2014-07

野菜作り

暑い夏がやってきたが、まだミミズ小屋はいい感じ。ボックス3段で堆肥バケツに2杯半はこれまでで最高。

昨年夏、丁度今頃から暑さのため大きなダメージを受けたみみず君たち。 今年は今のところミミズ小屋はとてもいい感じだ。 どの小屋でもとてもいい堆肥が出来ている。 5月から餌として多量に使ってきた梅が、いい環境作りに一役かっているようだ。 こちら...
野菜作り

7月の白水鉱泉、シャクナゲに不思議なものを見つけた。久住山歩き。

実はこの数年、7月の3連休に家にいたことがなかった。 東北か北海道の山を楽しんでいたのだ。 ところが今年は、愛犬「金太」の痙攣その他の問題があり、遠出が難しくなった。 そこでこの3連休は近場を思い切り楽しむことにしている。 昨日はちょっと飲...
野菜作り

スペイン産ナス。まだまだ食べるところまではいかない。暑い夏がやってきた!

先日、スペイン産トマトの話をした。 トマトは料理にたくさん使ってもらっているが、それでも余るくらいに収穫出来ている。 生で食べるには向いていないと言いながら、やはり今日のような暑い日は冷やして食べている。 スペイン産のナスもこの時期、トマト...
野菜作り

ミョウガ。初めて満足な収穫。よかったのは過密にならぬように植えたことと半日陰。

去年期待を裏切られた野菜の一つにミョウガがある。 これは去年プランターの中で元気に育っていたミョウガ。 ミョウガは一昨年から育てていた。 一昨年のミョウガは収穫ゼロ。 そこで昨年は苗を追加購入して上の写真のようにプランターに植え、それらが元...
野菜作り

50匹で始めた寿命実験第4弾7ヶ月目、生存率は100%。どうやら梅雨明けはそこまで来ているみたいだ。

先月まで、若干成長が遅めで、大人と言うよりほとんどが青年ミミズだった寿命実験をおこなっているこの観察小屋。 今回が7ヶ月目のチェックだ。 やっと、みみず君は完全な大人に成長していた。 もちろん、50匹はすべて元気。 前回数個しかなかった卵胞...
野菜作り

スペイン産トマトは育て易かった。食感は柔らかく料理に適したトマトのようだ。

2月に窓辺の日当りの良いところで皿の上に種まきをして、小さな芽が出たところから育ててきたスペイン産トマト。 種まきから収穫が出来るまで5ヶ月程。 やはり、種から育てる野菜には愛着が湧いてくる。 こちらは、2月下旬にまいた種から1週間程で芽と...
野菜作り

2匹でスタートした繁殖実験2ヶ月目、早くも10匹(5倍)! 芽が出そろったロマネスコに早速防虫用ランドリーネット。

老体ミミズに2匹に3匹の赤ちゃんが生まれたので、2匹だった5月15日をスタート地点とした繁殖実験をスタートさせた。1年後に何倍に増えているかをみていこうと思っている。 これまでの繁殖実験は8匹の大人でスタートさせ1年間にどれだけ増えるのかを...
野菜作り

40匹で始めた寿命実験第5弾13ヶ月目は38匹(生存率95%)。なぜ羽化しないのだろう?エビガラスズメの越冬蛹。

今日はシマミミズの寿命実験第5弾の13ヶ月目のチェックだ。 この観察小屋では、初期に2匹のミミズを原因不明で失ったが、その後は1匹の減少もない。 さて、今回のチェックでも38匹皆元気だった。 今回は妊娠ミミズは若干少ない感じだった。 以前は...
野菜作り

50匹でおこなっているシマミミズ寿命実験第2弾8ヶ月半目(生存率100%)。種取り用の白ズッキーニ2個残した中の1個を家に持ち帰った。

7月中旬、どのミミズ小屋でもこの時期のみみずくんは元気で赤ちゃんもたくさん産まれている。だから、みみず君の数はどんどん増えている。 一方、寿命実験をおこなっているいくつかの観察小屋でも、最近はミミズの減少は1匹もないようだ。 これから、ミミ...
野菜作り

最近の田んぼは、シラサギたちで賑やかになって来た。

4月の初め、田植え前のレンゲ畑では3〜4羽の親子連れを時に見かけた。 子供の方は、いかにもまだよちよち歩きと言った感じでかわいかった。 この時期になると緑がきれいになった田んぼには、親鳥たちに混じって多くの子供のサギが遊びにくるようになった...