2013-06

野菜作り

白長ズッキーニの苗、ン〜植え場所がない?真竹のタケノコ。

白いズッキーニの種を5月下旬にお土産で頂き、数個の種をポットに植えた。 白いズッキーニはUFOみたいな形のものと、通常のズッキーニと同じような形でやや細長いものがあるらしい。 写真を見る限り、これは細長いタイプだ。 このタイプのズッキーニ、...
野菜作り

大梅の梅漬け、今年も10%減塩で。30匹で始めた寿命実験第5弾、6ヶ月半。生存率100%なれど少し痩せた。

昨日大梅の収穫をした。 昨夜はアク抜きのために樽に漬けるところまでをおこなった。 一晩水に漬けていた梅。白い泡はアク? 灰汁抜きをした水の表面にはアク?が出ている。 水の温度が少し上がっている。このまま数日置けば発酵を始めるに違いない。 今...
野菜作り

大豊作の大梅ちぎりはちょっと寂しい?最近里芋の畝で見かける芋虫。

さて、今日はこの時期の我が家の一大イベント“大梅ちぎりだ” 今日は梅をちぎって明日一気に樽に漬け込みだ。 先日、小梅の収穫の時のブログで報告したように今年の梅は大豊作だ。 我が家で梅干し漬け出来る量の梅はバケツ3杯分までだ。 全部収穫したら...
野菜作り

金子ミミズ小屋大移動。カボチャの経過:竹の棚による空中栽培と屋上遮光ネット空中浮かせ栽培

忘れもしない昨年6月の大惨事。 少し臭いと思い金子ミミズ小屋の蓋を開けてビックリ! 昨年6月、大量のミミズ君の全滅事件が起きた。 金子ミミズ小屋の中にあった室コン5号は全滅だった! 原因は蒸し暑さとミミズ君の数の増え過ぎによる酸欠と考えてい...
野菜作り

やっと出てきたショウガの芽。ミミズ君の餌;大量の小梅、早期環境悪化はなかった。

5月の後半に一斉に芽を出すような気で居た、ショウガ、ウコン、ツクネ芋 去年は、ツクネ芋、ショウガ、ウコンの順だった。 今年はツクネ芋、ウコン、ショウガの順になった。 まずこちらは、どんどん蔓をのばしているツクネ芋。 そしてこちらは、ウコン。...
野菜作り

雑草の中の土嚢袋のジャガイモ(アンデス赤)試し堀り、土嚢袋は大したものだ。今年の山椒は実がなっていない。

こちらは、笹竹との境界に置きっぱなしの土嚢袋。 この場所は管理してない。 久しぶりに見に行った。 やはり! 土嚢袋は雑草の中に埋もれていた。 雑草に隠れて分かりにくいが、地上部が枯れかけているジャガイモもあった。 そんな土嚢袋のジャガイモを...
野菜作り

バケツ1号でミミズ君の餌:セロリ。屋上に遊びにきたハクセキレイの親子。

先日、バケツ2号の堆肥収穫の際、ミミズ君の餌:豆の莢を設定した。 今回も、同様の実験を設定した。 餌として用いたのはセロリ。 今年初めて植えたセロリだったが、これまで3〜5月まで長い期間収穫出来たのも驚きだったが、トウが立つ頃にこんなに背が...
野菜作り

筒に守られて発芽した枝豆、虫の付きが少ない。ヨトウムシ被害は皆無

この時期、枝豆の葉っぱには虫に食べられたものが結構ある。 犯人を見つけることは出来なかった。 最も悲惨だったのがこの苗。 こんな感じで根元からバッサリ切られている。犯人は枝豆大好きなヨトウムシ。 昼間地中に隠れていて、夜中に活動するので夜盗...
野菜作り

アブラムシの次の害虫対策はカメムシ。代表1匹潰し作戦。これは効果がありそうだ!

ちょっと調べてみたが、野菜に付くカメムシ対策は農薬以外見当たらない。 こちらはシシトウに付いていたカメムシ。 隠れようとしているようだったので、つついたら落ちた。 棒切れで潰したら、あのいやなニオイが辺り一面に広がった。 カメムシはある程度...
野菜作り

小梅ちぎり&梅干し作り。ミミズ君の餌:大量の小梅、箱形3段重ねで。

2週間程前,小梅を見に行った。 そのとき今年の梅は豊作であることは分かっていた。 まあ,それでも昨年までは小梅の収穫&梅干し作りは大梅での梅干し作りの前夜祭といった感じで、収穫も梅漬けも何ということなく終わっていた。 それで、仕事が終わった...