2021-03

野菜作り

春ジャガ(デストロイヤー)の種芋植え第3陣、小さな種芋は狭い間隔で、通常サイズのものは通常の間隔で植えた。

この時期はエンドウ豆や空豆の花がたくさん咲いている。今日も暖かい一日で、去年から育て始めた大きな絹さやの赤い花が目立ってきた。この感じだと実が見え始めるのも間近だろう。さて、我が家では春ジャガとしてのデストロイヤーは1月、2月、3月と3回に...
野菜作り

アーティチョークの3年目の種をキッチンペーパーで芽出しさせポットに植え付け、パオパオトンネルの中にセット。

今年のアーティチョークは元気がいいようだ。こちらが今一番大きく成長している第1菜園の株。第1菜園では、これ以上苗を増やすスペースがないので、今年もこの株に活躍してもらおう。こちらは第2菜園で、昨年株分け後増えてこれからメインになる予定の生育...
野菜作り

チコリー『プンタレッレ』の花芽収穫が盛況だ。

チコリー『プンタレッレ』の花芽が急速に大きくなってきて収穫が忙しくなってきた。こちらは今日収穫した花芽。先端に10本以上の小さな花芽が付いている。こんな花芽が畑ではどんな風に出来ているか見てみよう。下の写真がプンタレッレを20株ほど育ててい...
野菜作り

畝の土づくりのやり方で土のPHは変わる?ズッキーニを育てる予定地、3か所でPHチェック。我が家の菜園の土は基本的に酸性度が弱いようだ。

この時期、野に咲く花はかわいい。右は野イチゴの花、左の小さな花は何の花なのか知らない。さて、先月の天皇誕生日に色々な畝を掘り起こし土づくりをしたのだが、秋ジャガとズッキーニを交互に育てている畝は、広いこともありその日に土づくりが出来なかった...
野菜作り

アスパラを育てる予定の土嚢袋、6個中生き残ったのは2袋のみだった。それでも今年も種まきから挑戦。

今日の朝は上天気。朝日を浴びてベランダのサボテンも嬉しそうだった。さて、下の写真には2列のアスパラの畝予定地が見えている。ここは、数年前からアスパラの畝予定地と言い続けながらその年に種まきした苗を移植していたが、雑草に負けてアスパラがうまく...
野菜作り

ゴボウのビニール袋栽培のためのビニール袋設置。我が家で山菜が採れ始めた。

我が家での山菜の王様はツワブキだ。今日は果樹園に行ってこんな山菜の収穫とレモンの収穫をした。今日はそんなツワブキの初収穫。皮を剥くのに手間がかかり指が黒くなるので、料理は家人に任せている。そしてこの時期あちこちで収穫風景が見られるツクシ。こ...
野菜作り

水やりを忘れて一部の苗が枯れたが、温室の中やパオパオトンネル移植したポット苗が元気で、今年のトマト栽培には期待が持てそう。

菜園前の田んぼで遊ぶシラサギ、首が長いのでダイサギだろうか?早春の虫たちを楽しんで食べているようだ。シャッターを向けると思わずポーズをとられ、こちらが見とれてしまった。サギの後方には菜の花が少し見えているが、この時期あちこちで菜の花がきれい...
野菜作り

この時期の花壇の花たち。晩秋に全く収穫出来なかったレタス類がこの時期になって出来過ぎ。

花壇の花が次々に咲いている。こちらは小さくても凛々しいミニアイリス。我が家で育つヒヤシンスも小さいがかわいい。これらの花は最初は大きかったのだが、育て方が下手なためか年々小さくなってきた。下の写真の小さな花たちは名前も知らない球根植物だが毎...
野菜作り

里芋の種芋植え付けは、今年もこの時期に親芋を逆さ植えで。

花が咲く前のトウ立ち菜を収穫していたつもりのルッコラ、収穫忘れの花芽に花が咲き始めた。さて、先日収穫した里芋の親芋は外側から見た目もきれいだったが、上1/4を切ってみたらこちらもとてもきれい。恐らくこんな芋は種芋としても上等だろうと思ってい...
野菜作り

エンドウ豆のヒヨドリ被害予防に釣り糸は効果があるだろうか?

今日は寒い雨。こんな雨の日でも、生命力があるヒヨドリは晩白柚の家の中のミカンを食べに来ている。こんな日でもエンドウ豆は、まだ花付きは少ないが、きれいな花を見せている。さて、食欲旺盛なヒヨドリは、ミカンやブロッコリーの葉を食べ終わった頃、エン...