2017-02

野菜作り

今年は第2菜園のキクイモを減らして、果樹園側の空き地に移植だ。ところでキクイモはなんでエルサレムアーティチョークアーティチョークと呼ばれるのだろうか?田んぼの土手に見慣れないカモ。

気温は高くないが、春のようないい天気。 田んぼの土手にあまり見かけないカモが一羽。 足取り重く歩きながら、しきりに虫か小動物を食べているようだが、こちらの方が気になった様子。 マガモのようにも見えるが、ちょっと違う感じ。 カモの種類は分から...
野菜作り

EMボカシなる肥料を作ってみよう。

我が家での野菜作りにおける肥料、その中心になるのはミミズ堆肥だ。 もちろん、牛糞堆肥、鶏糞堆肥、油かす、化成肥料なども使っている。 ただ、肥料に関しては出来るだけ自作のものでまかなえると気持ちがいい。 ミミズ堆肥に関しては、今年の夏はミミズ...
野菜作り

第2菜園の新しい畝にヤーコンの種芋、約1/2を植え付け終了。ヒヨドリのホバリング、見れるまであと一歩?

このヒヨドリ、ブロッコーリーの葉を食べながらも何か思い悩んでいる感じ。 どうやら、近くに気になるものがあるらしい。 と、そちらの方に飛んで行った。 止まったの場所は竹竿。 竹に吊るしたミカンを眺めていたのだが、今日はホバリングを見せず飛び去...
野菜作り

まだ姿を見せてくれないメジロ君に3個目の家を作った。メジロ君はどの家に最初に入るだろうか?

我が家の果樹園では小梅の花が満開。 写真の真ん中に花の蜜を吸っているメジロ君の姿が見える。2月下旬、大梅の花が満開になる頃にはもっとたくさんのメジロ君が集まる。それはそれは、賑やかになるのだ。 メジロ君が梅の木に姿を見せ始めると、通常我が家...
野菜作り

今年のレモングラスは越冬できるかな?イタリアンパセリはどうだろう?これらの苗の越冬に温室はやはりいいみたい。

この時期、我が家に遊びにくる鳥たちで、今一番目立っているのはヒヨドリ。 ヒヨドリに葉を食べてもらおうと、先日ネットを外したブロッコリー。 早速、1日に何度も食べに来ている。 ヒヨドリで一番見たいのはホバリングだが、こちらは、一瞬チラッと見え...
野菜作り

防寒グッズ効果?シマミミズの寿命実験第3弾34ヶ月半目は9匹(生存率22%)皆元気。昨年弱ったアーモンドの木。どういう風に剪定しようか?

こちらは花壇に咲き始めたクロッカス。 この明るい黄色は、春の訪れを感じさせてくれる。 でも、季節はまだ冬。 朝晩はとても寒い。 こんな時期、シマミミズの寿命実験をしている観察小屋は、防寒用に古くなった弁当袋を被せていた。 この袋の下には、防...
野菜作り

今年は初めてこの時期にバラの木の冬剪定だ。ヤーコン最後の一株を収穫。

さて、こちらは畑の側のシンボルツリーの間に植えているバラの木。 左にはシマトネリコ、右にはオリーブや黄色モクレンの木がある。 葉もかなり落ちて、写真中央にあるバラの木を確認するのは難しい。 このバラ、淡いピンクの花びらが幾重にも巻くきれいな...
野菜作り

順調なエンドウ豆、不織布の下で花を付け始めたのはいいが、僅かな隙間から蔓が伸びてきた。枇杷の実を摘果。

エンドウ豆の苗が育っている不織布の下では、苗は極めて順調に育ち、この寒い時期に花が咲き始めた。 嬉しい春の便りだ。 こちらでも。 順調に行けば、1ヶ月後には初収穫が望めそうだ。 ところで、このエンドウ豆の苗の先端の蔓が、不織布と遮光シートの...
野菜作り

Beetrootの種まき。温室内の芽出し状況、順調なのは温度が低い中段の方?

今日は寒くて風も強かった。 残念ながら吊るしたミカンのところでのヒヨドリのホバリングはしばらく見れそうにない。 今日は珍しく、イチジクの木にカチガラスが。 ここのミカンは、ヒヨドリが数日前に完食していた。 食べるものがないのを確認すると、カ...
野菜作り

なかなか見れないヒヨドリのホバリング。で、もうひと工夫を加えてみた。

こちらは、ヒヨドリのホバリングを見ようと、今週月曜に吊るしていたミカン。 翌日には片足を針金に、もう一方の足をミカンの上に置いて上手に食べていた。 ヒヨドリ君、先週はイチジクの木に載せたミカンは綺麗に食べていたのだが、用意していたヒヨドリの...