2016-12

野菜作り

焼き芋日和に合わせて、思わぬ安納芋収穫。『たくまんま』

今日は風がないいい天気。 こんな日は焼き芋日和だ。 第2菜園の切り倒した笹竹の片付けが一番の仕事なのだが、竹を焼きながらのんびり焼き芋を食べまくった。 芋を取り出すタイミングも上手くなったみたいだ。 今年育てていたサツマイモは、挿し穂を買っ...
野菜作り

『ハイポニカ』を使っての水耕栽培;『ホーレンソウ』、種を植えて40日。移植して20日目。モロヘイヤの種を採種。

今年のモロヘイヤ、自然発生苗を1本育てたのだが、場所が悪かったのか、あまり大きく育たず、満足な収量にならなかった。 でも、例年のように種が出来ている。 ここ数年、モロヘイヤは自然発生苗を1〜2本育てている。 種は、自然に弾けて、翌年自然発生...
野菜作り

袋栽培のゴボウ;来年は最初から種を少なく置くか、多く種を置いたら間引きを忘れないようにしよう。

今年のサツマイモ、豊作で嬉しいのだが、土嚢袋で育てているためか、大きさ的には 平均的なものが多いようだ。 こちらは紫色のサツマイモ『パープルスウィートロード』 700gだが、今年最大の大きさだ。 『紅はるか』の方は10月末に記録した1100...
野菜作り

八朔、伊予柑の収穫順調。何よりすす病被害が少ないのが嬉しい。

先日、試し採りして食べた八朔、美味しかった。 ということで、今日は八朔、伊予柑の本格的収穫開始だ。 ここに今日取れたミカンで大きなものを並べてみた。下段が八朔、上段が伊予柑。 芋もミカンも大きなものが採れると嬉しいので、ついつい記念写真撮影...
野菜作り

やはり、今年のヤーコンは不作!

今日の夕刻、雨が上がりかけの福岡市ももち方面。 明日から寒くなるらしい。 さて、ヤーコンは、我が家での消費量は他の芋と比べ少ない。 それでも、ある程度の収穫は欲しい。 お裾そ分けした方の中にも結構ファンがいて、今年のヤーコンも期待して待って...
野菜作り

今年初収穫の、僅かな量のクコの実はブレンドしてのお茶。難渋する切り倒した笹竹の片付け。

昨年小さな苗を植えたクコが、この秋初めて数はごく僅かだが、小さな赤い実を付けた。 収穫したクコの実は乾燥させておいたが、とても単独でクコ茶を作れる量にはならなかった。 そこで、ジャスミンティーとのブレンドにしてみた。 楊貴妃も愛飲したと言わ...
野菜作り

惨めな落花生の最終収穫&来年用の種残し。ニンニク、芽出ししなかったところに遅ればせながら種ニンニク植え。

今年の落花生栽培はうまくいかなかった。 夏が少雨で弱り、秋先は鳥たちの被害にあり、その後は防虫ネットで鳥の予防はできたものの、成長が遅れ、先日見たときもまともな落花生ができなかったのだ。 先日(3週前)の落花生の苗は下の写真のような状態。 ...
野菜作り

アーティチョークの苗の周りに伊予柑の皮を散らしてみた。その効果はありそうだが? サツマイモはやはり畑での焼き芋が一番。

サツマイモの一番美味しい食べ方は、やはり焼き芋だろう。 今日は野良仕事の傍、甘い『紅あずま』と『パープルスウィートロード』を焼き芋にした。 予想通り、『紅あずま』は甘くて美味しい! もちろん、アルミホイルで芋を包んで、焼くのだが、 ちょっと...
野菜作り

デストロイヤーの収穫を本格的に開始。里芋やサツマイモと共に満足な収穫状況だ。

私が大好きなので、我が家で育てているジャガイモは数年前からデストロイヤーが中心。 この秋からは、育てるジャガイモが全てデストロイヤーになった。 ただ、今年の夏の暑さのためか、種芋が腐れたりして、この時期に例年通り収穫出来るかがちょっと心配だ...
野菜作り

ジョロウグモの卵胞。今生き残っている蜘蛛はいつ頃まで生きながらえるのだろう?

こちらは、最近我が家の果樹園であちこちの木の幹や枝で見かける、ジョロウグモの卵胞。 産んだ卵胞を、白い蜘蛛の糸でしっかり固定している。 同じ場所に数個の卵胞が見えるものがあるが、こんなものも1匹の蜘蛛が産み落としたものだろうか? ここから、...