2018-02

野菜作り

2018年2月の菜園&シマミミズ。

今月私を大いに和ませてくれた鳥はバン。 こちらは親鳥 そして、こちらの嘴がまだ赤くないのが幼鳥。 2月の菜園では葉っぱ野菜にトウが立ち始めるものが多く現れ、それらの収穫が忙しかった。 2月中旬にとうが立ち始めたビニールトンネル内のチンゲンサ...
野菜作り

この時期では最大の大きさに育ったアーティチョーク。何とその中心にはもう蕾の姿があった。

3年前、大きく綺麗な花が咲き乱れる園を作ってみたいと育て始めたアーティチョーク。 アーティチョークはうまく育つと、縦にも横にも大きく育つので、そのメイン会場を広さに余裕がある第2菜園にしている。 だが残念ながら、私の希望する園ができるのには...
野菜作り

シマミミズの寿命実験第4弾、4年と2ヶ月目(50ヶ月目)は3匹(生存率6%)。昨年2月に苗木を植えた柚子、ピンチだな〜

こちらは、果樹園で満開状態の小梅。 今日は、これだけ花が咲いていたのに、メジロ君には合わなかった。 大梅の方はというと、まだ一分咲にもなっていない。 今年の大梅の開花は遅れている。 しかし、向こうに見える杉の木はしっかり花粉を出している。 ...
野菜作り

芽出し育苗に、水に浸けた後の種をペーパーポットを使って種まきしてみた。

今年に入って、夏野菜などの種まきをやっているのだが、どうも芽出し状況が芳しくない。 そこで、よそ様の種まきを参考にしてみようと、数人の方の種まき風景をyou tubeなどで見てみた。 で、取り入れようと思ったことが数点。 1)こちらはペーパ...
野菜作り

ディルに不織布は不要だったのか?不織布をかけたディルが今ひとつの状態だ。セロリの収穫開始。

花壇では、今日もクロッカスが綺麗だった。 さて、2年前に1本の苗を買って育ててみたディル。 葉は料理に使えるし、花も綺麗。 種を自家採種して増やしてみたいと、翌年からは自家採種した種を蒔いて育てた。 昨年は、思ったほどうまく苗を育てることが...
野菜作り

ニンジンも大根もいよいよ最終収穫。大根はこの時期になると“ス”が入ってきた。で、土の中に保存していた大根を1本取り出してみた。

朝はまだ寒いが、日中はかなり暖かくなってきた。 こちらは、我が家の畑のそばの小川で遊ぶバンの子供。 もう、大人とほとんど変わらない大きさだ。 まだ嘴が赤くないので幼鳥と分かる。 寒さも和らぎ、小川の散策も楽しそうだ。 しかし、ちょっと離れた...
野菜作り

早どりのラッキョウ(エシャレット)で味噌漬け作り。植え忘れで芽が出ているデストロイヤーの種芋を植え付け。

早どりのラッキョウは エシャレットと呼ばれているらしい。 炒めたり生で食べたり、食べ方は色々あるようだ。 通常、ラッキョウを甘酢漬けにするための収穫時期は、梅の収穫時期とほぼ同じで6月とのこと。 我が家のラッキョウも昨年は6月上旬に収穫した...
野菜作り

チンゲンサイに続いてターツァイもトウが立ち始め、慌ただしく収穫だ。

我が家の花壇では、水仙に続いてクロッカスが咲き始めた。 ここ数日の気温の上昇で慌てて花が咲いたようだ。 花が咲き始めたと言えば、先日からトウ立ちを始めたチンゲンサイに続いて、トウが立ち始めたターツァイ。 先端の蕾からは、もうすぐ黄色い花が咲...
野菜作り

廃材のビニールシートで、種まき用プランターを作ろう。

今日は春の訪れを感じるいい天気。 畑の遠くに見えているのは、今年から見かけるようになったカルガモ。 大人は、どこかに人影や他の鳥が見えると、少し気になっているようだ。 しかし、サイズはほとんど変わらないが子ガモらしき数羽は食事に忙しい。 何...
野菜作り

ブロッコリー、頂花蕾の収穫終了。これから3月の終わりまでは側花蕾で食べつないでいこう。

ブロッコリーは好きな野菜なので、少しでも長い期間収穫を続けていたい。 だから、時間差で苗を育てて収穫している。 去年は2月の初めに最初の種まきをして、5月の終わり頃から収穫が始まり、ありがたいことに、この時期までほとんど切らさずに収穫できて...