2018-12

野菜作り

2018年、今年育てた野菜たちの1年を振り返って

早いもので2018年が終わろうとしている。 明日からは、年末年始の旅行に出かける。 で、今日は今年1年の我が家の菜園を振り返っての総ざらいだ。 この日記は、物忘れが顕著になってきた私自身のための記録という一面があり、特に今日はそんな意味合い...
野菜作り

今年もこの時期にイチジクの木の剪定をしよう。蕾で頑張っていたバラが花咲いた。

先日小さな蕾をつけていたバラがついに花を咲かせた。 この時期に花を咲かせてくれたのは初めてだ。この感じだと正月までは花を楽しませてくれそうだ。 ここ数年、この寒い時期に剪定を行っていたバラ。 剪定は、この花が咲き終わってからということになり...
野菜作り

今年の風がわり野菜たち。トマトの最終収穫(?)は料理用に使えれば嬉しい青トマト。

週末は強い寒波がくるそうだ。 この時期残っているトマトは、どうやらこれ以上色づいてくることは難しそう。 今年のトマトは、種から多くの苗を育てたのだが、かなり悲惨な結果に終わった。 原因はよくわからないが、夏の暑い時に一気に多くの苗が枯れたの...
野菜作り

ビニール袋栽培のゴボウを収穫。先端が折れたがそれでも75cm。袋栽培での最長記録だ。久しぶりにミミズ堆肥を大量収穫。

今年は、波板栽培であっさり80cmの記録が出て、少し意気消沈?のビニール袋栽培のゴボウ。 とは言っても、ダストボックス栽培と共に我が家のゴボウ栽培の主力であるのには違いない。 何といっても収穫がとても楽しいのだ。 下の写真は、今日の収穫風景...
野菜作り

フェンネルの茎元の収穫が順調。移植したディルは元気。レモン初収穫。モロヘイヤは種用の鞘を収穫。

他の収穫みかんたちに混じって、今日はレモンの初収穫。 とてもいい香りが部屋の中に立ち込めている。 初収穫のレモンを見て、『綺麗なレモンね』と家人。 今年のレモンは数はまずまずなのだが、残念ながら大部分がスス病で汚れている。 そのススをタワシ...
野菜作り

夏の台風で心配したヤーコン、今年はまずまずの出来。まずは1/3の株を抜き起こし。

11月末に試し掘りしたヤーコンが甘くなって美味しい。 ヤーコンは取れたての頃はまだ白っぽい。 時間を置くとこんな感じの飴色になる。 こんな色のヤーコン丸かじりは美味しい。 ちなみにこんな美味しいヤーコンは、こんなシワシワ状態なのだ。 通常の...
野菜作り

この冬はローズマリーとラベンダーともに不織布を掛けず、挿し芽にも防寒処置をしないで様子見しよう。

こちらは、この時期に咲いているローズマリーの花。 なぜか数輪だけが咲いている。 こちらが、数年前から育てているプランター苗。 まだまだ元気にしている。 去年はこの時期から防寒に不織布を掛けていた。 そしてこちらは去年挿し芽したローズマリー。...
野菜作り

来春植えるデストロイヤー。芽の出方で植える順を決めよう。

春と秋年2回咲いていたバラ(Qween of Sweden)が季節外れに蕾をつけている。 今年は9月の残暑厳しい折にも咲いていたし、11月に入っても咲いていた。 そして12月の下旬、また幾つか蕾をつけているのだ。 バラ園でこの時期花をつけて...
野菜作り

四角豆、来春蒔く種を選別。

こちらは我が家の食卓の上に現れた新参者。 デンドロビウム ノビルだ。 以前あった株が枯れたので10年ぶりくらいに購入した。 こちらの写真は何かというと、四角豆の根(芋)。 先日試食して、繊維の強い里芋といった感じだった。 美味しかったのだが...
野菜作り

本格的収穫を開始した八朔、伊予柑に続き規格外の大きな実を収穫。ポンカン似のミカンは収穫終了。

伊予柑は今年は大豊作で、かつとてもジューシーで美味しいのだが、先日初収穫した八朔も予想以上に美味しかった。 そして、今日収穫した八朔で一番大きなものは長さ12cm、重さは515gあった。 今日収穫した八朔で一番重いのは515g。 先日収穫し...