2019-04

野菜作り

蔓野菜の畝、今年は例年よりシンプルなノリ網を使った畝と、竹支柱だけの畝の比較をしてみよう。

花壇ではアネモネが咲き始めた。 意外にと言っては何だが、可愛い。 果樹園のタラの木の下では、今年もシャガが咲いている。 数年前から、第1菜園の端の方で増殖していたものを何回か移植したら、この地で増殖し定着した。 今年もまずまず咲いているが、...
野菜作り

枝豆の種まきは今年は直蒔きで2回に分けて。小さなポットで元気がないトマトの苗を大きなポットに植え替え。

我が家ではチューリップが2年目の球根から育つことは滅多にない。 こちらは2年目の球根から咲いた嬉しい花。 ところで、今年の正月福袋に入っていた球根を植えたチューリップは、なぜか元気がない。 大濠公園を散歩する時に目にするチューリップはとても...
野菜作り

この時期、スイスチャードが凄い。花粉症に効果があるという『ジャバラ』の苗木は手に入るだろうか?

この時期、我が家の葉野菜は若干寂しくなっているのだが、そんな中でスイスチャードが元気だ。 1日前に収穫したスイスチャードでもまだ葉っぱがしおれる様子は全くない。 葉の長さは50cm、茎の太さは4cmはある。 イタリアの友人の話では、鉄分が多...
野菜作り

バンの赤ちゃんは無事生まれるだろうか?川の真ん中に巣を作り親が卵を温め中。今年もミツバとレモンバームが自然発生。

こちらは菜園側の小さな小川。 今、バンの親がじっと卵を温めている。 川の真ん中なので、大雨が降って巣ごと流されないかと心配だ。 臆病な親が、逃げ出さないようにゆっくり近づいてみた。 しっかり卵を抱いている。 万が一親がここを離れると、近くで...
野菜作り

デストロイヤーの遅霜予防の不織布外し。マルチに包丁で切開を入れて種芋を植え付けるやり方はシンプルだが1月の種芋植え付けでは不適。

今日は、朝は寒かったが、天気は上々。 夕日もきれいだった。 さて、明日からは朝の気温も上昇するとのことで、デストロイヤーの畝で遅霜予防にかけていた不織布を外すことにした。 まず、昨年夏に収穫した芋を1月の下旬に植え付けをして苗が大きくなてい...
野菜作り

トウモロコシの種まき。種の向きを逆に蒔いてしまった畝ではどれくらいの発芽率になるだろうか?

今日は東日本ではかなり寒かったようだが、こちらは若干涼しめだが上天気。 花壇ではフリージアがいっぱい咲き始めた。 アリウムコロニーも相変わらず元気に咲いている。 白いアイリスもきれいに咲いている。 そして、チューリップは若干元気がないようだ...
野菜作り

セブ島のモリンガの木は元気、我が家ではビニール温室の中で小さなモリンガの苗木が冬越しに成功。

こちらは、今フィリピンのセブ島にいる友人から昨日送られてきたモリンガの写真。 大きな木に花が咲いている。 モリンガは葉も実も花も根も全てが健康に良いと利用されている。 見たことがない花なのでアップしてみた。 この木は栽培種らしいが、野生種の...