2014-11

野菜作り

初めての椎茸の原木栽培、最初数個収穫出来たがその後が不調。そこで菌を購入して再度ほだ木に打ち込んでみた。

椎茸の原木栽培には日陰がいいとの事なので、生い茂ったイチジクの木の下がよかろうと、そこに知人から頂いたほだ木を立てかけた。 10月中旬のことだ。 ところが、丁度その頃からイチジクの葉が落ち始め、ほだ木にカンカンの日差しが照りつけるようになっ...
野菜作り

2匹でスタートの参考記録のシマミミズ繁殖実験は6ヶ月目で25匹(12.5倍)

赤ちゃんが生まれた時期の1ヶ月前をスタート地点、すなわち5月15日を実験開始として繁殖実験をスタートさせた。 今回が丁度半年(6ヶ月目)になる。 あくまでも母数が2匹と小さいので、参考記録にしている。 先月は22匹で11倍になっていたが今月...
野菜作り

今年も大量収穫になりそうな“キクイモ”。何かいい使い道はないものか?

今年も、第2菜園でキクイモの収穫が始まった。 キクイモを収穫しようと思って収穫しているわけではない。 下の写真の様にキクイモが密集しているところは、あとで意識して収穫することになる。 ところが他の野菜の収穫や、畝作りの時にキクイモがゴロゴロ...
野菜作り

50匹でおこなっているシマミミズの寿命実験第4弾、11ヶ月目は生存率100%。餌として観察小屋では注意が必要な冬瓜も与えた。

このシマミミズの寿命実験第4弾はこれまで1匹の減少もなく来ている。 今回は、11ヶ月目のチェックだ。 早速、餌やココ繊維などを準備してチェックに取りかかった。 今回用意した餌は、腐れかけのカボチャと冬瓜だ。 ここに見えているのは冬瓜。 冬瓜...
野菜作り

里芋。赤芽大吉の出来は如何に?

順方向と逆方向の親芋を種芋にして植えた場合、どちらの芋が出来がよいか? それも見ようとしている里芋の畝では、実験に関係ない芋からボチボチ収穫を続けている。 今日は赤芽大吉だ。これらは唯一買った種芋を育てたものだ。すべて順方向に植えていた。も...
野菜作り

40匹でスタートした寿命実験第5弾17ヶ月目は38匹(生存率95%)。

ここ数ヶ月、観察小屋のミミズ君の中で最も元気がいいと思っていたのが、この観察小屋のミミズ君たち。 今回もミミズ君は相変わらず元気だった。 それでも妊娠みみずは減り、一匹一匹の大きさは少し小さくなった感じ。 数は38匹で変わらず。 ミミズ君の...
野菜作り

果たして今年の空豆も去年と同じようにうまく育てられるだろうか?今は苗の植え付け&追加の種植え。

10月20日過ぎにポットに種をまいた空豆、順調に芽を伸ばしていた。 そこで先日第2菜園の方に苗植えをした。 第1菜園の方が管理し易いのだが、まだ使える畝が準備出来ていないのだ。 空豆にはアブラムシが付くので、虫除けに銀色のマルチをしている。...
野菜作り

寿命実験第2弾の12ヶ月半目、50匹のミミズ君はめちゃくちゃ元気

今日は寿命実験第2弾の12ヶ月半目のチェック。 この寿命実験も1年になる。 先月まで1匹の減少もなかった。 さて今回はどうだったろうか? 結果は今回も50匹生存(生存率100%)。めちゃくちゃ元気で、ほとんどが妊娠状態だった。 多めの餌がよ...
野菜作り

第1菜園のツクネ芋、土などの条件を変えた3種の条件下での初収穫。肥料プアな土で育ったツクネ芋の健闘が光った。

昨年見事に茂ったツクネ芋の蔓葉。その下には立派な芋が出来ているだろうと思ったのがだが、予想に反して収穫出来た芋は小さなものばかりだった。 その時の土の条件は鶏糞、牛糞そしてミミズ堆肥をたっぷり施した自信のある土だった。なぜ大きな芋が出来なか...
野菜作り

久しぶりに卵胞の孵化実験を設定。

先日の寿命実験をおこなっている観察小屋から、ミミズ君チェックの際150個の卵胞を取り出した。 なかなか出来が良さそうな卵胞だ。 この卵胞150個で新たに孵化実験を設定だ。 丁度一つの観察小屋が実験中止になって、観察小屋が空いたので、その小屋...