2014-07

野菜作り

白ズッキーニの種取り、果たしてうまくいくだろうか?

6月の下旬に一旦弱ったかに見えた白ズッキーニ。 しかし、7月の初めには一旦復活した。 だが、最近の雨で、またかなり弱ってきた。 下の写真は第1菜園の白ズッキーニ。どうやらこの実が最後の収穫になりそうだ。 こちらは第1菜園の白ズッキーニ。 週...
野菜作り

どうやら春蒔きロマネスコ、失敗。そこで冬収穫用に種まき、今度こそうまく育てたい。

今日は台風8号最接近とのことで、風の被害を覚悟していたのだが、畑では全くと言っていいくらい風がなかった。 台風が、予想より南を通過したためだろうか? 台風被害は天災。被害に合うのも遭わないのも紙一重のようだ。 ところで、台風接近で、先日ロマ...
野菜作り

台風接近に伴い収穫したカボチャでは重さの記録が続出。

昨日、一昨日と沖縄で猛威を振るった台風8号。 どうやらかなり勢力を弱めて明日の午前中には熊本か鹿児島県に上陸しそうだ。 これから南九州など雨被害にもかなりの注意が要るようだ。 この台風、最初の予想ではもっと福岡に近いところを通ると思っていた...
野菜作り

台風(8号)対策

我が家の畑に対して台風対策を考えさせられるのは9月が多い。 一昨年は結構被害にあった。 昨年はそれなりに耐えてくれた。 今年は7月というのに猛烈な台風8号が近づいている。 夕刻のニュースでは沖縄での被害が映されていた。 福岡に最接近は明後日...
野菜作り

やっと9割程芽を出したショウガの畝。金子3段赤ちゃん激増でミミズ小屋1部屋におけるみみず君の数は最高。

ここ数年植えて一度も満足出来る収穫を得ていないショウガ。 去年の今頃は出てきた芽がネキリムシの被害にあった。 今年のショウガは、植える予定の畝がなかなか空かなかったので、最初はプランターの中で育てた。 そして、空いた畝に少しずつ植え付けをし...
野菜作り

8匹の妊娠ミミズでスタートした繁殖実験第1弾の2ヶ月目。8匹の子供が増えて16匹(2倍)。卵胞も急に増加。

前回の1年間の繁殖実験が終了したとき、元気のよい妊娠ミミズ8匹に参加してもらい、で5/7にスタートした繁殖実験第1弾。きょうは2ヶ月目のチェックだ。 先月(1ヶ月目)のチェックではミミズは8匹いたが、卵胞は3個しか見つからなかったし、赤ちゃ...
野菜作り

シマミミズの初産の卵胞は白っぽい?35匹でおこなっている寿命実験第3弾、生後3ヶ月半で初産。急に大きくなってきたイチジクの木。台風発生情報のズレはなぜ?

いや〜参った。 生後3ヶ月半でこの観察小屋(寿命実験第3弾、3ヶ月半目)のみみず君、もう卵胞を産んでいる。 前回の大梅などの餌が良かったのか、環境は抜群だ。 35匹のみみず君はきわめて元気だった。 3ヶ月半で大人になっている。ただ、大人にし...
野菜作り

屋上菜園のゴーヤの初収穫。ウコンもようやくそれらしくなってきた。久しぶりに“バン”の姿。

緑のカーテンは雨の日も心を和ませてくれる。 今年のゴーヤ。 2週間程前に1cmにも満たない小さな実を付けていた。 写真中央下の部分に1cm程のちいちゃなゴーヤが見える。 それから2日で2cm程の大きさになった。 そこから大きくなるスピードが...
野菜作り

今年のサツマイモは少し遅めの挿し穂、紅あずまと安納芋で。やっと雨らしい雨、田んぼにサギが集まってきた。

昨日午後からやっと雨らしい雨が降った。 さて、今年のサツマイモは紅あずまと安納芋を育てることにした。 昨年もこの2種類植えたのだが、紅あずまはその大きさとホクホクの食感に感激し、安納芋は何といってもその甘さに舌を巻いた。 そこで今年もこれら...
野菜作り

里芋、逆さ植えと順方向植えの芽出し状況。畝と実験中の袋栽培の途中報告。芽の出なかった畝の里芋には自然発生苗を補填。

よその畑で見かける里芋は茎葉がかなり大きくなっている。 それに対し、我が家の里芋は昨年に続いて成長が悪い。 下の写真は3月種芋を植えた時のものだ。 奥から6個が親芋の逆さ植え、その手前5個が親芋の順方向植え、さらに手前3個が赤芽大吉の順方向...