2014-02

野菜作り

この寒い時期の豆の苗事情

我が家でこの時期育てている豆の苗は、 1)キヌさや 2)蔓なしスナップ 3)蔓ありスナップ 4)空豆(日本産) 5)空豆(スペイン産) だ。 春になると収穫が忙しくなるだろうから、この寒い時期これらの豆の苗がどんな状況なのかを紹介してみよう...
野菜作り

300個の卵で3ヶ月前設定したシマミミズの孵化実験。孵化率は90%以上、一つの卵胞から複数の赤ちゃんが出てきたものもありそうだ。

シマミミズの孵化実験はその時期に応じて、卵の孵化率が違うようなので、この実験は冬の時期の孵化率を見てみようというもの。 孵化率を出す実験は少数の卵で実験をおこなうと、数は数え易いのだがその時の環境因子などで大きく結果に差が出ることがある。 ...
野菜作り

今年初めての白水鉱泉水汲み、途中の雪道でgive up。今年のレモン蜂蜜漬けは種を外して。

いや〜寒い日が続いていた。 関東東北は2週連続の週末大雪で交通機関の乱れなど、まだまだ大変なようだ。 九州でも山では雪がある。 特に大分方面は大雪だった。 昨日までは大分方面への高速道路が一部通行止めだった。 しかし、今日はかなり暖かくなっ...
野菜作り

繁殖実験第3段8ヶ月目。 ミミズ君は8匹のまま。生殖産卵活動は続いているが赤ちゃんは見つからず。

6月11日に大人ミミズ8匹を入れて設定した繁殖実験第3段。 先月のミミズ君チェックでは8匹のまま。 それでも、妊娠ミミズは居たし。ざっと見て卵も2個あった。 さて、今回のチェックで、ミミズ君の赤ちゃんにお目にかかれるだろうか? 卵は増えてい...
野菜作り

今年のジャガイモ、まだ時期は早いが芽が出た芋を幾つか植えてみた。

我が家のジャガイモの種類は、アンデス赤、デストロイヤー、そして男爵芋だ。 そして、その種芋としては大部分が我が家で収穫した芋を使っている。 一般的には、種芋は売っているものを使うのが消毒などしっかりされていてよい、と言われている。 が、これ...
野菜作り

ヒヨドリのホバリングまだ見れず。こんな時期にアオムシ。

ヒヨドリのホバリングが見たくて1月23日に設置したミカン。 最初は4個程吊り下げていた。 今年もヒヨドリのホバリングを見るための仕掛けを作った。 1月下旬の話だ。 しかし、なぜかそのあとヒヨドリは我が家の畑に姿を現さなかった。 そこでミカン...
野菜作り

柿の木の剪定、こんなやり方でいいのかな?

昨日、果樹園でミカンの木の管理をしたついでに、柿の木の剪定をしてみた。 我が家の果樹園には柿の木が3本ある。 2本が富有柿で1本は渋柿だ。 富有柿は2年前2本とも豊作で喜んでいたのだが、昨年はどちらの木も1個も実を付けなかった。 木が若くて...
野菜作り

我が家の柑橘類に「すす病」発生。よく見るとカイガラムシが凄い!

我が家の果樹園の柑橘類に「すす病」発生。 そして、「すす病」の原因の一番はカイガラムシらしい。 下の写真がミカンの葉っぱ起こったすす病。その奥の枝にカイガラムシが見える。 そもそも、果樹園の仕事で楽しいのは、苗植えと収穫だ。 苗を植える時は...
野菜作り

この寒い時期のナスとトマトの種まき。育苗器がないので一工夫して。

これまでナスやトマトを種から育てたことは無い。 いつも5月の連休の頃に苗を買って育てている。 今年は、いつも見るものとちょっと違う感じのナスやトマトの種をスペインのお土産にもらった。 先日、種から育てた変わり種ブロッコリー「ロマネスコ」を収...
野菜作り

シマミミズ繁殖実験第2弾。10ヶ月目、今回も数は24匹(3倍)で変化なし。多くの卵、寒さのためか孵化せず。

今年4月に8匹でスタートしたこの実験は2ヶ月半で28匹と順調に増えた。 その後、20匹まで減少し、先月は24匹と初めの設定から丁度3倍だ。ここのところのチェックでは1匹の増減も無い状態が続いている。 そして、今日は10ヶ月目のチェック。 上...