2019-12

野菜作り

宇宙芋の第1回目の収穫は第2菜園。全体の重さは1.15kg。最大の重さは185g。

今日は雨で、昨日初収穫した宇宙芋の大きさなどチェックをした。 宇宙芋は7個の種芋を第1菜園に、2個の種芋を第2菜園に植えていた。 こちらが昨日第2菜園から収穫した宇宙芋で最大の芋。 なかなか存在感がある芋だ。 こんな宇宙芋の種芋は今年6月の...
野菜作り

まだ小さなものが多いがヤーコンの収穫開始。猿を警戒しながらミカン類の収穫。

今日レモンなどの収穫に行ったら、猿の一軍に出くわした。 我が家の菜園ん近くにはミカン畑が多く、おそらくそれらを食べに来ているのだろう。 我が家では温州みかんだけが被害に遭うのだが、数年前から早めの収穫を心がけたら、ここ3年は被害に遭っていな...
野菜作り

空豆の苗にアブラムシは付いていない。ニームオイル噴霧はいつ頃やろうか?ビロードモウズイカの自然発生苗が今年も姿を現した。邪魔にならない場所で育てよう。

この時期に空豆の花が咲いたのは初めてだ。 まだ20cmちょっとの苗にもう花が咲き始めた。 さて、空豆に付くのアブラムシは早い年では12月から出てくる。 遅い年では3月から付き始める。 当然、アブラムシの付きが遅いほうが、苗が元気に育ち豊作が...
野菜作り

ダストボックス1個目のゴボウ収穫、L字型ゴボウは収穫できた?地上部分が枯れてきたデストロイヤー、今年は一気に収穫せず土を掛けてしばらく置いてみよう。

こちらは10月からずっと収穫できてたルッコラの花。 ルッコラの花は野菜の花の中でも好きな花の一つだ。これからはトウ立ち菜収穫するが、私は天ぷらで食べるのが一番好きだ。 さて、今年もゴボウを収穫し、美味しく食べている。 先日から収穫しているビ...
野菜作り

覆いかぶさっていた雑木を切り倒して元気になったレモンの木では、今年は大豊作。数年ぶりに見たヤーコンの花。

こちらは、数株の収穫をしたが、まだ本格的な収穫が始まっていないヤーコン。 今年は久しぶりにその花を見ることができた。 こんな花が枯れてきたら本格的にヤーコンの収穫を始めよう。 さて、我が家では2本のレモンの木を育てている。 毎年、収穫した実...
野菜作り

野菜リッチな生活をしている私にとって、Netflixで見た『The Game Changers』には納得。昨日植えたタマネギの苗は無事生着するだろうか?

こちらは今日収穫したデストロイヤー。 この時期10cm以上に芋が続出し、デストロイヤー賞候補も次々現れている。 どうやら、今季のデストロイヤーは豊作間違いなさそうだ。 さて、人間は雑食動物なので、私は野菜も果物も肉も魚介も全てを食べるのが自...
野菜作り

四角豆の来年蒔く種のための鞘の収穫が順調だ。この1年を振り返ってみよう。

今年も満足な収穫状態だった四角豆。 特に9月が最盛期で10月の終わりまでは毎日のように収穫が続いた。 毎日これくらいの収穫があった9月の最盛期。 こんな四角豆は比較的若い豆を収穫して、1分ほど茹でて食べることが多かった。 そこで、楽しく終え...
野菜作り

まだ若いフェンネルの肥大した苗元に土寄せ。モロヘイヤの種の収穫。

我が家で育てているフェンネルは、葉も食べれるのだが、茎元が太くなりその部分を食べるタイプ。 こちらは、秋に種を蒔いて、この時期少しづつ肥大を始めたフェンネルの茎元。 若いフェンネルは、一つの株に一つの茎しかないので、株元と言ってもいいはずだ...
野菜作り

6月にデストロイヤーに軟腐病が発生した畝。石灰(石灰窒素、消石灰)消毒では軟腐病発生はなく、太陽熱マルチを施した場所の芋は大きくきれい。バン。

この可愛いお尻。 この大きな足。 そしてこの黄色と赤のくちばし。 そう、こちらの鳥は、菜園近くの川に遊ぶバンだ。 5月にはたくさんの雛ができて6月末まで親子で菜園側の川で遊んでいたバンたちも、子供達が大きくなるとどこか他の場所に引っ越してい...
野菜作り

赤タマネギ;60日前と20日前に種を蒔いたものは芽を出した。40日前の種蒔きは芽を出さず。苗がまだとても小さいので別の苗を買って植え付けよう。

こちらは、花壇に1輪だけ咲いているバラ。 今年のバラは、春はまずまずだったが秋は低調だった。 秋に上手にバラの花を咲かせるのは、育てる人の腕らしい。 さて、去年は5通りの育て方を楽しんだタマネギ。 今年は出来損ないのタマネギも全く残っていな...