2016-07

野菜作り

2016年7月の菜園&シマミミズ君

7月は暑かった! 熱中症注意で、畑仕事は控えめの日々が続いている。 耕したり、草を抜いたりなどの仕事はさておいて、もっぱら収穫が中心の短時間仕事になっている。 それでも、菜園の野菜を一通り見て回ると、色々な出会いがあって、その辺の散歩をする...
野菜作り

今年のカボチャ、なぜがこの時期に腐れ始める? 熟れて黄色くなったゴーヤを食べてみた。

ゴーヤの収穫が最盛期を迎えてきた。 ゴーヤを育てたこののある方は、経験があると思うのだが、茂ったゴーヤの葉の陰に、採り忘れの黄色くなったゴーヤを見つけることがある。 今年もこんなゴーヤを見つけた。 黄色いゴーヤ、腐っている訳ではない。 十二...
野菜作り

5月頃に種を蒔いた野菜は苦戦。コリアンダーは収穫していないのにもう花が咲き始めた。ズッキーニは復活収穫が始まった。

ここ最近の暑さでも、元気にランニングしている人も居る。 私は、若干夏バテ気味? この時期の野菜も、元気なものから夏バテ気味のものまで様々。 青シソは、この時期でも極めて元気な野菜の一つだ。 青シソの側で、リーフチコリーも元気に花を付けている...
野菜作り

ハイブリッドズッキーニと思っていたものの1種は、大きくなった花ズッキーニ。その花ズッキーニの種採りはうまくいった?

ここに置いてある2本のズッキーニは、6日前の写真。 以前はハイブリッドズッキーニだと思っていたズッキーニだ。 畑で見つけたときは、その巨大さに、種採りはうまくいくと信じていた。 このタイプのズッキーニは、下の写真の真ん中のタイプ。 今年は、...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第2弾32ヶ月半目は5匹も減って20匹(40%)。平均寿命の記録は31ヶ月半。この暑い時期に植えているデストロイヤー。

暑い! 菜園の側では、アブラゼミの鳴き声が暑さを倍増させている。 こんな暑い時期にジャガイモを植えると、種芋が腐ると教わっていた。 ただ、通常8月の終わりか9月に種芋を植える予定だった小さなデストロイヤーが、芽が出てきてシワシワになっていた...
野菜作り

今年の梅干し作り、最終段階の天日干しが終わり完成だ。

梅干し作りは、我が家の恒例の一大仕事だ。 今年も、冬の時期の梅の木の剪定に始まり、 6月3日に収穫&10%の塩に漬け、 7月3日に種から育てた紫蘇を収穫して、塩揉みした紫蘇を梅と一緒に瓶に漬け込んだ。 そしていよいよ、最終段階の梅を干す作業...
野菜作り

ミミズ堆肥の効用?思わぬところに野菜の苗が。イトトンボの交尾。

こちらはミョウガの葉に遊ぶイトトンボのペア。 交尾の最中だと思うのだが、左の雄は尾部でメスの首を押さえている。 メスは軟体動物みたいに体を曲げてオスの胸の副性器に尾部を付けている。 ところで、ここは我が家のベランダ。 プランターではシシトウ...
野菜作り

『紫蘇ジュース』を作って見たが、やはり『焼酎の紫蘇ジュース割り』の方が飲む機会は多そう?

こんな暑い日が続くとたまらない。 こんな日の昼間には、さわやかな『紫蘇ジュース』。 そして、夜は『焼酎の紫蘇ジュース割り』、なんてどうだろう。 こちらは、今このブログを書きながら飲んでいる『焼酎の紫蘇ジュース割り』 畑では、梅干し用に収穫し...
野菜作り

キュウリと思って植えた苗、冬瓜だった。小ショウガの初収穫。

『この暑い時期には冬瓜も欲しいね〜』 『でも今年は冬瓜の自然発生苗が分からなかったので苗がないよ』 なんて言っていたのだが。。。 こちらはゴーヤとキュウリと四角豆を植えている場所。 ノリ網が竹支柱に掛けてあるので、蔓植物にはもってこいの場所...
野菜作り

キアゲハ。羽化の様子は見れるかな?

キアゲハはセリ科の植物が好きみたいだが、休む場所としてはツクネ芋の葉の上が好きみたいだ。 こちらは、今朝ツクネ芋の葉の上で休んでいたキアゲハ。 羽根の模様がよく分かるように、もう少しアップの写真。 横から見るとこんな感じ。 一方こちらは、昨...