2013-01

野菜作り

種を外した銀杏果肉をミミズ君は食べたか?残念な実験結果

ミミズ君に銀杏を与え、食べるかどうかのチェックをした。 ミミズ君は皮に包まれた銀杏の果肉を食べることはしなかった。 それは銀杏の果肉が嫌いだから? それとも皮が硬くて中の果肉を食べれなかった? 何とか銀杏の果肉をミミズ君に食べてもらって、こ...
野菜作り

ミミズ君の餌;葉っぱ野菜、どんぶり型3段重ね(どんぶり3号):堆肥分別に40分を要す。

この寒い時期、生の芋や野菜の茎などは食べ方が非常に悪い。 それに対し、冷凍解凍後の餌はなかなか食べっぷりがよいのでよく使っている。 今、ミミズ君の餌実験でも冷凍解凍後の芋類の実験をおこなっているところだ。 一方、最近は野菜の残骸が結構出て、...
野菜作り

雷山、畝の整理、寒い時期の室内での卵孵化実験;卵が見えなくなった

今日は、今年初めての雪山だ。登る山は雷山。福岡市の西方の山だ。 人の歩いてない雪道をラッセルしながら進んでいくのは雪山の楽しみの一つ。 今日は早起きすればそれが出来るかも?と思っていたが寝坊してしまった。 これが福岡市内から見た雷山 今日の...
野菜作り

ミミズ君の餌:冷凍解凍後の芋類

今の時期、ミミズ小屋を覗いてみると、生芋や、生の茎は食べられるスピードが極めて遅い。 それに対し、冷凍解凍後の芋類はこの時期でもよい食材だ。 芋類でよく与えているのはキクイモ、サツマイモ、ジャガイモに里芋だ。 思い出してみると去年のこの時期...
野菜作り

ウコンの収穫とウコン茶作り

昨年は、これまで育てたことがある春ウコン、秋ウコンに加えて、初めて紫ウコンというのも植えてみた。全部で15株くらい植えていたと思う。 こちらは9月初旬のウコン。この時期までは元気いっぱいだった。 どのウコンも花を見ることは出来なかったが、9...
野菜作り

白い虫は小バエ(B−29)の前身じゃなかった。ヤーコン収穫

3週間程前、ウェットな堆肥の中で出会った真っ白な6〜7mmの細い虫。 その時20匹程集めて観察小屋の中で飼育を始めた。 2週間程前 観察小屋の中を上から覗いてみた。 表面に見えた虫はその大きさから、小バエ(B−29)の幼虫を思わせた。 下の...
野菜作り

秋スタート(30匹)の寿命実験(寿命実験第4弾)、生後1ヶ月半で予想を上回る成長

これまでの寿命実験(第1〜3弾)が6月生まれだったので、晩秋に生まれた赤ちゃんミミズを集め寿命実験第4弾を始めることにした。 生まれる時期が違えば育ち方も違い、寿命も変わるかもしれないからだ。 赤ちゃんの数は、多いとチェック時に大変だという...
野菜作り

90匹でのシマミミズ寿命実験第3弾、7ヶ月目(210日目)こちらも全員生存

ミミズ君の成長には空間因子と餌因子、どちらも重要という結論に至ったこの観察小屋。夏まで成長の遅かったミミズ君が秋になり、餌や住む空間の改善をすると急に成長が早くなり、あっという間に青年ミミズ〜大人ミミズになった。 そこに居た90匹は生まれた...
野菜作り

寿命実験第2弾:金子2号640匹での寿命実験

4つある寿命実験の第2弾は、赤ちゃんの時から経過を見ているこのミミズ小屋。 金子ミミズ君の家の最下段に設定している。 前回(6ヶ月後)は640匹ほどの見事なミミズ君がいた。 数が多いので、おおよそという感じで実験をおこなっているが 毎回のチ...
野菜作り

この土嚢袋何が入っている?袋栽培の準備

ここに並んでいる土嚢袋、20個程ある。 これは水害予防に積んでいるわけではない。 もちろん土は入っているが、それ以外に何かが入っているのだ。 以前紹介したが、キクイモは取り出したまま外に置いているとすぐシナシナになる。キクイモの保存は土の中...