2012-07

野菜作り

みみず君の餌:ミニチュアスイカ。

みみず君の餌としてこの暑い時期には食べ残しのスイカを与えることがある、ただ気を付けなければいけないことはスイカを多量に与えると環境がウェットになるということだ。液肥も一見増えたように見え、ミミズの食性が活発になっているように思われるが、実際...
野菜作り

みみず君の餌:黴びて腐りかけた桃、最終報告

7月5日に黴びて腐りかけた桃をやや小さめの観察小屋に入れて、環境の悪化が起こらないかをチェックしたこの実験。 1週間前、観察小屋は外から見た時は特に問題なさそうなので、その後2週間後くらいしてチェックする予定としていた。 ところが1週間経っ...
野菜作り

赤ちゃんミミズ回収:表面かすりとり法、最終報告

3〜5月に収穫した堆肥の入った大きな容器。この時期の堆肥には多くの卵が含まれていたため、現在堆肥の中では多くの赤ちゃんが孵化している。この赤ちゃんを多く含んだ堆肥をそのまま畑に撒いてしまうのはかわいそうな気がしたので、この赤ちゃんをどう救う...
野菜作り

みみず君に発酵して20日以上経った餌を与えてみる

先月24日発酵しアルコール臭がして、かなりのみみず君がダウンした餌、 そのまま取り出して風通しの良いところに置いていた。 設置した時は近づくと酔っぱらってしまいそうなアルコール臭がしていた ただ、環境が良くなったためか、翌日は匂いがほとんど...
野菜作り

雨後のプラコン受け皿風景

先日の北部九州の大雨では畑の前の用水路は溢れ、その日の昼間は何とか稲が水面より上に顔を出していた。それが夜には稲は水面の下に隠れ、田んぼは一面大きな湖のようになった。 下はその時の写真。東北旅行に出かける前の晩の夜景だ。 その後、旅行から帰...
野菜作り

みみず君の餌:黴びた桃1週間の経過報告、九州北部豪雨

カビて腐りかけた桃を全体量からしてかなりのボリュームで投与した場合どうなるか? 7月5日に設定したこの実験。 まず1日目(7月6日)見てみるとどこから入ったのか小バエが桃のところに居た。 この時点ではみみず君は桃のないところに避難しているよ...
野菜作り

座布団収納袋(横プラ)一部破損

こちらの写真は横コン。以前は室内管理していたが現在は野外管理だ。 雨の当たりにくい、風通しの良いところで座布団収納袋に包んで管理していた。 今日堆肥収穫のため移動しようと思ったところ。収納袋の下で20匹ばかり、袋の外に逃亡してきたと思われる...
野菜作り

みみず君の餌:緑化したジャガイモ、結果&再設定

6月21日設定した実験緑化したジャガイモ(ソラニン)の毒性を見てみようというもの。 10日目に外側からのチェックをした 外から見た限り何の問題もなさそうだった。 みみず君元気で全く問題ない感じ そしてこれが設定20日目の写真ジャガイモの姿は...
野菜作り

土壌改善材(アクアリフト)効果出てきた!

土壌改善材、アクアリフトの効果を実証するためのこの実験。 ツクネ芋の成長と芋の出来具合でチェックしようというもの。 下の写真は6月11日。 右奥からミミズ堆肥、真ん中が牛糞堆肥、左奥がアクアリフトを加えた土。左手前が何も加えていない土だ。 ...
野菜作り

ビワの葉茶

以前、私がスペシャルティーを飲んでいることをこのブログで報告し、その茶殻もみみず君の餌として使っていることを紹介したことがある。 今、スペシャルティーの主要なブレンド材料である柿の葉茶とビワの葉茶を作っている。 こちらは柿の葉 こちらはビワ...