2016-01

野菜作り

アスパラガスの株元の焼却消毒、ついでに焼き芋が食べれてよかった。

久しぶりに、昨日は焚火で焼き芋美味しかった。 さて、年を越えてアスパラが急に黄変してきた。 年末はまだ青い茎葉がたくさん見えていたのだが。 この感じになると、アスパラの株元の焼却消毒の時期だ。 ということで、昨日は風もなく絶好の焚火日和だっ...
野菜作り

寿命実験第4弾25ヶ月目は21匹(生存率42%)。干し柿を洗って食べなければいけないのが悲しい。

さあ、もうNZ旅行の美味しい空気の下での山歩きなどの余韻に浸ることなく、しっかり生活して行かねば。 暖かかったNZと違って、暖冬とはいえ寒風が吹きすさぶこの頃、昨秋に干した柿がとても甘くて美味しい。 一昔なら、そのまま美味しい、美味しいと言...
野菜作り

暖冬が原因?この時期にもアブラムシが。ゴボウや空豆、さらにアーティチョークにも。

年も変わり、昨春に種を蒔いて育ててきたゴボウ、そろそろ最終収穫が近づいている。 今日は最後に残った4袋のうち2袋を収穫した。 今年のゴボウ栽培は、堆肥袋として使われるビニール袋を切り抜いて使った。 昨年、この時期に収穫したゴボウには5cmの...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第3弾、21ヶ月半目、1匹減って34匹(生存率97%)。年越しトマトはダメだった。

泊まったTaupo湖畔の夕暮れ時。コクチョウがいっぱいでびっくり。 ということで、まだNZ旅行の楽しい気分が抜けきらないので、数枚Taupo湖畔の写真を紹介。 さて、シマミミズの寿命実験で、生存率100%を、20ヶ月半というこれまでで最長期...
野菜作り

里芋:種芋用の親芋の保存第3法。昨年と同じく深い穴を掘り土の中に保存だ。今日は乾燥させた親芋のみを使用して。

今日も、先日のNZ旅行の時の風景写真を1枚。 WhangareiからAucklandに向かう途中、Nzらしい景色に思わず車を止めた。 さて、里芋の種芋として使う親芋をどういう風に保存するか? 昨年までは、土に穴を掘って保存する方法のみをおこ...
野菜作り

シマミミズの世界最長寿命記録?を更新中の寿命実験1のミミズ君、3年と7ヶ月目を迎え5匹のまま。

こちらは、先日のニュージーランド旅行のとき出会った黄色いアイマスクをした鳥。 海辺の住宅地に居た鳥なのだが、何という鳥なのか後で調べても分からなかった。 さて、今年の記念すべきミミズ日記の初日は、世界最長寿命記録(?)を更新中の5匹のシマミ...
野菜作り

ニュージーランド北島旅行記(2)

今日はニュージーランド北島旅行記の後半だ。 前半は晴天続きだったが、後半の天気は雨の日が多かった。 それでも、1月1日の大雨の日以外は、カウリの森やシダの多いコースなどのウォーキングを楽しむことが出来た。 Wairao Dam付近にあったハ...
野菜作り

ニュージーランド北島旅行記(1)

さあ、今日昼過ぎに年末年始のニュージーランド旅行から帰ってきた。 帰り着いて改めてびっくりしたのは福岡市の空気の汚れ。 今回の旅では、PM2.5など全く気にしないで、ハイキングとドライブを思い切り楽しんだ。 ドライブの方は、レンタカーを返す...