2017-10

野菜作り

落花生の初収穫。塩茹でも炒めて食べても最高!

さあ、今年の落花生の初収穫だ。 今年はカラス避けにネットを張っていたので、去年のような被害は皆無。眺めただけでも、豊作を予感させる状態だ。 ここの畝にある落花生の苗は、昨年の自家採種種をこの春蒔いたものだ。 種取りから、種まき、苗育成、そし...
野菜作り

キヌさや、スナップエンドウ、グリーンピースの種蒔き。

今日は久しぶりに青空がのぞいて心地よい。 でも、明日以降接近してくる台風がちょっと心配だ。 去年のこの時期茎葉が枯れて、小さな芋しか収穫できなかったつくね芋。 今年は、まだまだ元気な様子。 これなら、例年通り11月に入ってからの収穫になりそ...
野菜作り

今年は大きく成長したクコの低木。で、クコの実茶が飲めるだろうか?まずは土産に買って帰ったクコの実でお茶を試飲。

クコの実を収穫してクコの実茶を飲みたいと思い、2年前の3月に小さな苗を植えたクコ。 昨年の10月の終わりに初収穫した。 こちらは昨年10月終わり、クコの実を初めて収穫した時の写真。 この時は数個の収穫したクコを乾かしてお湯のみに入れて飲んだ...
野菜作り

『こんな天気じゃね〜』時期外れのミョウガは収穫出来ても、干し柿第1陣は全滅。

私の記憶にはない、10月のこの雨続き。 小雨の中、きれいなミョウガの花がプランターの間から覗いていた。 10月も後半になってミョウガを収穫したのは初めてだ。 確かに、この場所のミョウガは、まだ葉も枯れていない。 他の2箇所のミョウガはもう茎...
野菜作り

今年秋の葉っぱ野菜の主力、ターツァイとサニーレタスの小さな苗を畝に移植。葉大根を収穫開始。

今年の葉っぱ野菜で最も力を入れているのはターツァイ。 というのは、肉とよく合う野菜で、昨年とても人気が良かったのだが、十分量の収穫ができず悔しい思いをしたのだ。 そこで今年は時間差で次々少しづつ育て、先日から第1陣の収穫が始まっている。 こ...
野菜作り

長いズッキーニ,はたしてこのままオブジェになるだろうか?

「このズッキーニ臭くなるとと嫌だから、そろそろ片付けてくれない?」 とは家人の言。 こちらは、たくさん収穫し、楽しませてもらった長いズッキーニで、最後の1個。 私が、オブジェとして毎日眺めているのだ。 家人は、この長いズッキーニが腐り始めた...
野菜作り

雨の日曜日。ディルの苗を移植。

特に予定を入れていなかった日曜日。 一日中雨の天気予報で、朝起きてもまだやることが決まっていなかった。 こんな日はやはり畑に行くのが楽しい。 登山用のレインウェアをしっかり着込んで、あとの洗濯は家人に任せるとして、暑くもなく寒くもないこの時...
野菜作り

この時期のミミズ小屋にはミズアブの幼虫が多い。ミズアブを鍋に入れてモズが食べに来るのを待とう。

この時期からは、野鳥の姿が増えてくる。 こちらは、今年2月頃の写真。 餌場によく遊びに来てくれたモズ。 鍋に入れたミズアブを食べている。 獰猛でも、見た目が可愛い『モズ』は、昨年の冬は、餌場を作ってカエルやミズアブの幼虫、ミミズなどを入れて...
野菜作り

今年の渋柿はこれまでで最高。さっそく干し柿を作るために吊るし柿にした。富有柿はまずまずの出来だが虫被害が多い。

10月も中旬に入った。 こちらは、今年の渋柿収穫第1陣による吊るし柿。 だが、いつものマンションのバルコニーが使えない。 天気のいい日は屋外に干そうと思っているが、雨よけがないので今日は室内に干した。 この時期から、我が家の果樹園では柿ちぎ...
野菜作り

花火大会の打ち上げ花火のように、収穫できた冬瓜。最後は大きなやつが4発。重さ記録は5.4kgだった。

我が家の菜園の前の田んぼでは、稲刈りが進んでいる。 稲穂がなくなると、田んぼはちょっと寂しい風景になる。 しかし、今度は鳥たちが目立つ季節になるわけだ。 ドン、ドン、ドーンと大きな打ち上げ花火が最後に上がって、少し寂しい余韻を残して終わる花...