2015-03

野菜作り

2015年3月の菜園&シマミミズ。

3月の菜園では、夏野菜を少しづつ畝に植えている。 こちらはフェンネル。 フェンネルやコールラビなどの今年初めて植える野菜がいくつかあり、これらの成長は楽しみだ。 ジャガイモ(デストロイヤー)は2月に続いて小さな種芋を第1菜園と第2菜園の両方...
野菜作り

さあ、トウガラシスプレーの出番がやってきた。アルコールに浸して作ったスプレー、今のところ効果抜群だ。アリウムコワニー

こちらは花壇の花アリウムコワニー。 球根を植えてこの3年間咲き続けている。 好きな花なのだが、今年は花のサイズが小さくなってきた。 花が終わったら球根の周りに肥料をやってみよう。 さて、昨年12月に小さな空豆の苗にアブラムシが現れた。 冬に...
野菜作り

コールラビ、フェンネル、スペインキャベツ、ロマネスコを防虫ネットを掛けた畝に植えてみた。

これは今日の黒嶽山荘のシャクナゲの蕾。 昨年は4月末に黒嶽山荘の水汲みに行ったら、シャクナゲと牡丹桜がともに満開だった。 小さな蕾をいっぱい付けているシャクナゲ。あと1ヶ月弱でこの辺りは見事なピンクの花に覆われる。 まだ、久住の新緑も見れな...
野菜作り

芽掻きにはジャガイモの種芋は大きすぎない方がいい?それにしても霜被害甚大!福岡城趾の桜。

こちらは福岡城趾の桜。 今は桜祭りの真っ最中、且つ週末で人通りが凄かったが、それ以上にライトアップされた桜が圧巻だった。 さて、種芋は大きい方が大きな芋が出来そうな気がする。 右が2月の初めに植えた種芋。左はしわしわがひどく破棄した種芋 そ...
野菜作り

150個の卵胞での冬の時期での孵化実験、5ヶ月目。見えるのは全てヒメミミズ。シマミミズの赤ちゃんはは何処に行った?しだれ桜。

今年の桜の最初の写真は、昨日果樹園で山菜採りをした帰りしなに見たお寺の庭のしだれ桜。 他の桜より若干早めに開花したようだ。 ところで、冬の時期での孵化実験をおこなった観察小屋。一体何が悪かったのだろうか? 150個の卵胞を入れて5ヶ月で赤ち...
野菜作り

今年はカボチャの種がいっぱい。まずは畝に直接種まきとポットに種まき。スモモの花にヒヨドリ。

こちらの真っ白な花はスモモ(サンタローザ)。 数年前までたくさんの実を付けていた木だが、昨年全く実が成らなかった。 この木、少し老木になってきた気がするが、今年は実を付けるだろうか? そのスモモの花の蜜を吸いにヒヨドリがやってきた。 写真で...
野菜作り

期待のアーティチョークの芽出し状況、2月に植えた種は5割しか芽が出なかった。山椒の新芽。遅霜?でジャガイモが危ない。

山椒の新芽が出て来た。 こちらは花が咲くが実はならない雄木の葉(花)山椒。 こちらが花が咲く前の蕾。 もう少し新芽が大きくなったら、葉を収穫して味噌漬けの味噌に入れ込む予定だ。 一方、こちらは実がなる雌木の実山椒。 まだ新芽が出始めたばかり...
野菜作り

レモングラスの越冬、果たしてどうだった?利休梅の花。

花壇に春の訪れ、とはいっても今日は少し冷え込みに合う白い花、利休梅。 こちらは、今や収穫真っ盛りの山菜たち。 収穫量が増えてきたワラビ。湯掻いたあと料理前に約一日灰汁抜きをする。 こちらは天ぷらにされる前のダラの芽。 さて、今年は2回目のレ...
野菜作り

2匹でスタートのシマミミズ繁殖実験は9ヶ月目、久しぶりに増えて27匹(13.5倍)、卵胞は150個以上。アーモンドの花。

暖かくなり花壇の花も賑やかになってきた。 あちらこちらで桜の花も咲き始めたが、今日は花壇のアーモンドの花を紹介。 去年は試食程度しか出来なかったアーモンド。 今年はいくつくらい収穫出来るだろうか? さて、シマミミズは1年で10倍くらい増える...
野菜作り

里芋、種芋として保存していた親芋を取り出し、逆さ植えと順方向植え、一部は2分割して植え付け。

こちらは今年花壇でのチューリップ開花第1号。 さてここは里芋のメイン会場。 この写真は3月11日畝の準備をほぼ終えたところ。 まだ種芋の植え付けに少し時間があったので、その後少し土を盛っていた。 今年の植え場所は13個分だ、 さて、今年はど...