2019-05

野菜作り

2019年5月の菜園&果樹園。

4月末に我が家の菜園前の小川では一組のバンのペアの赤ちゃんが誕生し、5月中旬にはもう一組のバンのペアに赤ちゃんが誕生した。 そこで卵の時期から1ヶ月経った子供に成長するまでを紹介してみよう。 こちらがバンの卵。 こちらは生まれて3日目くらい...
野菜作り

枯れたエンドウ豆の苗から、この秋の種まき用の豆を収穫。この時期に芽が出始めた蔓野菜。

こちらはこの時期に花壇で涼しげに咲いている花。 数年前から育っている球根植物なのだが、名前は知らない。 さて、今年もよく頑張ってくれたエンドウ豆。 特に3月の終わりにから絹さやとスナップエンドウに始まり、4月の上旬に絹さやはピークになり4月...
野菜作り

ビロードモウズイカの葉で煎じ茶を作ってみた。トウがたったBeetrootの収穫。

こちらは日々背が高くなっているビロードモウズイカ。 花も次々に咲き始め、ぐんぐん上に伸びている。 葉の方も気持ちよさそうに広がり、とても健康そう。 今日はこの葉を2枚ちぎって煎じて飲んでみた。 このビロードモウズイカ、葉や花に殺菌作用や抗酸...
野菜作り

今年も農作業での蚊対策はしっかりやっていこう。ニンニクの全収穫;収穫は20分で終わったが皮むきに2時間かかった。

ランは家の中で何年も花を咲かせ続けるのは難しい。 こちらのランは2年前に知人から頂いて、今年も咲き始めた。 毎年咲き続けてくれる小さなランは嬉しい。 さて、根と茎を付けた状態のニンニクの収穫には時間がかからないのだが、売っているようなニンニ...
野菜作り

今年のビワは大豊作で、ジュース作りにチャレンジしてみたが。。。小梅による梅焼酎は短期間で食べれる状態になりカリカリ感もあり美味しい。

今年はビワが大豊作だ。 こちらは昨日の写真。 一気に色づき始めたビワの実。 今年は、なっている数も多いのだが、大きさも状態も、これまででは一番いいようだ。 こち他は昨日収穫して帰ったビワ。 ちょっと収穫しただけでも、とても我が家だけでは食べ...
野菜作り

先日蛇を食べたアオサギ、今日はアップでご紹介。デストロイヤーの2期作に挑戦、この時期種芋を植えたらどうなる?

先日、バンの親子が遊ぶ小川で、怖い蛇を片付けてくれたアオサギ君。 今日は感謝の意を込めてアップで紹介だ。 いい顔しているね。 目の内側が青いのは時期的な特徴だろうか? 栄養が行き渡っているのか元気に口を開けて何やらしゃべっている。 時に細い...
野菜作り

かくれんぼ名人の子はかくれんぼ名人?初回種まきに失敗し、予想より2ヶ月遅れてセロリの芽出し。ブロッコリーの収穫は最盛期だが害虫被害に要注意だ。

こちらはかくれんぼ名人バンの子供。 親の方は、一旦かくれんぼを始めると、滅多に見つけることができない。 子供の方は、草陰でも簡単に見つけることができる。 この子供達、菜園の前の小川で生まれたふた組目の子供達で、生まれて2週間が経ったところだ...
野菜作り

ズッキーニの初収穫。長いズッキーニの多くの苗には支柱立て。空豆の最終収穫。冬瓜の苗の植え付け。

我が家の初夏の収穫野菜の花形といえばデストロイヤー(ジャガイモ)とズッキーニ。 ズッキーニは収穫期間は長くないのだが、毎年6月は爆発的収穫となる。 そして、そんなズッキーニの記念すべき初収穫が今日だった。 今年の1番手は緑ズッキーニと黄緑ズ...
野菜作り

4年前に我が家に現れて、今年も大きく育ち始めた『ビロードモウズイカ』。インゲン豆やササゲの放任栽培に挑戦してみよう。

こちらはこの10日間天に向かってぐんぐん花芽が伸びてきた『ビロードモウズイカ』。 ビロードという名は葉っぱについている小さな毛からきていると思われるのだが、雄しべの毛の感じからきていると言われる方もいる。 今からこんな小さな花が微意知り咲き...
野菜作り

第1菜園のつくね芋の芽出しは100%で支柱立て。バンの子供達、羽の色は黒から薄茶色に変わってきた。

この時期のバンの子供達、すざましいスピードで成長するのを眺めるのは楽しい。 最初に孵化して赤ちゃんバンと呼ぶには大きくなってきたバンの子供達は、羽の色が黒色から薄茶色に変わってきた。 6羽いるはずなのだが、今日確認できたのは4羽。 くちばし...