2017-09

野菜作り

2017年9月の菜園&シマミミズ。

最近やっと秋らしくなり、花壇では秋明菊が次々に咲き始めた。 また、第2菜園の隅の方では、キクイモの花が満開だ。 今年は、キクイモの花茶作りに失敗した。 まだ花が咲いているので、近いうちにもう一度チャレンジしてみよう。 さて、9月に入っての菜...
野菜作り

リーフチコリー『プンタレッラ』の花芽の収穫。ルッコラと間違ってワイルドルッコラ(セルバチコ)の種をまいたみたい。シマミミズの寿命実験第4弾、45ヶ月目は4匹にまで減少。

こちらは、リーフチコリー『プンタレッラ』の小さな花芽。 収穫して帰った葉の真ん中に隠れていた、 予想外の収穫だったが、少し苦みはあるが美味しかった。 今年初めて育てているリーフチコリー『プンタレッラ』の花芽は、この冬にならないと味わえないと...
野菜作り

早取りのウコンでお茶作り。この時期の根茎は白くてキレイ。そして皮むきが簡単なのが嬉しい。アーティチョークの葉でもお茶作り。

この時期は、ちょこちょこ色々な野菜を作るための畝作りをしている。 少し涼しくなったので、黒いホクホクの土と戯れるのが心地いい。 右に見えているウコン。 ここに、畝を立てるのに邪魔だ。 ところで、今年はウコンの植え場所を少し狭くした。 で、植...
野菜作り

この時期の果樹園。予想外の強風被害。

今日は雨風強かった。 昼過ぎ、雨の切れ間に畑に寄ったのだが、ブロッコリーの防虫ネットが外れていたのにはびっくり。 サイドに掛けていた鉄パイプごと飛ばされていた。 防虫ネットの下に植えていた小さな苗が倒れてかわいそうだった。 先日の台風接近の...
野菜作り

6割ほど芽が出揃ったデストロイヤーにマルチ掛け。秋明菊と秋ウコンが咲き始めた。

花壇では今年も秋明菊が咲き始め、 ウコンの畝では、秋ウコンの花が咲いている。 これらの白い花が、気持ちのよい秋が来たことを教えてくれている。 さて、我が家の主力野菜の1番手と言ったら、やはりデストロイヤーだろうか? 昨年は、秋植えのデストロ...
野菜作り

シュンギクの種蒔き。白菜の苗の間引きと鍋シーズンに向け準備着々。先日摘んできたキクイモの花でのお茶作りは失敗。

こちらは、初めてお目にかかった、ローズマリーの花。 小さな花なのだが、近づいて見てみると、仲々綺麗なのだ。 ローズマリーは大好きなハーブの一つだ。 3年前から育てていたが、こんな花を付けるとは知らなかった。 まだ小さなローズマリーの苗なので...
野菜作り

今年の落花生は順調みたいだ。

こららは落花生の花。 7月くらいから咲いていたのだが、まだ咲いているのだ。 先日知人がミヤコグサの染色体をコルヒチンで2倍体にする実験論文を見せてくれた。 豆科植物の代表的存在として、突然変異などの研究目的でミヤコグサはよく使われるみたいだ...
野菜作り

リーフチコリーは強い野菜だ。花の時期は長いし、昨年の株の根元からは新しい苗が育っている。一応種取りができるかを確かめてみた。。

こちらは、リーフチコリーの花。 きれいに咲いているのだが、今が花の最盛期ではない。 このリーフチコリー、5月頃ぐんぐん伸びた株を、茎元で切らなかったら、6月頃満開状態になり、9月も後半のこの時期も枯れることなく、まだ花をつけているのだ。 よ...
野菜作り

アーティチョークとCardo、同じ日に種を蒔いたが、Cardoだけは芽が出なかった。そんなCardoと「葉大根」の種まき。ゼフィランサス。

こちらは、第1菜園の片隅で咲いているゼフィランサス。 「たますだれ」とも呼ばれている。 彼岸花の仲間なので、同じこの時期に花が咲く。 キレイな花だが、この植物には全体にリコリンという毒があり、水仙と同じように、この茎葉を食べた後の中毒の報告...
野菜作り

キクイモ花茶作り。アーティチョークの畝整備&種蒔き。

秋らしい天気になってきた。 キクイモは、今年第2菜園の端の方に追いやられているが、それでも元気に花をつけている。 今日は、そんなキクイモの花を摘んで帰って、お茶作りだ。 キクイモ花茶作りは、この時期の我が家の恒例作業だ。この花を軽く湯がいて...