2014-06

野菜作り

2014年6月、夏野菜の収穫が忙しくなってきた菜園&今のところ暑さに負けず元気なシマミミズ君。

さて、6月の畑は夏野菜の収穫が一斉に始まり、忙しくなった。 早めに梅雨に入ったのだが、前半は思った程雨が降らなかった。 それが良かったのだろうか? 今年はズッキーニ、特に白ズッキーニの収穫量が6月の中旬までは凄かった。 一日でこんなに収穫し...
野菜作り

デストロイヤー賞の最終選考会場に、オデコに大きなコブがある巨大な芋が殴り込み。

我が家では厳粛な中、デストロイヤー選考会が進んでいた。 第1菜園からノミネートされたマスクマンは下の2個。 うつむき加減なその顔には渋さが光る。 こちらは、赤面マスクマンだ。 一方、第2菜園からノミネートされたのは下の2個。 額に入っている...
野菜作り

竹の棚での空中栽培カボチャ上等!今日は嬉しい初収穫。第2菜園のカボチャはついに2kg超えが出た。

竹の棚による空中栽培。 カボチャがその棚からブラブラぶら下がるのが夢で、昨年3月真竹を組み合わせて3段の棚を作ったのだった。 昨年は1年目、ある程度のカボチャはぶら下がったが、ブラブラと言うにはほど遠かった。かえって冬瓜の方が目立っていたの...
野菜作り

この2年間梅雨時期にほぼ全滅したズッキーニ、今年は? 第2菜園のジャガイモ(デストロイヤー)全収穫。

ズッキーニは梅雨に弱い。 我が家の畑でもこの2年間、この梅雨時期にほぼ全滅し、7月にはほとんど収穫出来なくなってしまった。 昨年は強い風で倒れたり、茎腐れ病(私が付けた病気の名前)になったのも早く収穫出来なくなった大きな原因だった。 去年の...
野菜作り

小さな瓶で10匹を育てている寿命実験。2ヶ月目順調。みみず君の成長も通常の大きな観察小屋と大差なし。

この梅雨の蒸し暑い中、狭い部屋に長時間閉じこめられるのは苦痛だ。 みみず君だって同じ。 広い空間で生活する方が気持ちいいに決まっている。 実際、これまでの私のみみず君との付き合いの中で、小さな瓶などの狭い空間ではみみず君を半年以上飼ったこと...
野菜作り

第1菜園のデストロイヤー(ジャガイモ)全収穫。凄すぎるその大きさ!デストロイヤー賞選考のために2個の芋をノミネート。

先日、先に茎葉が枯れた第1菜園のデストロイヤーを収穫した。 デストロイヤーを植えていた畝の半分程の収穫だった。 早く茎葉が枯れたものにしては十分満足出来る収穫量だった。 さて、半分残ったデストロイヤー、まだ青々とした茎葉のものもあり、掘り起...
野菜作り

屋上菜園のカボチャ初収穫。ゴボウの苗の周りに置いたトウガラシ、アブラムシに忌虫効果あり!

第2菜園のカボチャがもう最盛期に入っている。 竹の棚での空中栽培のカボチャは、少し遅れをとったが、今まさにぶりぶり大きくなっている。 竹の棚にはノリ網を補助に使っている。これは役に立っている。重いカボチャもしっかり支えている。 同じく大きく...
野菜作り

アオムシとアオムシ捕殺隊の3週間程の攻防、結果はアオムシの完勝。干していたたまねぎが全て落ちた!!

アオムシとの戦いの舞台になったのは、スペイン産キャベツ“ASA DE CANTARO”。 このキャベツはスペインの北部のカンタブリア地方というところの名産らしい。 その種をお土産に頂いたので、3月の終わりに種をまいていた。 食べたかったのは...
野菜作り

24ヶ月目の2匹のシマミミズ、ついに赤ちゃん誕生。そこでこの観察小屋は2匹でスタートする繁殖実験に。アーティチョーク

この観察小屋では、以前は寿命実験としておこなっていたものが、昨年の猛暑でミミズ君が一気に激減して2匹のミミズ君のみが残った。 そこからは、平均寿命が出せなくなったので2匹がいつまで生きるかということを見ていた。 もうかなり2匹のままの生活が...
野菜作り

どの苗を残そうか?ミミズ堆肥からの自然発生した冬瓜とツルムラサキ。最終落ち梅拾い。

我が家ではみみず君に色々な野菜を与えているが、出来たミミズ堆肥からは色々な苗が自然発生してくる。 こちらは梅の苗、昨年ミミズに与えた梅の実が堆肥に混ざると梅の苗があちこちから出てくる。 梅の苗が出てきたら全て抜いている。 この苗はカボチャの...