2019-06

野菜作り

バンの幼鳥はそろそろ思春期?取り置きのウコンが枯渇してきたので、収穫時期ではないが芽が出た苗からウコンを調達。

こちらは菜園の側の小川に佇むバンの幼鳥。 この個体は、独り立ちが早いのか、兄弟たちと別行動。 それにしても足の大きさが目立つ。 こちらの幼鳥は3羽が同じ場所で行動している。 私が見た所、この時期個別に行動しているのが2羽、つるんで行動してい...
野菜作り

6月中旬でもまだ食べれるヤーコン。今年のヤーコン苗は順調。この時期のBeetroot。

こちらは今日食べたヤーコン。この時期にヤーコンを食べたという話は聞いたことがない。しかし、一番美味しい時期に比べたら、やはり食感は若干落ちていた。 このヤーコンの皮を剥く前はこんな感じ。 そして、このヤーコンを取り出したのが、こちらの冬収穫...
野菜作り

里芋の葉に芋虫多発。長いズッキーニ、どこまで長くなるかもう少し様子を見てみよう。

さて我が家の面白野菜、長いズッキーニの一番長く成長した実は、もう1mの長さを超え地面に達したようだ。 長いズッキーニはこれくらいのい若い状態で収穫した方が美味しい。 ただこの実はどれくらい長く成長するか、しばらく放置してみよう。 初めから地...
野菜作り

今年育てたアスパラの苗の移植では、畝の周囲などの雑草抜きが大変だった。ズッキーニに変わってカボチャが勢いを増してきた。

こちらは急に収穫量が減ってきたズッキーニの畝で見つけたズッキーニらしくない実。 また我が家でよく起こる交雑によるものかと思ったのだが、どうやら長いカボチャの変種みたいだ。 どうやら、種を蒔くとき誤ってカボチャの種を蒔いたみたいだ。 若いカボ...
野菜作り

デストロイヤーに軟腐病が発生した畝に石灰による消毒と太陽熱マルチを施そう。田んぼのあぜ道にカワウが登場。

田んぼのあぜ道から、こちらを正視する見覚えのある鳥。 カラスよりずっと大きい。 横を向いたらすぐ分かった。 川でしか見かけたことがなかったカワウだ。 魚獲りの名人がここにいるということは? 水を張った田んぼの中に魚の姿が見えたのだろうか? ...
野菜作り

子育てが終わったバンが田植え直前の田んぼで元気いい。エンツァイの今年初収穫。

バンの若鳥はほとんど親離れしたようで、日々たくましくなっている。 一羽だけで行動することも増えている。 菜園の前の畑では、いよいよ田植えの準備完了といったところみたいだ。 精魂込めて育てた苗が植えられるのが明日だろうか?今日は田んぼの横にず...
野菜作り

夏の葉っぱ野菜の定番、ツルムラサキの自然発生苗を竹支柱のある畝に移植。田植え直前の水を張った田んぼでバンたちが嬉しそう。

こちらは水の中の餌を探しているバンの若鳥。 ただ、ここは水の中といっても、遊び慣れた小川の中ではない。 菜園前の田んぼはいよいよ田植え前。 こちらは2日前の田んぼ。 そして今日は、水が張られてこんな姿だ。 そして、まずバンの親がこんな田んぼ...
野菜作り

この時期のセリ科野菜にはアカスジカメムシが凄い。ディルの種採り。ご近所さんに種ラッキョウをいただき植え付け。

こちらは我が家の今年のラッキョウ漬け。 漬けて1週間も経っていないので、まだ味見はできない。 昨年より若干多いものの、私が期待する量には程遠い。 だだ、残したラッキョウを植え付けはしていたものの、来年の収穫量も今年以上には無理かなと思ってい...
野菜作り

ルッコラの種採りは新しいやり方で。デストロイヤーのメインの畝で軟腐病(?)が多発しているのには参った。

こちらは今季、今のところ最大の14.5cmのデストロイヤー。 こちらは今季、今のところ最重量の450gのデストロイヤー。 その他、デストロイヤー賞受賞を狙うような芋も次々に採れている。 そんなデストロイヤーの収穫量がこの時期に多いのはいいこ...
野菜作り

芽出しが遅れた第2菜園のツクネ芋にも支柱立て。数種類のカボチャの実や長いズッキーニが急に大きくなり始めた。

菜園では日々の変化がすごい。 ズッキーニやナスやトマトに少し遅れをとっているカボチャも、1週間ほど前に2cmほどの小さな実がなっているのに気づいたが、その実が日々大きくなっている。 こちらはラグビーボール型になりそうだ。 こちらは寸胴の長い...