2018-12

野菜作り

一旦ウコンを掘り上げ、植え戻し。防寒にたっぷり土をかけておいた。

ウコンにはいくつか種類があるようだが、我が家で育てているのは一般的な春ウコンと秋ウコン。 現在、3箇所で少しづつ育てている。 紫ウコンという白っぽいウコンも以前育てていたが、いつの間にか姿を消してしまった。 ショウガとウコンの掛け合わせによ...
野菜作り

アーティチョークのこの時期の栽培のヒントを見つけた。雑草マルチがいいみたい。羽根が生えたアブラムシ。

我が家のアーティチョークでは寒くなったというのに、まだアブラムシが元気。 この時期、まだアーティチョークの苗で見られているアブラムシ。 昨年一番元気に育った苗が、この時期防虫ネットをかけた苗だったので、今年の秋はアブラムシ予防に半分以上の苗...
野菜作り

大根と大根もどき。吉藤健太郎氏は凄い。

菜園側の秋明菊が昨日まだ咲いていた。 12月中旬まで咲いているのは初めてのような気がする。 今日の夕刻のバンキシャというTV番組で、分身ロボットカフェの話が出ていた。 障害者が遠隔操作でロボットを操作し接客するというものだ。 このロボットを...
野菜作り

畝の防寒処置、100円ショップの不織布を防虫ネットの上に重ね固定する手法は簡単でいい。

今年は晩秋が暖かかったためか、冬鳥の飛来が少ないみたいだ。 それでも、第2菜園近くの川にはマガモとコガモがいた。 こちらはマガモの雌。 今日は天気が良かったので雄の羽が美しい。 こちらの円陣を組んでいるのはコガモみたい。 周りにいる6羽は同...
野菜作り

赤くなった生き残り夏野菜の収穫。トマトにも赤くなって欲しいのだが。

こちらは、まだこの寒さに生き残っているピーマン。 真っ赤になりながら寒さに耐えている? こちらのピーマンはなぜか半分だけが赤くなっている。 この色分けの感じ、ちょっと不思議だ。 ピーマンには、まだ緑の実も幾つか残っている。 これぞ、まさに生...
野菜作り

今日も変り種野菜。ショウガの全ての株を掘り起こし。初収穫のニンジンは上等でこれからの収穫が楽しみ。

こちらは畝の中で育っていた野菜。 一見、普通の大根だ。 畝の中で育っていたので、自然発生苗ではないだろう。 蒔いた種から育ったのだ。 何の種を蒔いたか記憶が?だが、大根の種を蒔いていないことだけは間違いない。 そこで、葉を見ると、大根とは全...
野菜作り

タマネギ、ニンニク、ラッキョウは順調に育っているようだ。スイスチャードの葉を収穫開始。

秋まきの葉野菜は、天気が良かった晩秋に一気に大きくなり、今年は大豊作だ。 今日から少し遅めに種を蒔いたスイスチャードも収穫を始めた。 よく似たホウレン草が今年は豊作で、これまで出番がなかった。 しかし、この大きさになってきたらさすがに収穫を...
野菜作り

伊予柑は収穫適期に入り、規格外の大きさの実も収穫。八朔も初収穫。ポンカンと思って収穫していたミカンは?

今年の伊予柑は大豊作だ。 とても、甘くて美味しいのでお裾分けしても、とても喜ばれている。 これまでで最高の出来の伊予柑。 とてもみずみずしくて甘くて美味しい。 今年はスス病被害も少ない。 これまでの収穫で、最重量は446g この伊予柑は先日...
野菜作り

四角豆の根茎を“きんぴら”にして食べてみた。

こちらは、12月になったのにまだ頑張って咲いている秋明菊。 さて、四角豆は通常は若い莢を食べるが、葉も茎も花も豆も、そして太くなった根茎も食べれるとのことだ。 そして、栄養価も高く極めて健康に良い野菜なのだ。 私が最初に四角豆(ウリズン豆)...
野菜作り

クコの実は期待したほど収穫できないのだが、クコの根は予想以上に広がった。

この時期、クコの実を少しづつ収穫している。 2年前からお茶1杯分のクコのみが収穫できるようになっていた。 今年は1〜2ヶ月分の実を収穫できるのではと期待をしていたのだが。。。 この赤い実を、今日初収穫したのだが、まだまだ少ない これでは乾か...