2017-01

野菜作り

この時期の畑仕事のお供は『ツグミ』。今年も友達になれるといいのだが。

先日から、第2菜園の畝を立てている。 今日も昼間天気が良かったので畑仕事に精を出した。 するとどこからか、ツグミがやってきた。 今年初めてお目にかかったツグミだ。 ちょっと痩せている? 私に興味は示してくれたのだが、 今年のツグミは、まだ私...
野菜作り

夏収穫して、種芋として残していたデストロイヤーから芽が出て来た。そろそろ畝の準備をしよう。

いや〜寒くなった。 今日は、昼休みにミミズ小屋の堆肥収穫をおこなったが、30分程で手がかじかんで、作業不能になるくらいだった。 正月に買った球根の福袋に入っていヒヤシンスに芽と根が出てきた。 スポンジに浸したハイポニカで育ててみているが、ス...
野菜作り

ゴボウの最終収穫。四角豆の種採りは僅か5個、大事に育てよう。

こちらは、我が家の第1菜園のすぐ側の電線の上にたむろするカラス。 私は畑に遊びに来る鳥たちは基本的に歓迎だ。ただ、カラスだけは植えた芋などを掘り起こすから好きになれない。 これまでの、カラスによる第1菜園での被害は、イチジクや植えた芋や苗の...
野菜作り

嬉しいね!笹竹との長い戦いはユンボの出動で、笹竹は白旗を上げている? あとは根茎を片付けながら新しい畝が作れるぞ。

ここ、十数年続けてきた笹竹との戦いに終止符を打とうと、知り合いのF氏に相談し、先日からユンボを出動していただいた。 ユンボでは、根茎を全て抜き去ることが出来る。 これまで、私が鍬で笹竹の根茎を掘り起こしても、たかが知れたもの。 少しづつ、笹...
野菜作り

ウコンの最終収穫は自然発生株。残ったウコンには茎切り&土掛けで冬を越してもらおう。

今日は、ウコンの収穫。 収穫したのは、抜き取った雑草を積んでいたところに混ざっていたこぼれ根茎から自然発生した苗だ。 こちらは11月中旬の写真。 こぼれ根茎からとはいえ、なかなか立派に育っていた。 今ではさすがに、茎葉共に枯れている。 この...
野菜作り

ヤーコン芋と種芋の収穫と保存。芋はやっと20cmを超えるものが収穫出来た。泥だらけで顔相が悪いアオサギ。

この泥だらけの足の持ち主は? そう、今日もアオサギを紹介。 ただ、このアオサギはちょっと顔つきが悪い? ちょっとこわもて?魚を取ろうとして、嘴が汚れているのが原因ではないようだ。 でも、のんびり屋のアオサギにしては、真面目に鋭い眼でしっかり...
野菜作り

ハイポニカで育てているニンニク、ホーレンソウ、チンゲンサイ。

今日は、今年初めての立花山。 立花山は福岡市内にあり、30分ほどで登れるので、私のトレーニングにはもってこいの山だ。 この時期には色々な鳥の鳴き声が賑やかでいい。 今日は遠くまで見渡せて感激。 山の上では少し雪もぱらついていたが、ニュースで...
野菜作り

芽キャベツ、スペインキャベツが順調。アスパラ移植終了。7年目のアスパラは根までスカスカのものがほとんど。

今年の芽キャベツ、植えて防虫ネットを掛けてからは、あまり手を加えていなかった。 2本しか植えていなかったのだが、ここ数年で一番出来がいいようだ。 芽キャベツの間に伸びる葉は、前もって切っていた方がいいとのこと。 収穫時には邪魔になったので今...
野菜作り

『バン』が遊ぶ水辺。サツマイモの最終収穫、この時期では少し遅かった。

我が家の畑の側の川で、最近よく見かけるようになった白いお尻が可愛い鳥。 そう、嘴が真っ赤な『バン』 こちらは寒さで、凍えるような感じなのだが、『バン』は水の中でもへっちゃらみたい。 餌を探しているようには見えるのだが、この時期何を餌にしてい...
野菜作り

寒くなった。イタリアンパセリの小さな苗には不織布、移植したアスパラの苗には焼いた籾殻掛けだ。

寒くなったこの時期、鳥の姿を見かけることが多くなった。 ここは、モズが大好きな竹支柱の上だが、この竹支柱、数日後には撤去の予定だ。 7年目のアスパラがどうやら根から完全に枯れている。この畝に立てていた竹支柱や、三段紐梯子はもうすぐ撤去予定だ...