2018-09

野菜作り

端境期に頑張ってくれている野菜たち。

こちらは、端境期に頑張っている野菜の応援隊。 多くの害虫を捕食していると思われるカマキリ。 我が家の菜園では、夏野菜の片付けが少しづつ進み、秋冬野菜の畝に少しづつ変わってきている。 1週間前はこんな感じだった第2菜園。 昨日はこんな感じで、...
野菜作り

白菜の移植第2陣も虫被害で失敗。今回は防虫ネットの周囲を完全密閉した小さな畝で育てることにした。

こちらは残暑厳しい中、花壇に咲いている季節外れのバラの花。 このバラは、春と秋に咲き、花びらが多い品種。 咲いていた花は1輪だけで、花びらも少なく小さめだったが、目立っていた。 さて、第1菜園に小さな苗を移植した白菜はほぼダメな状態で、その...
野菜作り

ディルの畝は、これからは間引きと雑草抜きをしながら見ていくことになりそうだ。

こちらは秋ウコンの花。 毎年どんどん増えていたウコンは、今年冬越しに失敗してかなり苗の数を減らした。 春ウコンの花は見れなかったのだが、苗は元気に育ち秋ウコンは元気に花をつけた。 さて、ディルは大好きで、清楚な黄色い花を眺めるのもいいし、い...
野菜作り

この時期の久住には『アサギマダラ』がいっぱい。

山歩きが気持ち良い季節になった。 この時期久住を歩くと、『アサギマダラ』に会える。 アサギマダラがお目当てにしているのは、ヒヨドリソウ。 長者原から雨ヶ池に行く途中や。指山の周辺でヒヨドリソウは咲いている。 タデ原湿原はススキがきれいだった...
野菜作り

本当に太陽熱マルチが良かったのか?今年の種ニンニクの植え付けは2通りのやり方で。冬瓜初収穫

今年収穫が大幅に遅れていた冬瓜。 今は畑のあちこちで花が咲いている。 花の近くには、こんな冬瓜が顔を見せている。 来週くらいから、どしどし収穫出来るかなと思っていた。 直径15cmほどの冬瓜。 今はこんな大きさの冬瓜が菜園のあちこちにある。...
野菜作り

第2菜園の主戦場にデストロイヤーの種芋を全て植え付け。

こちらは、イチジクの木の下で花を咲かせているゼフィランサス。 ヒガンバナと同じ仲間なのだが、1歩先に花を咲かせている。 さて、ここは第2菜園のデストロイヤーを育てる主戦場。 6月は、恐ろしいほどのズッキーニが収穫できた場所だ。 マルチを剥い...
野菜作り

アーティチョークの株の全チェック。アブラムシ予防にニームオイル噴霧と幾つかの株に防虫ネット掛け。

こちらは毎年この時期に花を咲かせるプランターのニラ。 さて、5日程前にアーティチョクの主戦場を半分ほど草抜きをした。 するとそこには、枯れたと思った株元の半分以上に小さな芽を発見して嬉しくなっていた。 そこで、数日前から、残した半分のエリア...
野菜作り

移植した小さな苗がうまく育たなかったので、プランターでの白菜の種まき第2陣は種の数を少なくして苗を少し大きく育てよう。

どうも、畝に移植した白菜の苗がうまく育たない。 こちらは第1菜園の防虫ネットの中の白菜。 私の予想をはるかに下回る散々な状況だ。 白菜の小さな苗はプランターの中で順調に育っていても、畝に移植すると枯れたりコオロギに食べられたり。。 第1菜園...
野菜作り

初めて収穫して作ったオリーブの塩漬けは美味しかった!株元収穫を目的にしていたフェンネルの畝は雑草だらけ。ちょっと畝を整備し直して新たに種をバラ蒔きしておいた。

初めて作ったオリーブの塩漬け、わずかな苦味は残るがとても美味しかった。 色は数日前よりかなり黒ずんできた。 丼の中にはまだたくさん残っているので、あと数週間は酒のツマミなどで楽しめそうだ。 今は4%くらいの食塩水に漬けている。これくらいで塩...
野菜作り

8月後半に日陰でプランターに密集して入れていたデストロイヤー、芽出しは上等で畝に少しずつ移植中。

朝晩涼しくなり、夜の一杯が美味しい季節になった。 今日は宮古島の旅行帰りの方に、懐かしい酒を頂いたので沖縄の海を思い浮かべながら早速飲んでみた。 『菊の露』は私が若い頃、仕事で沖縄に出張していた時に出会った酒だ。 沖縄には多くの美味しい泡盛...