2018-01

野菜作り

この寒い時期は夏秋野菜の畝つくり。今日は里芋の畝。

今日の菜園はなんとか大雪にならないで済んだ。 こちらのマルチをかけている畝は、先日立てたデストロイヤーの畝。 うっすらと雪をかぶっていた。 今月末にはここに種芋の植え付けを始める予定だ。 こちらは、今日里芋の畝を立てた場所。 去年はつくね芋...
野菜作り

低速ジューサー活躍中。

2年前から使い始めた低速ジューサー。 低速で回転することにより、空気が入らず作ったジュースが酸化されにくく、熱の発生が少なくビタミンや酵素などが失われにくいとのことだ。 また、通常のジューサーでは浮いてしまう葉っぱ野菜も圧搾してジュースにで...
野菜作り

空豆の苗を、防寒防雪とアブラムシ予防を兼ねて不織布でカバー。ディルにも防寒不織布を掛けてみた。

さあ、いよいよ冬本番だ。 木曜、金曜の天気予報では雪マークが見えている。 今日の朝は風も強かった。 強風で倒れるのを心配しているエンドウ豆の不織布の覆いは今の所、まだ倒れずに頑張っている。 第1菜園側の仕事場の2Fからの風景。真ん中に高くそ...
野菜作り

袋栽培のゴボウ、この時期になってやっと50cmを収穫。次回使いやすいようにノリ網の片付け。

今日は成人式。 全国でいろいろ式典が行われていたようだが、嫌な事件は、東京の貸し衣装会社による詐欺事件。 一生に一度の日に、こんな詐欺は悪質すぎる。 さて今日は午後から雨が上がる予報だったのだが、一日中雨で私にとってもちょっと残念。 で、2...
野菜作り

モズ君、かなり慣れてはきたが、まだ友達になったとは言えないな。

ここのところモズ君は、いろいろな姿を見せてくれるようになった。 こちらは6mほど離れた竹支柱の上から餌場に向かってくるときの様子。 まさに弾丸だ。 まず、餌場にやってくると、あちこちを伺う。 もちろん私のことが気になっているのだ。 中を覗き...
野菜作り

パオパオトンネルとビニールトンネルの中で、苗の育ちはどちらがいい?種を蒔いて70日のBeetrootでチェック。カルガモ。

こちらのクチバシの先端が黄色で足が柿色のカモは、おそらくカルガモだろう。 第2菜園近くの川で初めて見た。 同じ川でも、年によって遊びに来る鳥の種類も違うみたいだ。 カルガモは本州以南では留鳥とのことなどで、この辺に元々居たのかな? さて、冬...
野菜作り

温室内で育っているロメインレタスの小さな苗を、温室内ポットとパオパオトンネルの中に移植。

こちらは畑のそばの小川の土手。 白いお尻が見える。 そう、こちらはバン。 先日まで、嘴がすべて黄色だったのだが、基の部分が茶色くなってきた。 おそらく昨年春先に生まれた幼鳥なのだろう。 嘴全体が特徴的な真っ赤に変わるのも時間の問題のようだ。...
野菜作り

デストロイヤーこの時期最大の14cmの芋を収穫。聖護院大根は15cmを収穫。

デストロイヤーは9割の収穫が終わったのだが、ここに来て14cmの芋を収穫。 今期最大のデストロイヤーだ。 昨年夏の15cmの記録に迫る立派なものだ。 もちろん、この時期に収穫できる秋植えのジャガイモは小さなものがやたら多いのだが、ジャガイモ...
野菜作り

大きさは30cmを超えないが、まずまず満足なヤーコン収穫。

忍者のように草陰から顔を出している鳥。 そう、ここは我が家の畑のそばの小川。 アオサギが魚でも狙っているのだろう。 近くにはまた別のアオサギが。 こちらは何をするでもなく、休憩中? さて、正月の食べすぎ傾向の食事のあとのヤーコンはとても美味...
野菜作り

2018年の畑仕事は福袋の球根植えと葉っぱ野菜の収穫から。年末香港旅行記。

昨年末は、2年続けてのLCCで香港に行ってきた。 東京に行くより航空運賃が安いというのも大きな魅力だ。 カウントダウン花火はホテルから楽しんだ。 旅行中は、のんびり時間があったので、今年一年間のいろいろな計画を練り直すことができた。 当ても...