2015-07

野菜作り

寿命実験第2弾の20ヶ月半目、25匹(生存率50%)で先月と変わらず。福島山歩き(1)。

楽しみにしていた福島近辺の山歩きから帰って来た。 3日間の旅行は1日目は小雨だった。この日は予定していた磐梯山を諦めて五色沼の散策。 2日目は山形県の方に少し入って西吾妻。ここは5年ぶりの山登りだった。 そして3日目は。東吾妻の山麓の浄土平...
野菜作り

うりずん豆が花を付け始めた。雑草とかくれんぼしていたクコ。明日から福島の山歩き。

今年初めて育てている四角豆(ウリズン豆)が花を付けている。 こちらは台風の影響が出る前、3日前の写真。 花を付けているということは、あと2〜3週間もすれば四角豆の収穫? ン〜楽しみだ。 ところで、昨日は台風11号の影響で、雨とともに北風が強...
野菜作り

種取り用に収穫したズッキーニたち。どうすれば種取りはうまくいく?

直撃は免れたとはいえ、外では台風11号の影響で強い雨風。 こんな日の畑では、何とか生き長らえているズッキーニの苗がピンチになっているに違いない。 ズッキーニは、この時期の長雨に弱いのだ。 6月はズッキーニ達のための月間のようだった。 黄緑ズ...
野菜作り

寿命実験第4弾19ヶ月目はめちゃ元気28匹(生存率56%)。今年初めて見つけたクロメンガタスズメの幼虫。

しばらく会っていなかった友人にあったときのような感激だ。 我が家の畑で1年ぶりに、懐かしい顔に出会った。 この顔を見てかわいくないと思う人もいるようだ。 私にとってはとてもかわいい。 クロメンガタスズメの幼虫だ。 我が家の畑には、色々な蛾の...
野菜作り

今年のデストロイヤーの最終収穫&デストロイヤー賞発表。

今年のデストロイヤー賞は、数多くのノミネートされた候補の中から 「座って手を振る赤サル君」に決定。 真ん中の赤い部分がサルの顔に見えるかな? 「ハ〜イ、お帰り」 と、仕事が終わった私を手を振って迎えてくれている。 さて、デストロイヤー賞の選...
野菜作り

この時期のヤーコン、大きくなってきたものだ。里芋の葉が折れる原因は強風?

ヤーコンは7〜8年前から栽培している。 ヤーコン芋も美味しいし、ヤーコンの葉でお茶も作っている。 またヤーコンは、芋と同時に保存がきく種芋も出来るので。毎年この種芋を植えれば確実作ることが出来るのだ。 ただ、ヤーコンの芋そのものは保存があま...
野菜作り

里芋の葉が2〜3cm茎を付けてポッキリ折れる、これは病気?虫? 芋虫は捕殺隊が活躍しているので彼らが原因ではなさそう。ミョウガ初収穫。

今日は、蒸し蒸しとした梅雨天気。 こんな日は昼間からビールが飲みたくなる。 今日は丁度いいものも収穫して帰った。 ミョウガだ。 ミョウガは今年初収穫。今年は順調に収穫出来そうな予感がする。 生のワカメとヌタに合わせてさっそく頂いた。 最高の...
野菜作り

この時期の田んぼのサギたち。

世の中には、やたら説教をしたがるオヤジがいるものだ。 写真左のサギの若者が何をしでかしたのかは知らないが、 右に見えるサギのオヤジ、何やら若者に小言を並べているようだ。 最初はオヤジの話を黙って聞いていたが、ばからしくなったのだろう。 若者...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、15ヶ月半目35匹全員元気。果たして花が咲くだろうか?我が家のアーティチョーク。

この時期、私がアーティチョーク栽培の目標としている立花山の麓では、もう花の時期が終わり、ほとんど枯れた花が首を垂れている。 ところが、我が家のアーティチョークは今の時期が蕾状態だ。 まだ60cmくらいしかない小さなアーティチョークだが、3個...
野菜作り

デストロイヤーまだ茎葉は枯れていないが、蟻被害などが恐いので早めに収穫。収穫した芋は大きさの記録を更新。

今残しているデストロイヤーは遅めに種芋を植えたものや、自然発生の芋だ。 もう4本くらいしか残っていないのだが、まだ茎葉は青々している。 今日はまず、その中の1本を収穫した。 この時期でのジャガイモ収穫の期待は、大きさ記録への挑戦だ。 今年は...