2014-04

野菜作り

2014年4月の菜園&ミミズ君

さて、この4月の畑は一気に春爛漫。 畑の側の花壇では相変わらず色々な花が目を楽しませてくれている。 こちらは4月中旬に満開となった黄色モクレン 今では花は散り葉が元気に茂っている。 畝の方では、ホウレンソウ、春菊などの葉っぱ野菜は、ほぼ収穫...
野菜作り

有田陶器市。イモトアヤコのエベレスト登頂断念のニュースを聞いて。

この時期の有田陶器市には数年に1回くらい行っている。 車があまりに混雑するのがいやなので、いつも少し早い時間に出発している。 今日も、雨が時にぱらつく程度で絶好の天気だった。 特に買う予定のものがあるわけではない。 今回は強いて挙げれば金太...
野菜作り

この時期のジャガイモの葉っぱにニジュウヤホシテントウ発見。

ジャガイモの管理は先日芽掻き、土寄せ、草抜きが終わってしばらく放置してよいと安心していた。 ところが一昨日、土嚢袋の少し元気がない2つの苗にニジュウヤホシテントウを発見した。 通常テントウムシは益虫なのだが、このニジュウヤホシテントウだけは...
野菜作り

久しぶりの白水鉱泉と山歩き

何でだろう、ここのところの週末はずっと雨続きだった。 新緑がきれいで山歩きには最高の時期なのだが、何とも悔しい思いが続いていた。 今日の天気も先日までの予報では曇りのち雨。 やきもきしていたが、今日は何とか天気が持ってくれた。 そして丁度、...
野菜作り

ナメクジ駆逐大作戦の経過、結構な量トラップ出来ているように思われるが、まだまだ野菜の中にはいっぱいナメクジがいる。

先日ホームセンターに行って2種類のナメクジの薬を買ってきた。 こちらは、殺す薬でなくナメクジを寄せつけないようにする薬「なめくじ逃げ〜逃げ〜」。土壌に影響がなさそうなのがいい。 そしてこちらは、ナメクジを引き寄せて殺すタイプ「ナメトックス」...
野菜作り

22ヶ月目の2匹のシマミミズ、まだ繁殖活動はしているが、ちょっと元気ない。間違いなく老体ミミズと呼べる時期に入った?

この実験では老体ミミズ2匹がいつまで生きるかということと、いつまで繁殖能力があるかということに興味を持って見ている。 今回のチェックでもミミズ君2匹は生存。すなわち2匹は22ヶ月目も生きていた。 しかし、今回は環帯があまり膨らんでいなかった...
野菜作り

ジャガイモ(デストロイヤー)の育ち方。昨夏収穫した芋と今年収穫した芋、どちらが種芋として優秀?昨夏収穫した芋には発芽せず腐れたものがあった。

さあ、ジャガイモの芽掻きや土寄せの時期になってきた。 ところで、今年我が家のジャガイモの主力となるデストロイヤーは、同じ畝に夏と冬の2つの時期に収穫したデストロイヤーの種芋を植えてみた。 下の写真が2月末に種芋を植えた時の畝だ。 畝の向かっ...
野菜作り

40匹で始めた寿命実験第5弾10ヶ月目は38匹(生存率95%)。スペインキャベツ(ASA DE CANTARO)の苗を畝に移植。

シマミミズの寿命実験の中でこの実験小屋(寿命実験第5弾)は第2期生とも言えるグループだ。 1期生はもうすぐ2年を迎える。 こちらの方はもうすぐ1年。10ヶ月目だ。 この観察小屋では、初期に2匹のミミズを原因不明で失ったが、その後は1匹の減少...
野菜作り

屋上菜園、カボチャの蔓を這わせる遮光ネット張り。

夏の我が家の屋上菜園の主役はゴーヤとカボチャだ。 カボチャにとって活躍の場は、畑の竹の棚での空中栽培と、今日紹介する屋上の宙に浮かせた遮光ネットの上の2カ所ある。 屋上菜園の方はこの2年間、初収穫から2個目の収穫まではよいのだが、途中コンク...
野菜作り

カボチャの空中栽培。3年保証?の竹の棚2年目。

昨年、カボチャの空中栽培をしようと、3月頃竹で3段の棚を作った。 私の工作能力からしたら上等の出来で、制作者の判断で3年保証とした。 昨年のカボチャの苗は棚の下に植えたのだが、これが管理しにくかった。 水やり等が非常にやりにくかったのだ。 ...