2014-05

野菜作り

2014年5月の菜園&ミミズ君

さて、この5月の畑は夏野菜の植え付けが終わり、それらがどんどん成長している。 畑の側の花壇ではユリが目を楽しませてくれている。 畝の方では、長い期間収穫してきたサニーレタスとセロリが背が高くなってきた。 セロリは先日撤収、サニーレタスはまだ...
野菜作り

小さな卵胞と普通の卵胞での孵化状態、小さな卵胞からの赤ちゃんは約半分。暑くなった、ミミズ小屋の環境には要注意だ。

堆肥で見かける卵胞には通常サイズのものと小さなサイズのものがある。 親がまだ若く小さい時には小さな卵胞となるらしい。 そこで、2ヶ月程前、金子3段の堆肥から得た100個の小さな卵胞と、他のミミズ小屋から得た通常の大きさの卵胞100個で孵化率...
野菜作り

今年の空豆の収穫には満足。スペイン産空豆も本日最終収穫。ジャガイモの試し掘り、上等。

5月の初めから日本産の空豆は収穫が続いていた。 思った以上の収穫で満足している。 そして、先週ついに最終収穫&苗撤去となった。 そして、収穫したあとはさっそくショウガの畝となった。 一方、少し遅めにスペイン土産にもらった種を植えて育てていた...
野菜作り

屋上プランター艦隊、カボチャの蔓が宙に浮かせた遮光ネットの植えを這い始めた。

屋上の下の写真のプランターを屋上プランター艦隊と呼んでいる。 宙に浮かした遮光ネットを広い海原に見立てた表現だ。 4月の終わりに屋上のプランター艦隊は昨年と同じような配置をとった。 ここに植える野菜の主力はカボチャだ。 カボチャ1本の苗に1...
野菜作り

里芋の芽出し状況。第1菜園の畝の里芋だけが芽出しが大幅に遅れている。なぜだろう?

こちらの写真は一昨日山歩きしたとき、その麓で見かけた里芋畑。 もうきれいに芽が出揃っている。 プロの方の畑だろうが、よそ様の畑は立派だ 我が家では毎年この時期に、ツクネ芋と里芋、ショウガ、ウコンが先を争うように芽を出してくる。 というより、...
野菜作り

パソコン部屋にショウジョウバエ。よく見ると観察瓶に発生、こりゃまずい。新たに10匹の子供ミミズで狭い空間での寿命実験を設定。

パソコン部屋の机には家人と私が椅子を並べて座っている。 以前ここの部屋にショウジョウバエがやたらその姿を見せることがあった。 原因はみみず君の生態を観察するため、部屋の中にいくつも並べた観察瓶だったのだ。 非難を浴びて、それからしばらくは部...
野菜作り

スペイン産の巻かないキャベツ“ASA DE CANTARO”の葉を収穫&試食してみた。

スペインキャベツ“ASA DE CANTARO” が大きくなった。 変わり種ブロッコリーロマネスコとともに防虫ネットの中で育てているのだが、思った以上に大きくなっているのだ。 手前の方にあるやや濃い緑の葉っぱが“ロマネスコ” 奥に見えている...
野菜作り

ショウガの種芋、植え付けほぼ終了。収穫されずに残った小梅が恨めしそう。

農家の方に分けて頂いていたショウガの種芋、植える場所がなくてプランターの土の中に入れてその時を待っていた。 植え付け場所は、たまねぎ収穫あとを考えていた。 先日から小さなたまねぎを少しづつ食べる分だけ収穫し、2週前に4個、その後に2個と待ち...
野菜作り

23ヶ月目の2匹のシマミミズ、2匹で生き続けているが卵胞からの孵化はない。サンショの収穫。

23ヶ月目になる2匹のシマミミズ。 この観察小屋が2匹のためだけの空間なってもう長い。 しかし、2匹は先月より元気な感じ。 しかし環帯は膨らんでいないようだ。 このくらいの環帯が妊娠初期なのか、妊娠していないのか判断出来ない。 繁殖活動をや...
野菜作り

40匹で始めた寿命実験第5弾11ヶ月目は38匹(生存率95%)。小梅収穫第1弾&梅干し作り

シマミミズの寿命実験の中でこの実験小屋(寿命実験第5弾)はもうすぐ1年。11ヶ月目のチェックだ。 この観察小屋では、初期に2匹のミミズを原因不明で失ったが、その後は1匹の減少もない。 今回のチェックでも38匹皆元気だった。 これまで、数回卵...