2017-04

野菜作り

2017年4月の菜園&シマミミズ

4月に入ったら、花壇の花が賑やかだった。 こちらは、中旬から咲き始めた黄色モクレン。 シンボルツリーとして5年前に植えた黄色モクレン。 こちらは今日咲いていた花。 さて、4月の菜園は、夏野菜の種蒔き&苗植えの時期だ。 ゴボウ栽培は、いつもの...
野菜作り

空豆は生食すると毒があるらしい。それでも少し若取りしてみよう。

こちらは、初収穫の空豆 やや早取り気味だ。 今年は空豆を、もっと若いうちに収穫するつもりだった。 というのは、生の若い空豆はとても美味しいという話を聞いていたのだ。 でも調べてみると、生の空豆にはシアノアラニンという、物質が含まれているのだ...
野菜作り

収穫を2ヶ月後に控えたニンニクの畝に、里芋の親芋を植えてみた。

こちらは、我が屋の野菜庫で残り少なくなった保存中の里芋(赤芽大吉)。 早く食べてしまわないと、どんどん傷みそうな気配だ。 この時期、全ての芋から赤芽大吉特有のピンク色の芽が出ている。 ということは、植え付けを終わった親芋たちも土の中で芽を出...
野菜作り

フェンネルの株元に土寄せ。今年畝の周囲に自生してきたキクイモは掘り返して、畑の隅の方に植え直そう。

今日からしばらく、まずまずの天気が続くらしい。 沈みかけの夕日もなかなか綺麗だった。 さて、数年前から作り始め、色々な料理に使えて、とても重宝しているフェンネル。 春先からずっと、葉っぱ収穫してきた。 ただ、育てているのは『フローレス』とい...
野菜作り

久しぶりのシマミミズの餌実験;米ヌカ。ミョウガの芽が出揃ってきた。初回のボカシ肥料作りは失敗。

こんな雨の日にドライブをしていると、山肌にモコモコ状態の新緑が綺麗だ。 我が家では、イチジクが新緑を見せている。 今年もしっかり剪定はしているイチジク。昨年、幹の中にカミキリムシ(?)幼虫が入り込んでいるのが気になった。今年も美味しい実をた...
野菜作り

今年のエンドウ豆は順調。10日ほど前に種を蒔いたバジルや紫蘇が芽を出した。

今年のエンドウ豆、絹さや、スナップエンドウ、そしてグリーンピースを育てていた。 昨年は寒さや雪、風、そして雑草被害でうまく育てられなかった。 今年は第1菜園の狭い範囲に、冬には不織布で防寒、防風を行なって、少数精鋭だが少し気合いを入れて育て...
野菜作り

パオパオの中では最近種蒔きしたポット苗がいっぱい。シマミミズの寿命実験第4弾、40ヶ月目は17匹(生存率34%)。

畝の側で綺麗な花を咲かせているタンポポは畑仕事の清涼剤だ。 さて、今年の夏野菜は、ほとんど種から育てている。 そして、順調に育ったナスやトマト、ピーマン、シシトウなどの苗を、順次菜園に植え付けている。 こちらは、第1菜園の畝。 第1菜園では...
野菜作り

サツマイモの挿し穂苗、土嚢袋と畝に植え付け。今年は4種類になった。ヤーコンは全ての種芋から芽出し。

こちらは種取り用に残しているダイコン。 花の時期も終わりに近づき、小さな鞘がたくさん見えている。 6月の終わりには予定通り種取りができそうだ。 さて、サツマイモ。 去年は『紅はるか』と『パープルスウィートロード』を挿し穂苗で育て、それに春ま...
野菜作り

リーフチコリーが凄い。ヤーコンの芽が出てきた。

春爛漫、レンゲ畑にシラサギも嬉しそう。 1年でも一番過ごしやすい季節なのだが、紫外線はかなりきつい。 しっかり、顔にしっかり日焼け止めクリームは塗っているのだが、それくらいでは私の皮膚にはダメみたい。 間違いなく皮膚の老化が進んでいると思わ...
野菜作り

私が理想としていた立花山の麓のアーティチョークの園はやはり片付けられていた。温室内のアーティチョークの芽出し率、期待に反して低い!

まだまだ春の花壇は賑やか。 チューリップはほぼ咲終わっているが、新たに咲き始めた花。 この花、球根を植えた記憶はあるのだが、何の花なのかが分からない。 さて、私が理想としていたアーティチョークの畑。 それは東区の立花山の麓にあった。 しかし...