2015-02

野菜作り

田んぼにムクドリがやって来た。これまで落ちてきそうで落ちなかった屋根の上の冬瓜を落とすことにした。

今日田んぼで見かけたハトよりちょっと小さい2羽の鳥。 黄色いくちばしに、黄色い足。どうやらムクドリのようだ。 土の中の虫をついばんでいるようだった。 ムクドリは、近くの電線の上や街路樹にやって来て大勢でうるさいので、これまであまり好きな鳥じ...
野菜作り

今年も種まきから収穫まで丸1年を要したロマネスコ。収穫出来ないと思って夏に抜いてしまった苗が勿体なかった。

こちらは、昨日収穫した種から育てた変わり種ブロッコリー「ロマネスコ」。 今年も思い起こせば、種植えから収穫まで長〜い、長〜い旅だった。 下の写真が一昨年5月下旬、スペイン旅行の土産にもらった変わり種ブロッコリーの種袋。 一昨年の6月に種をま...
野菜作り

40匹でスタートした寿命実験第5弾20ヶ月目は、ミミズ君とても元気なのだが1匹減少して37匹(生存率93%)

こちらは10日程前に室内の簡易温室(ビニール袋を被せただけの)でポット種まきしたトマト。 しっかり芽を出し、明日には双葉がしっかり開きそうだ。 こんな感じで室内でビニール袋をかけているのだが、この時期に種をまいて10日で発芽とは上等だ。 ち...
野菜作り

菜の花は咲いているが、元気な葉っぱ野菜はパオパオ内の野菜たちのみだ。

こちらは昨日の通勤途中の菜の花。 春がそこまで来ているのを実感させてくれる。 とは言ってもまだまだ寒い日が多いこの時期、我が家の葉っぱ野菜は今ひとつ成育が悪い。 そんな中、パオパオトンネルの中の野菜はちょっと元気だ。 こちらはサニーレタス。...
野菜作り

寿命実験第2弾の15ヶ月半目、50匹のシマミミズ君は今回も元気(生存率100%)。室内からのメジロ観察。

先日、仕事場の窓のすぐ外側にミカンを吊るしたところ、メジロやヒヨドリが遊びに来るようになった。 ちょっと暇な時にその姿を見るのは結構楽しい。 特にメジロは長時間たむろするので、その姿をのんびり楽しませてもらうことが出来る。 今日は窓ガラスを...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第4弾。今月は14ヶ月目で29匹。今日のヒヨドリの写真は室内から。

今日もヒヨドリのホバリングの写真。 アップに撮れたのだが室内からガラス越しの写真なので今ひとつ? ん〜もう少しきれいな写真が撮りたい。 でも、写真撮るために窓を開けっぱなしにしたら、仕事場の皆から白目チョップが飛んで来そうだし。。 ヒヨドリ...
野菜作り

収穫の終わったミカンの手入れ;剪定、幹周りの掃除。今年のスス病はカイガラムシが原因ではなかった。でもマシン油は散布。

今日はヒヨドリ君の登場。 ちょっと大きめのミカンを吊るしたら、早速ホバリングを見せてくれた。 ホバリングといっても体が重いので長時間は出来ない。 写真のように実をつついたら、一旦竹の棚か、ブロッコリーのところで一休み。 さて、去年のこの時期...
野菜作り

時期遅れと思われる梅の木の剪定で何か影響は出るだろうか?

今日もメジロの写真を1枚。 ミカンにぶら下がっているのに顔は180度回転している。 へ〜こんな曲芸も出来るんだ。 さて、梅の剪定には、大きく分けて冬季(冬期)剪定と、夏季(夏期)剪定があるらしい。 冬季剪定は落葉後12月~芽吹くまでの間の休...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、10ヶ月半目35匹全員めちゃ元気。ご近所にもミカン仕掛けで窓から鳥を観察出来るようにしている方が居た。

散歩している時だった。 聞き慣れた鳴き声に目を向けると、若いヒヨドリが大きな口を開けて叫んでいた。 そして、その木の下の方を見てびっくり。 木の枝先にたくさんのミカンが突き刺してあった。 食べる様子を観察し易いようにミカンの切り口はほとんど...
野菜作り

柿の木の剪定、今年はうまく行くだろうか?「頭にミカンを載せて畑仕事したら?」とは言い過ぎだろう!

鳥たちを見るのが楽しくて、仕掛けに吊るしたミカンの数が増えて来た。 『そんなに鳥が好きなら、頭にミカンを載せて畑仕事したら?』 『鳥が来たら写真くらい撮ってあげるわよ』 とは家人の言。 それは何ぼなんでも言い過ぎだろう! でも、しばらくミカ...