2016-01

野菜作り

シマミミズの寿命実験第2弾26ヶ月半目は25匹(50%)。今年も現れたカワウ。

第2菜園の側にある川に、今年もカワウがやってきた。 去年と同じ場所で見つけたので、同じ個体なのかどうかが気になった。 去年見たカワウと同じ個体なのかを確かめたくて、昨年のカワウの写真を出してみた。 こちらは去年同じ時期に同じ場所で見かけたカ...
野菜作り

何でこんな白菜が出来るのだろう?

白菜はこれまで一度もうまく育てたことがなかった。 いつも虫に食べられ放題になってしまうのだ。 そこで今年は、育てるのが簡単というミニ白菜を、防虫ネットの中で育ててみた。 概ねうまく育った。 鍋料理に自分が育てた白菜を使えるのは格別だ。 しか...
野菜作り

コリアンダーは今月中旬から収穫開始。数カ所に移植したがパオパオの中に移植したものが一番の出来だ。

寒くなった。今日も全国的に寒波の影響で大荒れ。 我が家の畑も、今年初めての雪化粧だ。 雪を被ると、露地物の野菜はさすがに寒そうだ。 さて、寒い日は続いているが、初めて育てているコリアンダーが収穫出来始めている。 ちょっと側にあると嬉しい香辛...
野菜作り

寒くなった。サニーレタスの苗はパオパオの中へ。

寒くなった。 今日は全国的に大荒れで、関東でも積雪。明日は九州北部でも雪の予想が出ている。 今週末から来週始めにかけては、もっと寒くなる予報だ。 朝出かけるときは、思わず着るものが1枚増えてしまうのだが、こんな時期は薄着の葉っぱ野菜にも厚着...
野菜作り

40匹で始めたシマミミズ寿命実験第5弾の2年と7ヶ月目は平均寿命記録を更新中、29匹(生存率72%)。冬の時期の代謝はかなり押さえられているみたいだ。

我が家のベランダのシャコバサボテン。逞しい植物だ。ほとんど手を加えていないのに、毎年きれいな花を見せてくれる。 これだけ、餌を残してもこんなに元気な状態が保てるなんて? シマミミズ君の、冬の時期の代謝はかなり押さえられているのだろう。 今日...
野菜作り

今年のエンドウ豆の一番花が咲いた。

早くもこの時期に咲き始めたエンドウ豆の花。 一番に咲き始めたのはスナップエンドウだ。 キヌさや、スナップエンドウ、グリーンピースは、昨年10月の終わりにポットに種を蒔いて、11月の初めに畝に移植した。 昨年11月初めに畝に移植したときは、1...
野菜作り

秋ジャガのデストロイヤー賞は?そして、大きさ記録の方は?

今日は久しぶりに青空が顔を出し、夕焼けがきれいだった。我が家の畑の前の小川、なぜか今年は鳥の姿が少ない。 この冬のデストロイヤーの収穫が先日終わった。 この時期まで収穫した芋は夏の終わりに植え付けて、11月から収穫していた、いわゆる秋ジャガ...
野菜作り

ウコンの最終収穫、今年は茎切り&土掛けで種ウコンの保存。

冬らしい日が続き始めた。 そんな中、畑の端っこで元気に咲いているタンポポ。 思わぬ時期や場所で咲くタンポポの生命力には時に感動する。 もし、花に生まれ変わるならタンポポがいい? さて、今日は、ウコンの最終収穫と種ウコンの保存だ。 最終収穫と...
野菜作り

イチジクの大胆な剪定と根切り、肥料やり。

我が家には数種類の水仙があるが、一番早く咲くのは土手などでよく見かけるヤツ。 今日のような寒い日には白い水仙がよく似合う。 これからしばらく、数種類の水仙が眼を楽しませてくれるはずだ。 さて、昨年のイチジクの木は大きく育ち、あちこちに伸びた...
野菜作り

ウリズン豆(四角豆)の種取りは成功するか?モロヘイヤの種取りは簡単。

こちらがウリズン豆の花。 昨年7月から11月の初めまで咲いていた。とても清楚でかわいい。 一昨年沖縄に旅行した時に食べたウリズン豆(四角豆)のサラダのことが忘れなくて、「いつか育ててみたいな〜」なんて思っていた。  と、昨年5月にホームセン...