2015-05

野菜作り

豆リッチな生活。今日から空豆の収穫開始。バラ“Queen of Sweden”。

数年前までベランダに鉢植えしていたバラがあった。 ベランダでは初年度は淡いピンクのきれいな花を見せてくれたが、その後2年間花を咲かせなかった。 Queen of Swedenという品種だそうだ。 そこで、2年前に畑の側の花壇に移植したら去年...
野菜作り

キクイモ葉でお茶作り。ズッキーニやカボチャの苗に支柱立て。

私のスペシャルティーには色々なものを入れているが、それらの中の基本の材料にしているのがウコンとキクイモ葉だ。 キクイモはその生命力が並ではない。 通常の雑草よりよほど強いのだ。 特に4月の初めに芽を出し始めて、今の時期にかけての勢いには驚か...
野菜作り

里芋:親芋の逆さ植えと順行植え、芋の種類などでの芽出し状況の違い。

こちらはベランダで咲き始めたデンドロビウム。 10年間ぐらい毎年咲いている。 家人が世話をしている?のだが、どうやら強い植物のようだ。 さて、里芋は種芋の植え方や種芋の種類によって芽の出方にはかなり差がでるようだ。 ここは第1菜園の里芋の畝...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、13ヶ月半目35匹全員元気。ヤーコンの若芽。

今日は連休明けて始めて第2菜園を覗いてみた。 予想通り、色々な野菜がグングン大きくなっていた。 下の写真はヤーコン。今年は10株程育てている。 芽を出して3週間目くらいだろうか?元気いっぱいだ。 ヤーコンは食べる芋を植えて育つわけではない。...
野菜作り

こに時期のシマミミズは出産ラッシュ。繁殖実験第3弾11ヶ月目は一気に数が増えて112匹(14倍)。3日空けただけでキヌさやの変化は凄い。

連休中僅か3日間の旅行だったが、その間見ていなかった野菜に変化はたくさんあった。 アスパラはニョキニョキと背を伸ばし、もう食べれなくなっているものが数本あった。 その変化を特に強く感じたのはエンドウ豆だ。 奥に見えるのはグリーンピース、その...
野菜作り

明日から畑が忙しくなりそう。ハイキング “Dragon’s Back”。

今日、香港旅行から帰って来た。 まったりするのが目的だったが、落ち着きのない性格のためか結構動き回ってしまった。 “Dragon’s Back”という名のハイキングコースでは、日本では見ることのない動植物を結構見つけた。 こちらはドラゴンで...
野菜作り

今日の夜から小旅行。その前にちょっと畑仕事。

我が家の花壇に見慣れない花が咲いていた。 ラナンキュロスだ。 昨秋100円ショップで買ってきた球根を試しに植えていたのを忘れていた。 100円で小さな2個の球根が入っていたのだが、思った以上にきれいな花を咲かせてくれてびっくりした。 さて、...
野菜作り

アスパラの倒壊防止用の縄梯子張っておこう。ジャガイモの葉にテントウムシ。

先日、空豆の苗にテントウムシが結構集まっていることを紹介したが、今日はジャガイモの葉にいたテントウムシを紹介。 こちらはアブラムシを食べる肉食のナミテントウ、益虫だ。 こちらは野菜の葉を食べるニジュウヤホシテントウ、害虫だ。 ニジュウヤホシ...
野菜作り

寿命実験1のシマミミズ君、2年11ヶ月目。1匹減ったが21匹が元気。立花山のシャガ(著莪)が減ったのはなぜ?

こちらは、先日第1菜園の花壇で増え過ぎて、他の花を圧迫するため、果樹園の道路脇に移植したシャガ。 移植しても、例年通りこの時期に花を付けている。 こちらは昨日の昼休み、果樹園の様子を見に行ったときのシャガ。 移植して間もないこともあり、花付...