2014-12

野菜作り

今月のミミズ君&菜園。2014年のミミズ君&菜園を振り返って

2014年も終わりに近づいた。 今年も畑で出来た色々な野菜がたくさんの思い出や感動をくれた。 また、シマミミズが作ってくれる堆肥は相変わらず畑に活力を与えているようだ。 それでは、今年1年の菜園とミミズ君のことを振り返ってみよう。 今年うま...
野菜作り

シマミミズの卵胞の孵化実験;2ヶ月目、1匹も孵化せず。バジルをうまく冬越しさせたら木になるらしい。

この時期の卵胞は寒さのため孵化しにくい。 これは間違いないのだが。。。 ミミズ小屋を見てもその小屋によって赤ちゃんミミズが居たり居なかったり。 この時期の卵胞の孵化は条件によって非常に微妙なようだ。 昨年のこの時期に設定した300個の卵胞を...
野菜作り

昨年作り過ぎたため、今年のウコンの収穫は3株だけ。種芋も少しの保存に留めた。

去年はウコンが豊作だった。 お陰で、今年のウコン茶用の乾燥ウコンはまだまだ1年(?)くらい残りそうな感じ。 こちらの容器にはウコン茶用の乾燥スライスが入っている。全く手つかずの状態だ。 ウコンは肝臓などにいいらしく、お茶にブレンドして飲んで...
野菜作り

豊作だったショウガ、種ショウガ保存に初挑戦。

こちらは畑の前の小川。 写真には見えないがバンが気持ち良く泳いでいた。 久しぶりに今日は太陽が顔を出して気持ちのよい一日だった。 さて、今年のショウガは豊作だった。 ショウガは家族みんなが大好きで我が家の消費量は多いのだが、今年は食べる分に...
野菜作り

里芋の親芋、来年の種芋用に保存第2弾。袋栽培でのおまけ実験、結果は順行植えの勝ち。

今日も寒かった。福岡の西方にある雷山にはかなりの雪が積もっているように見える。 気象庁の予報では今年は暖冬を予測していたが、今のところ見事に外れだ。 さて、3日前、畝の里芋は全て収穫を終えた。 収穫後には、来年の種芋にする親芋が残る。 1ヶ...
野菜作り

デストロイヤー賞選考会。小さな瓶の中のシマミミズの寿命実験、8ヶ月目も8匹(80%)生存。

昨日、今年のデストロイヤーの収穫が終わった。 さて、デストロイヤー賞にノミネートされた芋たちには顔を洗って選考会場に揃ってもらった。 今年も、なかなか自信にあふれた輩が揃っている。 こちらにも数個の輩がやってきた。 そんな中で、まずは大賞候...
野菜作り

残り物に福?小さかった今年のジャガイモ(デストロイヤー)、時間を置いて掘り起こしたらこれまでで最高サイズの芋が採れた。

ぐずついた天気が続くこの頃。 こんな天気でも冬の海はなかなか趣がある。 今日も午前中は雨だったが、昼から何とか止んでくれた。 そこで、今日はデストロイヤーの収穫をすることにした。 これまでの収穫では数は多かったものの、どうも小ぶりのものが多...
野菜作り

里芋、親芋を逆さ植えしたものと、順行植えしたものの出来に差は?畝での4本で最終チェック。

今年の里芋での実験は、種芋に単純に親芋を逆さ植えしたものと、親芋を順行植えしたもので出来の差をみてみようというもの。 昨年は親芋を半分に切ったり、1/4にしたりしたもののチェックも加えた。 ただ昨年は出来が悪く、切るに値する大きさの親芋がな...
野菜作り

2匹でスタートのシマミミズ繁殖実験は7ヶ月目で25匹(12.5倍)、先月と変化なし。

いや〜寒い日が続く。 こんな日は焼酎や泡盛を熱いお湯割りにして、ショウガの蜂蜜漬けを加えてあったまっている。 今年は11月の沖縄旅行で泡盛の利き酒をした。 そして、気に入ったのが “菊之露” 泡盛とショウガの蜂蜜漬けは相性がいい。 ショウガ...
野菜作り

今年のアスパラ栽培どうだった?

いや〜寒くなった。今日も12月としては珍しく全国的に大荒れのようだ。 雷山、井原も雪化粧した。天気のいい日には登ってみよう。 福岡市の西方の寒々とした山々.奥の右手の雷山と井原山がうっすらと雪化粧。 手前は叶岳.麓には紅葉が広がっている。 ...