2017-12

野菜作り

今年も豊作にはほど遠かったが、嬉しいショウガの最終収穫。

いや〜美味しそうなショウガが採れた。 下の写真は今日の収穫野菜なのだが、右半分は今年最後のショウガだ。 決して、豊作とは言えなかったが、嬉しい嬉しいショウガの収穫。 今日が最終収穫なのだが、今年で一番の美味しそうなショウガが採れた。 ショウ...
野菜作り

ヤーコン、25cm超えの芋がやっと出現、デストロイヤーも初の10cmを収穫。

なぜだろう? 私にとってはとても美味しいヤーコン芋なのだが好き嫌いがあるみたいだ。 家人は、サラダでは食べるが生でかじることはしない。 先日娘に送ったのだけれど、もういらないとのこと。 けれど、私は野菜というより果物感覚でたくさん食べている...
野菜作り

今年は大根の貯蔵に挑戦してみよう。

これまで、大根の貯蔵はしたことはなかった。 食べる分だけ収穫して、一部は切り干し大根にして、それでも残った大根は4月に花を楽しみ、また花芽を食べ、6月には種取りをしていた。 今年の大根は、苗の時期に間引きをしなかったのが悪かったみたいで、葉...
野菜作り

今年の里芋の親芋の保存は、小さな親芋が多かったため、簡便法を2つ加えて4通りの方法で行うことにした。

私の大好きな食材のひとつ、里芋。 今年うまく育てられなくて、何とか我が家で食べる分は調達できたのだが、お裾分けなど出来ずちょっと残念だった。 さて、この時期は種芋の保存開始時期。 我が家では、翌年使う種芋は全て前年度収穫した親芋だ。 ただし...
野菜作り

空豆、蒔き方による芽出しチェックは1ヶ月で芽が出ず、種はすべて腐れたのかと思ったら、根を出し始めたものがたくさん。

こちらは、空豆の畝。 11月中旬に芽が出たばかりの小さな苗を移植したが元気そうだ。 これらの苗は、順調に育っている。 今年育てている苗のほとんどは、この春採取した自家採種種を使っている。 この自家採種種が、まだたくさん余っていたので、蒔き方...
野菜作り

クコの実を少しづつだが収穫している。寒くなり葉っぱ野菜が美味しくなってきた。

こちらは、4日前収穫したクコの実。 まだ実が乾燥してくる感じは全くない。 クコの実を乾燥させるのにはかなり時間がかかりそうだ。 クコの実を収穫して乾燥させ、クコの実茶を飲みたいと思い、2年前の3月に小さな苗木を植えた。 まだ低木だが、去年の...
野菜作り

3箇所に種を蒔いたロメインレタスの芽出し状況。

ビニールトンネル方式の小さな温室を作ったので、2月に夏野菜の本格的な種蒔きをする前に、ロメインレタスの種を使って芽出し状況をチェックしてみた。 種を蒔いたのは12月2日、蒔いた場所は 1)温室の加温装置の上。 2)温室の加温装置の外。 比較...
野菜作り

オクラの種採り。四角豆、来春蒔くための種を選別。

今年のオクラは、育てた苗は少なかったし、横の畝にあったリーフチコリーの伸びた茎葉が倒れこんできで、生育が遅れた感じがしたが、その後うまく成長し、結構長い期間収穫出来た。 害虫捕殺隊の努力もあってか、カメムシ、フタトガリコヤガなどによる被害が...
野菜作り

この時期の芋たち

秋冬野菜の主役は芋類。 我が家で育てている芋類は、先月末収穫が終わったつくね芋。 昨日最終収穫が終わった里芋。 収穫が終わったと思って昨日畝を整備していたら、思わず出てきたサツマイモ。 そして、今が収穫真っ只中のデストロイヤー、ヤーコン。 ...
野菜作り

晩白柚に盗難防止として表面にマジックで番号を書いてみた。果たしてその効果は?

我が家の果樹園では、いろいろな果樹が鳥や猿の被害にあってきたが、ここ数年人による盗難被害にあう晩白柚。 それも大きい方から半分くらいを盗られるのだ。 温州みかんが猿の被害にあった時は悔しい思いになるが、晩白柚が盗られた後はとても悲しい気分に...