2013-02

野菜作り

640匹で始めた寿命実験第2弾(8ヶ月目)は実験継続不可能。寿命実験第2弾は50匹選抜で再出発

昨日報告したように、金子1号の下段に環境悪化が見られたため、予定よりちょっと早かったが、金子ミミズ小屋の3段ある小屋の中で、最下段に当たる金子2号の環境チェックをおこなった。 こちらの内部環境には全く問題なかった。 大人たちは極めて元気。 ...
野菜作り

取り置きの冷凍解凍後のキクイモを大量投与した金子1号大ピンチ!

先日まで我が家の冷凍庫の一部をミミズ君の餌(ほとんどキクイモ)が占めていた。 ところが我が家の家庭の冷凍食材が増えるにつれ、ミミズ君の餌が冷凍庫から追い出される運命になった。ミミズと人間、どちらが大切かは明らかなのでこれは致し方ない。 冷凍...
野菜作り

やはりミミズ小屋に寝床はあった方がいいみたい!野菜のみを入れた観察小屋腐った。

ココ繊維などの寝床成分を入れず、野菜のみを入れた観察小屋で、ミミズ君は元気に生活するだろうか? また、純粋ミミズ堆肥の生成状態を観察出来るだろうか? ということで、 1月20日に設定したこの実験。 設定して10日程経った1月30日、ミミズ君...
野菜作り

発酵液肥作り1週目経過

発酵液肥を作るためのペットボトルを3本設定して1週間が経った。 下の写真は1/30設定時の写真 右から油かす、鶏糞堆肥、牛糞堆肥を入れて取り置きの水を加えたもの。左端はミミズ液肥。畑の側の日当りのよいところに置いている。 昨日も報告したが、...
野菜作り

微生物が多い、よい土作りについて考える。最近見かける仲のよい鳥

最近、発酵液肥作りにハマってきている。 土作りの一環として、使えそうだと判断したからだ。 ミミズ堆肥のkey wordは微生物。 先日購入したEM1のkey wordはやはり有用微生物群。一昨日のブログではEM1による発酵液肥作りについて紹...
野菜作り

知らなかった。ベタがけ資材は不織布!

冬野菜には防寒処置として、トンネル栽培というのが付き物のようだ。 もうちょっと簡単なものとして、苗の背が低いときに、ただシートをかけるだけのベタがけというのも他の畑で見たことがある。 私はこれまでトンネル栽培に挑戦したことがなかったし、ベタ...
野菜作り

EM1による米のとぎ汁発酵液作り。設定〜32時間後。

我が家の畑の土作りの一助にしようと、EM1という製剤を購入した。 有用微生物群(EM)というのがあってこれを農業用に製品化されたものがEM1だ。 現在油かすなどによる発酵液肥作りに挑戦中だが、これが発酵すると結構クサイとの話がある。その時E...
野菜作り

ミミズ君の餌:ツクネ芋の蔓&サツマイモの蔓、結果

今日は午後からしっかり雨になった。 しかも、気温が高い。この気温では九州の山の雪はかなり溶けたに違いない。 こんな時、山に行くと足下がちょっと悲惨なことになる。 実は今週末、阿蘇の馬鹿尾根か久住の雪山歩きを考えていた。残念ながら中止としよう...