2019-02

野菜作り

2019年2月の菜園と果樹園。

今月、多くの鳥たちが私を楽しめせてくれるはずだった。 しかし、遊びに来てくれたのは閑古鳥? こちらは、仕事場側に吊るしていた晩白柚の皮で出来たメジロ君の家。 ということで、今月は鳥よりも花が私を楽しませてくれた。 雑草の花にも可愛いものが多...
野菜作り

空豆:今年もアブラムシ対策は大変そう。枝は今年も逆ハの字型に誘引しよう。花壇に花が増えてきた。

今日は若干気温が下がったが、ここ数日春の陽気の暖かい日が続いている。 花壇では大きな水仙が咲き始めた。 アリウムコロニーも花が増えてきた。 小さな青い花もきれいだ。 ラベンダーの花も咲き始めた。 ヒアシンスもこれから次々咲きそうだ。 花壇に...
野菜作り

今年のアーティチョークの株では、去年のこの時期と同じように蕾は見えてきた?これからの苗の成長はアブラムシ対策にかかっているようだ。

花壇ではミニアイリスが綺麗な花を咲かせている。 さて、私にとってハードルはかなり高いのだが、昨年は初めて多くの蕾を食べることができたアーティチョーク。 昨年5月の終わりに収穫していたアーティチョーク。 そんなアーティチョークで一番多くの蕾を...
野菜作り

芽が出てきたヤーコンの種芋を植え付け。この時期のヤーコンは美味しい!

昨日はヤーコンの種芋の植え付けを行った。 ひと仕事終わった後は、今年のヤーコンのことを考えながら、最高のオヤツ。 この時期まで保存しているヤーコンは甘くて最高だ。 昨年末から1月にかけて収穫したヤーコンはバーミキュライトの入った容器の中で、...
野菜作り

甘夏の収穫はイマイチだったが、上を覆っていた雑木がなくなったので来年に期待。『ホトケノザ』

昨日は季節の雑草の花として『オドリコソウ』を紹介したので、今日は踊子草に似ている『ホトケノザ』を紹介。 この花を見ても、見たことがないと思われる方が多いるかもしれない。 ただ、葉っぱの写真を一緒に撮ると、菜園をされている方なら分かるのではな...
野菜作り

ニンニクの育ちに太陽熱マルチの効果はあった?この時期痛み始めた取り置きのニンニク。『オドリコソウ』。

昨日紹介した雑草の花は調べてみると『踊子草』というらしい。 確かに、踊り子が傘をさして踊っている? 宿年草らしいが、これだけ可愛い踊り子たちがいたら、この雑草は抜けないな。 さて、去年はこれまでで最高の収穫となったニンニク。 その畝は苗を育...
野菜作り

イタリアンパセリの冬越し状況は予想以上。雑草の花。

2月はいろいろな花が咲くが、雑草の中にも艶やかな花を咲かせるものがある。 ホトケノザに似た花だが、大きな雑草の茎の途中に花をつけている。 葉がしっかりしているので、遠くから見ると花はあまり目立たない。 この花が咲いているのは放任栽培をしてい...
野菜作り

早どりのラッキョウ(エシャレット)で味噌漬け作り

こちらは菜園に咲き始めた小さて可愛い花。 小さな球根を植えて、数年前から咲いているのだが、花の名前は知らない。 さて、ここは我が家のラッキョウ畑。 数年前から育て始めたラッキョウは逞しいのが嬉しい。 今年も雑草に負けず、まずまず元気そうに育...
野菜作り

葉タマネギは予想通りに出来ている?遅く種まきしたタマネギの生育が遅いのがちょっと心配だが、最悪来年のこの時期葉タマネギがたくさん収穫できるからいいだろう。

こちらは、先日剪定した梅の花を数本持ち帰ったもの。 菜園側で目を楽しませてくれている。 さて、こちらは白ネギに見える? 実は、出来損ないの小さなタマネギを植えて収穫した葉タマネギなのだ。 まず1本を味噌で和えて食べたがとても美味しかった。 ...
野菜作り

チビ丸ナスの種などを巻いたキッチンペーパー水吸い法で、窓辺ではなく温室管理で芽出しさせてみよう。

今日は春一番。 気温も上がったが南風が強かった。 風に吹かれてかわいそうだったのは、ここ数年花が小さくなっているアリウムコロニー。 ちょうど、最初の花が咲き始めたところだ。 背が低いヒヤシンスやクロッカスはあまり影響がなかったみたい。 この...