2014-06

野菜作り

久しぶりのトウガラシスプレー作り。アーモンドの収穫時期は?

昨年からアブラムシ対策の一つとして、トウガラシスプレーを使っている。 今年は、空豆の収穫前に結構重宝した。 トウガラシスプレーを吹きかけてしばらくは、特に変わった様子はないのだが、翌日見るとそこにはほとんどアブラムシがいなくなっているのだ。...
野菜作り

繁殖実験第1弾1ヶ月目、クロメンガタスズメの羽化は失敗。

先月の8日に1年間続けて繁殖実験が終わり(結果は24匹3倍) その観察小屋のミミズ君から環帯が膨らんで元気そうな8匹を選抜して、引き続き繁殖実験を設定した。 これが新たにスタートした繁殖実験第1弾だ。 5/8日妊娠ミミズ8匹でスタートした繁...
野菜作り

マンションのミミズ小屋;大移動。

ミミズ小屋にとって暑さは大敵だ。 ここ数年この時期にはマンションのミミズ小屋を大移動させている。 今まで置いていた場所は、風が通らないので冬の寒い時期には若干の防寒になるのだが暑くなるとミミズ小屋の中が蒸し風呂状態になってしまう。 以前、恐...
野菜作り

繁殖実験第3弾1年経った。さて結果は?引き続き繁殖実験第3弾を設定。大梅漬け1週目、順調。

8匹のミミズが1年間に何匹まで増えるかを見てみようというこの実験。 実際のミミズ小屋では今の時期、卵胞から多くの赤ちゃんが生まれ、一気に数を増やしている小屋が多い。 ただ、実際のミミズ小屋ではあまりに数が増えるとそれ以上は増えないような自然...
野菜作り

寿命実験3、2ヶ月半目、35匹(生存率100%)変わりなし。白ズッキーニ初収穫、上等。

この寿命実験3は35匹という少ない数でおこなっている寿命実験だ。 以前は寿命実験を100匹くらいでやったことがあるがやはりチェックは少ない方がいい。 35匹という数は5分程でチェックが終わるので負担がなくていいのだ。 さて、今日は2ヶ月半目...
野菜作り

今年のジャガイモ(デストロイヤー&男爵芋)収穫第1弾。今年の収穫量はどうやら “ほどほど”+ちょっと のようだ。

毎年、ジャガイモの収穫を楽しんでいる。 思わず収穫した芋の大きさや、重さを計ったりしてしまうのだ。 私にとって野菜の理想的収穫量は、“ほどほど”+ちょっと といったところだろう。 しかし、実際のところは“ほどほど”にちょっと足りないか、遥か...
野菜作り

今年のズッキーニ収穫第1号はしばらく元気がなかった黄色ズッキーニ。小さな瓶で始めた寿命実験、設定10日目で早くもピンチ。

さあ、夏野菜の収穫が始まった。 一番手はキュウリだった。 そして、2番手はズッキーニ。 買った苗を植え付けた黄色のズッキーニだ。 2週間ちょっと前には葉が萎れていたのでちょっと心配していた苗だ。 植え付けて10日目くらいだったろうか? 非常...
野菜作り

ウコンと里芋の芽出し状況が悪い。さすがに心配になってきた。なかなか芽を出さない種芋に禁じ手。

去年のウコンは大豊作で、今年土の中に保存しておいた種芋もとても状態が良かった。 そこで、我が家の第1菜園の畝には昨年より少なめのスペースに大きな種芋を植えた。 そして、余った種芋は休閑地の第2菜園の方に植えた。 こちらは第2菜園に植えた里芋...
野菜作り

我が家のハーブ達。

昨日から時々雨が降っている。 野菜達も雑草達もとても喜んでいるようだ。 これまでハーブは余り育てたことがなかったのだが、この春いくつか植えてみた。 今日は、我が家のハーブ達の春からここまでの成長ぶりを見てみよう。 こちらは“ペインティドセー...
野菜作り

シマミミズ寿命実験第1弾、2年目に突入。やはり38匹(生存率70%)。 今時のみみず君の餌事情。

シマミミズの寿命実験をおこなっているこの観察小屋、寿命実験第1弾は24ヶ月目、 ついに2年目に突入だ。 この小屋は昨年12月(18ヶ月目)に38匹(生存率70%)にまで数を減らしていたが、その後は先月まで全く数の減少がなかった。 さて、24...