2020-02

野菜作り

花芽の収穫が増えている菜園でシュンギクが新鮮。新鮮とは言えないが宇宙芋もおいしく食べれている。

野生種のような昔からある水仙はかなり前から咲いていたが、球根を植えて育てている幾つかの水仙のうち、大きな花を下向きに付けるものがまず咲き始めた。 これから3月にかけては色々な種類の水仙が次々に咲き始めるはずだ。 さて、菜園では葉野菜に花芽が...
野菜作り

メジロ君は草に付いた虫も食べるのだ。先日水浸しになった温室のポットからは無事芽が出始めた。

今日は今年一番の寒さで、雪もチラホラ。 畑仕事はお休みで、暇な時間には遊びに来ているメジロ君を眺めていた。 今日も晩白柚の家やイチジクのところにあるミカンも食べていたのだが、いつもと違うメジロ君の動きを発見した。 このメジロ君、イチジクの木...
野菜作り

この時期に植え付けるデストロイヤーの種芋、1月~2月の初めまではトンネル方式で、2月中旬からはべた掛けで不織布をかけてみた。

この冬はこれまで経験したことがないくらいの暖冬だったが、今日は少しづつ気温が下がってきて若干荒れ模様。 明日はさらに気温が下がり今年の初雪になるかもしれないとのこと。 こんな日は畑仕事ができないので、今季のデストロイヤーの種芋の植え付け方を...
野菜作り

今季はチーマディラーパが大豊作。この時期収穫しているチーマディラーパとブロッコリーの側花蕾はよく似ている。

こちらは今日収穫して帰ったチーマディラーパ。 この時期になると花芽部分がより大きくなってきた。 そしてこちらは、この時期に収穫しているブロッコリーの側花蕾。 売っているようなブロッコリーは今の時期収穫できないが側花蕾はいっぱい収穫できる。 ...
野菜作り

植物や動物のトゲは何のためにある?トゲのある植物の一つ、クコに真っ赤な実がなり始めたので1回目の収穫。

バラやタラの木やミカン類など私の身近にトゲのある植物はたくさんある。 そんな植物のトゲは何のためにあるのだろう? コセンダングサの種にあるトゲは動物に付くためにある。 外敵から自分を守るためのトゲもあるだろう。 今日はそんなトゲのある植物の...
野菜作り

パラロッサの今季最終収穫。

こちらは、日本の方にはなじみが薄いと思われる、イタリア野菜パラロッサ。 今日が最終収穫だったが、これが今季収穫したもので一番型がよかった。 この野菜はチコリーの仲間なのだが、我が家で育てているほかのチコリーと異なり、結球する。 palla ...
野菜作り

初めてエンドウ豆に赤い花が咲いた。この冬収穫したデストロイヤーの種芋を植え付け。今日は午後からの雨で早めに仕事を切り上げ。

こちらは私の畑での初めて見つけた赤いエンドウ豆の花。 近づいてみるとこんな感じだ。 白いエンドウの花より一回り大きな花だ。 エンドウ豆の花はかなり前から咲いていたが、最初に咲いていたスナップエンドウは今まで通りすべて白い花だった。 その後咲...
野菜作り

ミカン類の剪定を終了。近いうちに今年も被害が多かったスス病に対してマシン油散布をしよう。

こちらは今日ご近所さんから頂いた八朔の皮の砂糖漬け。 これが適度な苦みもあってとてもおいしい。 この砂糖漬けをくださったおばあちゃんは、俳句好きで、時に畑で仕事をしているときに、その俳句を紹介されたり野菜や鳥の話などをしているのだが、先日た...
野菜作り

春の気配。春ジャガ(デストロイヤー)の種芋植えつけ第2陣は第2菜園に。美味しかった早取りラッキョウ、今日は少し多めに収穫。

こちらは、少しづつ咲き始めたラベンダー。 もう少したくさん咲き始めたらお茶用に収穫しよう。 クロッカスも1番花が咲き始めた。 一度も雪が降っていないこの冬、早くも春の訪れを感じる。 そして、昨年末に剪定したバラの枝からは新芽が噴き出している...
野菜作り

この時期のBeetrootで育ちがいいのはビニールトンネル。これからの野菜に保温トンネルを設置。大量にあるニンジンやミカンとBeetrootで圧搾ジュース作り。

今日も室内からブラインド越しに晩白柚の家にメジロ君の姿が見える。 我が家でもう一か所ミカンを置いているイチジクの木のミカンは、最近ヒヨドリの方が優先的に食べているようだ。 ここにメジロ君がいてもヒヨドリがやってくると、力負けしてどこかに追い...