2015-09

野菜作り

1015年9月の菜園&シマミミズ君

9月は野菜作りの端境期とはいえ、ゴーヤ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、シシトウ、ツルムラサキなどの夏野菜が、引き続きそれなりに収穫出来た。 こちらが第1菜園を仕事場の2階から覗いた様子。 先日まで青シソが茂り過ぎてうっとうしかった。 やっ...
野菜作り

3年連続の青シソの実での塩漬け、今年は梅酢だけで漬けてみた。満足なものが出来るだろうか?

今年で3年連続、青シソの実で塩漬けを作ることにした。 最初の年(一昨年)は、収穫が多すぎたのと、出来上がりの味が少し塩辛かった。 昨年は、たくさん花が咲いている状態で収穫したら、時期が早すぎたようで、出来上がったシソの実に、大事なプチプチし...
野菜作り

シマミミズ寿命実験第5弾27ヶ月目は、先月と同じく31匹(生存率77%)、皆元気だ。休暇明けの菜園。

昨晩、スペインのカタルニア地方を中心とした7泊9日の旅行から帰って来た。 車窓から見える小さな畑の小屋にも、絵が描いてあったのには、さすがスペインと感心。 旅行中、白ズッキーニを売っているのを見つけたが、やはり皮が柔らかいためだろう。 傷つ...
野菜作り

今年のミョウガの花芽を一番多く収穫出来たのは自然発生苗。寿命実験第2弾、22ヶ月半目、25匹(生存率50%)。明日から旅行。しばらくブログはお休み。

昨年から、ミョウガはプランターやイチジクの木の下などに根茎を植えている。 それらの今年の収穫量は、去年程ではなかった。 茎葉が8月の水不足の時に枯れて、9月には花芽が出なくなり、収穫出来なくなっていたのだ。 ところが、思わぬところのミョウガ...
野菜作り

シマミミズのベッド材実験「ダンボール」。セロリ、ミニ白菜苗植え。

今日通勤時、どこかのおバカさんが西九州自動車道(前原道路)で、ETCのバーに車をぶつけて故障させたらしい。お陰で2kmあまりに40分かかる大渋滞。 暇なので、いつもは通り過ぎる景色をゆっくり楽しんだ。 こちらは、前原の可也山。「糸島富士」の...
野菜作り

この時期のアスパラ。コオロギの居ない場所にホーレンソウなどの種を蒔き直し。

今日は、あいにくの雨天気。 予定していた畑仕事は途中で中断だ。 こちらは、今日のアスパラの畝。 ここに5本程アスパラの株が植えてある。 今年も3月初めから、長い間収穫を楽しめた。 竹の支柱に張っている縄3段梯子のお陰で、ほとんど倒れることも...
野菜作り

色々な秋冬野菜が芽を出してきたが、涼しげな鳴き声のコオロギはとんだ悪者。被害は甚大だ。

こちらは、2週間程前にマルチに4〜5箇所穴を開けて、種を蒔いたスペインキャベツ。 1週間前に見たときは、下の写真の様に元気に芽を出していた。 種を蒔いた場所はどこも3〜5本の芽が出ていた。 そのうち、元気な1本を残して間引きしようと思ってい...
野菜作り

大きな芋になってくれ!ツクネ芋の株元に土寄せならぬ、土掛け。

こちらは、我が家のイチジクを思うがままに食べあさるカラス、2階の窓から見たところ。 どうやら私の取り分より、カラスの取り分が多いようだ。 カメラを少し回して、こちらはイチジクの側にあるツクネ芋。 今年も葉の茂りは凄い。 先日の台風で少し支柱...
野菜作り

今回の栗木さんのエベレスト挑戦には??寿命実験第4弾21ヶ月目は元気だが22匹(生存率44%)に減少。この観察小屋の平均寿命は20ヶ月。

今日は快晴天気で、出歩くのに気持ちがよかった。 夕刻、家に戻ってTVで“バンキシャ”という番組を見ていたら、 9本の指が無い状態で、無酸素でエベレストに挑戦しようとしている登山家、栗木史多さんの話が出ていた。 私たちに勇気を与えてくれるのは...
野菜作り

黄緑ズッキーニの種取りをしてみたが。種取りは失敗?ヒガンバナ、田んぼの側は減って川の土手に増えてきた。

秋になった。 最近、あちこちでヒガンバナが咲いている。 以前は、赤い花が、田んぼのあぜ道にいっぱいで、通りがかり感激して見ていたものだが、ここ数年、なぜか田んぼの側のヒガンバナは激減している。 ただ、川の土手には近くに住んでいる方が植えたの...