2014-10

野菜作り

2014年10月 ミミズ君&菜園

10月に入り、菜園では早いものでは秋冬野菜の収穫に入ったが、夏野菜もまだ収穫が続いているものもある。 夏野菜の名残りのカボチャは取り忘れをいくつか拾ったのでミミズ君の餌にした。 ところで、8月、9月に収穫したカボチャは、野菜庫にいくつか転が...
野菜作り

ミミズ仲間が3人集まり、福岡ミミズ同好会発足。

2人の中年男性が、ミミズ堆肥作りに挑戦したいとの事で、私のミミズ君を見に来て下さった。 そこで私なりにみみずの飼い方のノウハウを伝授した。 そこで、みみず君の分別するところなども見てもらったのだが、 夕暮れのやや暗いところでの分別。 その分...
野菜作り

今年はタマネギを種から育ててみよう。

今年の初夏、タマネギの収穫が終わったあとに、ネギ坊主を1個残し、種取り用にそのまま収穫した。 種が入っているかどうかも確認していなかったのだが、先日その乾いたネギ坊主をプランターに植えてみた。 今日見てみると芽がいっぱい出ていたのだ! ここ...
野菜作り

セロリの苗植え、サツマイモ試し堀り。

ここ2年間セロリを植えてきた。 6月に下の写真の様に背が高くなるまで収穫はずっと出来た。 1m50cmくらいの高さまでなるセロリ。 だから、我が家で利用する分には元気な苗が2本程育てば十分なのだが、昨年はナメクジ被害もあり3本植えて収穫が出...
野菜作り

強風のため?シンボルツリーのシマトネリコが傾いてきた。

さて下の写真は2年半前に植えた畑の手前に目隠し効果を狙ったシンボルツリー。 奥から、シマトネリコ、黄色モクレン、ヤマボウシ、そしてイロハモミジだ。 一番奥に植えていたのがシマトネリコだった。 大きくなるのが早く、風の影響をまともに受けていた...
野菜作り

今年の空豆はスペイン産の種だけでいこう。今年の長芋1本がまずまず、ところが掘り出しに失敗。

こちらは去年植えた日本産の空豆。 こちらは去年6月初旬の写真 そして、こちらはスペイン産の空豆。 スペイン産空豆は、豆1個の大きさは日本産の2/3ほどだった。 ただし、単位面積当たりの収穫量はこちらの方が若干多かった。 一方、アブラムシの着...
野菜作り

シマミミズ君は小さな瓶の中でも元気に生きていける!6ヶ月目も8匹(生存率80%)。干し柿を作ろうと思ったら?

狭く、液肥穴がない ような環境、つまり小さな瓶の中でもミミズ君は元気で生きていけるか? この実験も6ヶ月目になった。 前回までは、設定時10匹居たミミズ君が8匹で頑張っていた。 今回も瓶の上から覗いてみると、環境はドライにもウェットにもなり...
野菜作り

秋の果樹園、今年の富有柿は今ひとつの出来。渋柿は何とか吊るし柿が出来そう。ミカンの方は順調な感じだ。

今年の富有柿、やはり期待にそわなかった。 鳥に食べられたものもかなりあるのだが、1ヶ月前チェックしたときより数が減っている。 まだ、熟れてない柿もあり、半分しか収穫しなかったが、それにしても収穫量が少ない。 見た目も今ひとつなので、今年はお...
野菜作り

ヤマボウシの収穫。少し大きくなってきて一安心のツクネ芋の収穫2本目。

2年半程前、我が家の畑の側のシンボルツリーのうちの1本として、ハナミズキを植えるかヤマボウシを植えるかを迷っていた。 5〜6月にどちらもきれいな花をつけるのだが、ヤマボウシの方はその後、美味しい実が成ると聞いたので、そこに惹かれた。 という...
野菜作り

白ズッキーニ、種取り物語第4話。やはり失敗?種取り時期は本当に難しい!

先月29日に種取り物語第3話で報告した、白ズッキーニの収穫した種。 何とか使えるだろうと思って保存している種を触ってみていると、まだ薄い! ズッキーニの種を採る時期は本当に難しいようだ。 早ければペラペラの種で使い物にならないし、遅過ぎると...