2021-03

野菜作り

ゴボウの種まき第1陣はビニール袋の上に。利久梅が咲き始めた。ダラの芽にドウガネツハヤムシがいっぱい。

今日は昼過ぎには雨が上がる天気予報だったが、思ったより雨が長引いた。小雨の中、花壇では利久梅が咲き始めている。2日前に初めて花を見つけたのだが、利久梅には雨の方が似合う?利久梅は落葉樹なので、この時期は新しく出てきたばかりの葉もきれいだ。利...
野菜作り

どうやら宇宙芋の種芋、十分量が確保できた。トウモロコシ、加温装置の上では芽の成長が早い。

今日は午後から雨予報だったので、畑仕事はお休み。寒い時期に多くの芋を腐らせてしまった宇宙芋、この時期まで腐れずに残った芋は種芋として間違いなく使えるはずだ。で、冷蔵庫の上に保存していた芋を久しぶりにチェックしてみた。前回チェックしたのは2月...
野菜作り

春植えのブロッコリーの畝では、昨年のようなヨトウムシ被害に逢わないような土づくり。

花壇では八重咲き水仙が咲き始めた。黄色い小さな水仙も次々に咲き始めている。また、別のタイプの水仙も咲いている。さて、今季のブロッコリーはまずまずの収穫状況で、この時期は側花蕾の収穫が続いている。もうじき今収穫している側花蕾もすべて花に変わり...
野菜作り

ツクネ芋栽培用の土つくり

こちらは桜と共に、春を一番感じさせてくれる花、チューリップ。3日前花壇に咲き始めたチューリップの一番花。今日は、もうこんなに花が咲いていた。朝はこんな感じで閉じた花だったが、昼は花びらがしっかり開いていた。さて、ツクネ芋は昨年豊作だったので...
野菜作り

里芋の種芋の最終植え付け終了。昨季と同じ量の種芋の植え付けが出来たので、今季も満足だった昨季と同様の収穫を期待したい。

里芋大好き人間としては、この時期まで我が家で収穫した里芋を美味しく食べれているのは幸せだ。サツマイモの大学芋に見えるがそうじゃない。こちらは里芋の揚げ物で、今年初めて作ってもらったが大好きになった。まだ、台所に保存中の里芋は少し残っているが...
野菜作り

エンドウ豆の実が見え始めた。種を水に浸けて4日目でトウモロコシの種から根が出てきた。さっそくポットや紙製セルポットにそんな種を蒔いた。

花壇では八重咲水仙が咲き始めた。そんな花壇の花に負けないように咲いているのがエンドウ豆の花。そんなエンドウ豆の花の間を見てみると実が見え始めている。どうやら一番早く実を付け始めたのはスナップエンドウのようだ。あと1週間もすれば初収穫が出来そ...
野菜作り

今年もミョウガタケモドキで終わるか、それともミョウガタケになるか?ひと工夫を加えたので4月初めの収穫が楽しみだ。

こちらは、我が家の花壇に咲き始めた薄い青がきれいな小さな花。こちらは春の山道を散策中に見つけた少し紫がかった青がきれいな花。さて、ミョウガの芽が出る頃軟白栽培をして収穫するピンク色の茎芽が、ミョウガタケ。こちらは、我が家のミョウガが育つ場所...
野菜作り

今日の山菜採り、大量のツワブキに加えてダラの芽を初収穫。ただし採り過ぎには要注意。シャガの花が咲き始めた。

今日は果樹園で山菜採り。こちらはダラの木の下で咲き始めたシャガの花。このシャガの苗は9年前友人に頂いたのだが、仕事場の室外機の周囲に増殖し室外機に悪いとのことで7年前に果樹園に移植したものだ。こちらは7年前仕事場の室外機の側に増殖していたシ...
野菜作り

昨年完敗したトウモロコシ栽培、今年はアワノメイガ予防で早めの種まきと、カラス被害予防には収穫前に釣り糸張り巡らして再チャレンジしてみよう。

こちらは、今年もこの時期花壇で咲き始めているアリウムコロニー。今年は近くで倒れたオリーブの木を起こす作業などをして球根が弱った?咲いている花がとても小さくなった。さて、数年前はアワノメイガに、そして昨年はアワノメイガとカラスの被害で散々な目...
野菜作り

温室の土の温度を計ろうと、100円ショップで温度計を買ってきたが。。ネットで信頼できそうなものを購入。さっそく色々な場所の温度をチェック。

こちらはスペインキャベツ『ASA DE CANTARO』の花。今年は種が枯渇したので種採りをしようと1株残しておいた。種採り出来るのは5月末くらいではないかと思っている。さて、温室の苗は元気に育つのだが、加温装置の上の箱の中では場所によって...