2016-03

野菜作り

2016年3月の菜園&シマミミズ君。

3月の畑は後半から忙しくなった。 ツクネ芋や里芋の種芋の植え付け、そしてズッキーニやカボチャの種蒔きもおこなった。 何といっても、それらを植えるための畝の準備が大変だったのだ。 たくさん作りたいし、そうなると少し骨が折れる。 その辺の調節加...
野菜作り

空豆の芽掻きと側枝の誘引。今年はU字仕立てで、上に伸ばそう。花桃の花

こちらは、第2菜園の端の方で咲いている花桃の花。 とてもきれいに咲いているのだが、楽しんでいるのは私だけ。 一つの木から、色々な花が咲く。 この時期、桜が主役なのだが、脇役でもこんなにきれいなのだ。 第2菜園には空豆を植えている。 空豆の枝...
野菜作り

ゴボウの種蒔き。果樹園側のシャガの花が咲き始めた。

先日の日曜日、立花山に登ったが、麓で以前はきれいに咲き乱れていたシャガの群落が、何とも寂しい状態。 花は全く咲いていなかった。 数年前からこんな状態が続いている。 一方、我が家の果樹園側のシャガは数日前から花が咲き始めている。 去年はなぜか...
野菜作り

今年はどんなカボチャが出来るだろうか?カボチャの種蒔き。

昼間は暖かくなった。 ダラの芽も、次第にそれらしいものが収穫出来ようになっている。 こちらは食べ頃のダラの芽(栽培種)。右は以前収穫したあとの枝。暖かくなると、ダラの芽の成長も早く、油断をするとすぐ適期が過ぎてしまう。 さて、今年はどんなカ...
野菜作り

6種のズッキーニ種蒔き:畝に直蒔きと、予備にポットにも。

食べるのも、育てるのも、お裾分けするのも大好きなズッキーニ。 特に通常売っていないタイプのものは、お裾分けする時に嬉しい。 そして今年は、UFO、白くて長いズッキーニが新しい顔ぶれとして加わり、全部で6種類の種を蒔くことになった。 上が左か...
野菜作り

剪定を忘れたバラ。この時期に切るべきか切らざるべきか?咲き始めた利休梅の白い花。

天気はいいが、ここ数日朝は冷え込む。 霜注意報も出ていた。 こちらは、こんな寒い朝に似合う利休梅の花。 今咲き始めたところだ。 いっぱい咲くと、花壇が賑やかになる。 こちらは、畑の脇に咲いていたタンポポ。 寒くても、明るい日差しを喜んでいる...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第2弾28ヶ月半目は25匹(50%)で平均寿命2位の記録を更新中。カワラヒワとスズメは仲がいい?

このところ、畑に同時に現れる2種類の小さな鳥。 カワラヒワとスズメだ。 今日もお互いすぐ側で、何か餌をついばんでいる。 こうして見ると、スズメの方が少し大きいかな〜 とにかく、喧嘩もせずに何かを食べている。 くちばしは、カワラヒワの方が太い...
野菜作り

里芋の親芋保存;種芋用に土にウェットな状態で埋めた親芋が全滅。親芋の植え付け。咲き始めたラベンダーの花。

こちらは、プランターの中でいっぱい咲き始めたラベンダーの花。 ラベンダーはハーブティーにブレンドして使っている。 1年前はここに移植して増やした。 今年も元気に冬越し出来たので、これ以上苗を増やす必要はなさそうだ。 小さな挿し穂を移植した1...
野菜作り

ツクネ芋の種芋;保存状態のチェック&植え付け。空豆が花を付け始めた。

こちらは空豆の花。 先日の連休に畑仕事したときの写真だ。 1月下旬の大雪の時には苗がペシャンコになって心配した。 こんな花を付けるようになって、本当に嬉しい。 空豆の畝では、今のところ苗にはアブラムシもいない。 健康な状態で花を付けているの...
野菜作り

アーティチョーク、アブラムシが居ないうちに大きくなってくれ!大根の花が咲いたので、そのうち種を収穫するぞ。

こちらは大根の花。 去年は、6月末にダイコンの種を採取して、その種を8月末に蒔いて豊作だった。 初めての経験だったので、とても嬉しかった。 収穫遅れのダイコンでは、これも初めての試みで、切り干しダイコンを作った。 上出来だった。 で、味を占...