2013-07

野菜作り

温度管理に問題のなかったEM!活性液つくり、5本目の出来は? やはりうまく行かない。もうGive upだ。ベランダに自然発生苗。

毎日暑い日が続く。 丁度2週間前に作ったEM1活性液の5本目、今回は温度管理に全く問題はなかったはずだ。 最初の数日の温度管理が大切とされるEM1活性液作り、これまでの4本は冬から春にかけて作り、最初作ったペットボトルを風呂に浸けるなどの努...
野菜作り

30匹で始めた寿命実験(7ヶ月半)。ミミズ君、餌リッチ条件で再び太った。

今日は昨秋孵化した赤ちゃん30匹の寿命実験のチェックをおこなった。 13ヶ月フォローの寿命実験が皆100%生存で経過している。 この観察小屋のミミズが、7ヶ月半で数が減ることはないだろう。 ただ、前回チェック時に30匹が一応元気だったが、な...
野菜作り

ジャガイモ袋栽培;デストロイヤーの結果。袋栽培と畝栽培、土嚢袋とビニール袋、ビニール袋の色での成長の差は?

ジャガイモの袋栽培。 今年初めて取り組んだ。 私なりにかなり興味をもっているので、実験的な設定をおこなった。 連作障害の心配がない袋栽培で、畝栽培に負けない収穫量が得られれば、広さに余裕のない家庭菜園では、今後のジャガイモ栽培に可能性が広が...
野菜作り

紫蘇の漬け込み遅れちゃった。金子ミミズ小屋はやはり定員オーバー?東北旅行「緑の風景」

去年は梅を漬けた後、小さなトラブルがあって、梅を干すまで結構気を使った。 今年は何の問題もなく、うまく漬かっていたので、安心して今日まで放置していた。 また今年の紫蘇は保存がきく売り物を頂いていた。 梅は十分梅酢に浸かった状態だったので、紫...
野菜作り

雑草の中のカボチャの袋栽培、初収穫。東北旅行「鳥海山」

1週間程前に雑草の中の袋栽培で育てているカボチャを見に行った。 カボチャの苗が伸びるところでは、雑草やキクイモとの競い合い。 また、ある場所では笹竹との競い合い。 土嚢袋に植えたカボチャはけなげに頑張っていた。 さて、食べれるようなカボチャ...
野菜作り

寿命実験第3弾、92匹は13ヶ月で92匹(100%)、若干減少と思われた前回は数え間違い?東北旅行「法体の滝」

前回、92匹居たミミズが88匹と若干減少を認めた寿命実験第3弾。 今回は更に減っているかもしれないので、ちょっと気合いを入れて数を数えた。 下の写真が観察小屋の内容を皿に広げたところ。 この皿の中のミミズ君を1匹、2匹と数えながら丁寧に別の...
野菜作り

寿命実験第2弾(50匹)に子供ミミズ出現。明日から小旅行。

寿命実験が1年を過ぎてきた。 本当にシマミミズの寿命は一般にいわれているように1年半くらいなのだろうか? そうだとしらら、そろそろバタバタと死んでいく時期に入るはずだ。 50匹で寿命実験をおこなっているこの第2弾は1ヶ月前、50匹のミミズ君...
野菜作り

繁殖実験第3弾スタート。ハラペーニョ(メキシコのトウガラシ)は辛い!EM1活性液作り5本目、連日高温の中でもPH6.8?

繁殖実験はこれまで1つが終了。1つは継続中だ。 昨年6月の始めたものが第1弾。8匹で始めたものが1年で26匹ということで一応実験終了した。予想よりはるかに少ない増加率だった。 ところが、今年4月始めたものが第2弾。たったの2ヶ月半で8匹が2...
野菜作り

今年の里芋、育ちがおかしい。虫の仕業?種芋の保管状態が悪かった?緑の水田を舞うアオサギ

今年植えた里芋がどうも育ちがおかしい。 植えた種芋は、実験的な意味を含めて下のような14個だ。 1)親芋1個丸ごと逆さ植え    4個 2)親芋1個丸ごと順方向植え   4個 3)親芋2分割逆さ植え      2個 4)親芋4分割逆さ植え ...
野菜作り

寿命実験第1弾(54匹)。ズッキーニの茎腐れ病は時間差で植えた苗にも発生。白ズッキーニは固定をしっかりしてみよう。

寿命実験第1弾は13ヶ月目を迎えた。 一般に1年半くらいと言われているシマミミズの寿命は本当にそのくらいなのかを調べている寿命実験。 今日のチェックは54匹でおこなっている観察小屋(寿命実験第1弾)だ。 前回の結果は結果は、54匹皆元気な状...