2014-03

野菜作り

越冬に挑戦していたレモングラス、どうやら失敗。

昨年のレモングラスは1苗を購入し下の写真のプランターで育てた。 こちらは、去年10月に収穫したレモングラス。量的にはもう少し欲しかった。 乾燥して結構長い期間使えるかと思ったが、ハーブティーなどに使ったらすぐ無くなった。 レモングラスを使っ...
野菜作り

パオパオ内ポットに植えたスペイン土産のトマトの種が発芽。住処を失った金太。

窓辺のビニール袋の中で濡れたキッチンペーパーの上に置いていたトマトの種は無事発芽。先日ポットに移してパオパオ内に設置した。 同じ時期にポットに種を撒いてパオパオ内に置いていたものはどうなっただろうか? 外はまだ寒いが、パオパオ内はぽかぽか陽...
野菜作り

シマミミズ繁殖実験第2弾。11ヶ月目、今回も数は24匹(3倍)で変化なし。100個程の卵なぜ孵化しない?

昨年4月に8匹でスタートしたこの実験は2ヶ月半で28匹と順調に増えた。 その後、20匹まで減少し、その後24匹になり、ここのところのチェックでは1匹の増減も無い状態が続いている。卵は少し認めているが最近赤ちゃんの姿はない。 そして、今日は1...
野菜作り

空豆栽培、これから何をすればいいのかな?見よう見まねで土寄せ、支柱立てと側枝の誘引。そしてもうすぐアブラムシ対策。

去年の空豆は4本程育てて、花を咲かせるところまではうまくいったが、後はアブラムシの大量攻撃もあり、食べれる程の豆が収穫出来なかった。 今年はもう少しうまく育てて見たいと思っている。 まず、1月の終わりには主枝の摘芯をおこなった。 こうすると...
野菜作り

最近、畑では成長しないままトウが立ち始めた野菜が目立つ。

最近、畑ではホウレンソウやサニーレタス、ブロッコリーなどが元気に育ち、十分な収穫量を得ている。一方、小さくて収穫されなかった野菜達にトウが立ち始めてきた。 これは寂しい! 一斉にトウが立ち始めたのはダイコンだ。 下の写真の様に小さくてもトウ...
野菜作り

キッチンペーパーの上で芽を出したスペイン土産のトマトをポットに移植、パオパオ内へ移動。

寒い時期に植えたスペイン土産のトマトの種から順調に芽が出てきた。 キッチンペーパーの上に2月10日に種を置いたものだ。 それをまず3月1日、試しにポットに移植してみた。 移植したのは最初に芽を出した1本だ。 このポットはパオパオの中で育てる...
野菜作り

変わり種ブロッコリー「ロマネスコ」の種まき

こちらは、2月初めに収穫した変わり種ブロッコリー「ロマネスコ」の実(花蕾)。 昨年6月初旬に種まきをして、悪戦苦闘の末ゲットすることが出来た。 1ヶ月程前に収穫した「ロマネスコ」 悪戦苦闘の最大の要因はモンシロチョウの幼虫「アオムシ」だった...
野菜作り

アスパラが顔を出した!春がやってきたのだ。

最初にアスパラの芽が出てきたのに気付いたのは先月の27日。 何もないところに顔を出したばかりのアスパラ。 そして、今日が1本目の初収穫だ! まだちょっと小さいのだが我慢出来ずにこの1本を初収穫。 我が家のアスパラは6株の苗があるのだが、これ...
野菜作り

カチガラス(カササギ)の食事風景

昨日、キクイモ掘りに休閑地に行った。 そこにある梅の木に一羽のカチガラスが止まっていた。 正面から見ると特徴的な青い羽根が見えない。 その分精悍に見える。 すると雑草が茂っている地面に降り立った。 何か食べ物を見つけたのだろうか? しかし、...
野菜作り

寿命実験第1弾21ヶ月目(38匹、生存率70%)。昨年12月(18ヶ月目)から今月までミミズ君の減少は1匹もない。キジバト。

シマミミズの寿命実験をおこなっている。 昨年夏の猛暑による大惨事(数の激減)で、一昨年6月に始めた寿命実験のほとんどが中止に追い込まれた。 唯一実験を継続しているのが、この寿命実験1だ。 一昨年6月に54匹の赤ちゃんで実験を始めたが、昨年7...