2012-10

野菜作り

みみず君の餌:銀杏1ヶ月後経過

9月21日銀杏を入れた観察小屋を設定し、1ヶ月が経った。 昨年も同様の実験をしたが3週間の観察で全く手を付けてないとの判断で、その時点で実験を中止にした。その後アボガドの種のように与えて3ヶ月して食べ始めきれいに食べてしまう食材もあることが...
野菜作り

2回目水汲み、白水鉱泉

9月9日大分県の久住山系の南に位置する黒岳の麓にある白水鉱泉の水汲みに行って美味しい水生活がスタートした。 これまで飲み水にはそれほどこだわりはなかった。 スーパーの店頭にペットボトル入りの水が売られるようになり、へ〜水を買って飲む人がいる...
野菜作り

ジョロウグモ&セアカゴケグモ

毒蜘蛛として港町を中心に増えて問題になっているセアカゴケグモについての嫌なニュースがあった。 福岡市東区中心に4年間に9000匹もの駆除をおこなっていながら一切発表していなかったというものだ。福岡市の見解では“もうそこら中にセアカゴケグモが...
野菜作り

どんぶり型プランター3段重ね、ミミズ小屋:最上段餌やり開始

昨日報告したように、箱形の下から上へ移動式の3段重ねのミミズ小屋がいよいよ3段目に入ったので、時期を同じくして、どんぶり型プランターを用いた3段小屋もさっそく3段目(最上段)の餌やりを開始することにした。 このどんぶり型3段重ねの小屋は8月...
野菜作り

箱形3段重ねみみず移動小屋 :3段目餌やり開始

前回9月7日に経過が順調であることを報告した箱形3段重ねの下から上へ移動式みみず小屋。 最初設定したのが8月27日。堆肥取りがより簡単に出来るように、それぞれの小屋の接触面を広くしてみみず君の移動が容易になるように考えた3段重ねのミミズ小屋...
野菜作り

みみず君の餌:ショウガ

こちらは先日農家の方に頂いたショウガ。 こちらは調理が終わったあとの残骸。 ショウガの刺激はみみず君にとって毒なのか? それともみみず君は何の問題なく食べてしまうのか? 小さな観察小屋で大人ミミズ10匹に参加してもらってチェックをしよう。 ...
野菜作り

みみず君の餌:レンコン

これは見ての通り、レンコン。 九州では佐賀県が一番の産地だ。 これは料理に使われたあとの残りだ。 よく見ると、空気の通り道となる穴に泥がついている。ここに泥がついたものは料理の際これを除くのが大変ということで、この写真のレンコンが料理に使わ...
野菜作り

ジャガイモ植え付けから1ヶ月、芽の出る確率は低すぎる?

我が家の畑では秋ジャガ芋を植える場所はそんなに広くない。ジャガイモはトマト科とのことで連作が出来ない。何とか、9月13日キュウリやインゲン(モロッコ)などを植えていたところにジャガイモ用の畝を作り種芋を植えてみた。 続いて遅れること2週間、...
野菜作り

カラス>サル>私

芋類の本格的収穫は11月からだ。 芋を掘るときに快感は口では表せない。 恐らく人間の持っている本能によるものだろう。 我が家の畑にはサツマイモ、キクイモ、里芋、ツクネ芋、ジャガイモがある。じゃがいもは種芋を植えたばかりで収穫にはほど遠い。 ...
野菜作り

小さな容器の赤ちゃん成長不良:主因は餌因子?空間因子?

生まれたての赤ちゃんを150匹程入れた観察小屋。赤ちゃんの数に対し小屋(容器)が狭いのが気がかりだった。 8月23日チェックした時この小屋の赤ちゃんの成長度合いは、子供になりかけといった感じの大きさで、同時期に入れた他の小屋の赤ちゃんより明...