2015-11

野菜作り

竹の棚からノリ網の撤去&豆の畝に再設置。このノリ網の耐久性や使い勝手には感服。さて、ぎっくり腰の原因となった農作業は?

2日前に襲われたぎっくり腰は、腰の一部に硬くなった痛む部を残してはいるが、思ったより早く回復中だ。 だが、畑仕事は、まだ無理をしないでおこう。 思い起こすと、5年くらい前に、今回より少し厳しいぎっくり腰をやった。 その時は、6月頃どんどん伸...
野菜作り

ぎっくり腰なので(小)ショウガ収穫。失敗してカチカチになった黒ニンニク、3日酢に潰けたら柔らかくなったが味は苦いまま。

いや〜昨日の畑仕事のあとの、ぎっくり腰には参った。 今日も一日大変だったのだが、夕方くらいから少し痛みが和らいで、やっと動き易くなってきた。 そこで、更にぎっくり腰を早めに完治させようと、今日はショウガを収穫して帰った。 もちろん、ぎっくり...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、19ヶ月半目でも35匹全員が元気。ツクネ芋にモグラ(?)被害。

順調この上ないと思っていた、今年のツクネ芋栽培に、少し暗雲が立ち込めてきた。 というのも、先日掘り起こしてきたツクネ芋が小動物にかじられていたのだ。 土と髭を落として見てみると、ほとんどの芋の下面がかじられていた。 確かに、この芋の株を掘り...
野菜作り

8月末に弱り果てていたトマト、地を這わせるようにしたら、復活した。

今日の立花山、午前中は予想外のかんかん照りで、久しぶりに汗ビッショリになった。 麓ではムラサキカタバミがきれいに咲いていた。 山道には、6〜7cmほどのこんな実がゴロゴロ落ちでいた。 何の実なのかは知らないが、きっと虫たちには美味しいのだろ...
野菜作り

スナップエンドウ、グリーンピースの畝への移植。アケビ

2日前に手に入れた、この写真は何だか分かるかな? 我が家で作っているジャガイモ、“デストロイヤー” にそっくりだが、この時期はまだデストロイヤーは収穫の時期ではない。 取り置いている、デストロイヤーを右側に並べてみた。 確かによく似ている。...
野菜作り

落花生の収穫第2弾、今回はオリーブ油と少量の塩で炒めてみた。ピーマン、シシトウなどを撤去してパオパオの準備。

こちらは、シンボルツリーの隙間に植えているバラ。 3年前までは、マンションのベランダに置いていた。 花を付けなくなったので、この場所に移動させたら、春秋花を付けている。 秋の方が、若干花の色が濃い感じだ。 こちらは、一昨日2回目の収穫をした...
野菜作り

黒ニンニク作りの初回挑戦は完全に失敗。カチカチに硬くて、まだ臭い!今年もヤマボウシが実を付けた。

先日、山歩きをしていてフユイチゴの赤い実を見たあとに思い出した。 我が家のシンボルツリーにも赤い実を付けるものがある。 「ヤマボウシ」だ。 食べてもマンゴー様の味で美味しい。見た目もなかなか芸術味のある赤い実だ。 今年はなぜか不作だが、来年...
野菜作り

キヌさやのポット苗を畝へ移植。11月に入り鳥の姿が目立ってきた。

こちらは、今朝刈り上げられて寒々とした田んぼの上を飛んでいるアオサギ。 小川にはバンの姿も、最近よく見かけるようになった。 そして、電線の上ではモズが、我が家の畑のカエルか、ミミズを狙っているのだろうか? その甲高い鳴き声を時々聞くようにな...
野菜作り

サニーレタスの初収穫。昨日紹介した赤い実はフユイチゴ。

今日はサニーレタスの初収穫だった。 ミズナや小松菜などより、はるかに遅れたが、サニーレタスがやっと収穫出来るようになったのだ。 種を直播きして、出て来た小さな苗を、防虫ネットの中で20cm間隔ぐらいで定植した。 ここに出来ているサニーレタス...
野菜作り

シマミミズの最長寿命記録を更新中の寿命実験1のミミズ君、3年と5ヶ月目を迎え5匹のまま。この赤い実は何だろう?

この時期、野山では赤い実を付けた木が沢山ある。 木に付いている赤い実は、鳥に食べてもらおうということなのだろう。 昨日は久しぶりに飯盛山に登ったのだが、途中とてもきれいな赤い実が、地を這うような蔓植物に付いていた。 確かに、地面の近くにある...