2021-06

野菜作り

アーティチョークの花は咲き始めたが、見たかった花の園は。。今年大量収穫出来たアーティチョークの蕾は美味しかった。

今年は株分けがうまくいった苗から立派にアーティチョークの苗が育っていたので、花がたくさん咲いて、私の理想のアーティチョークの花園にかなり近づくと期待していた。ところが、、、3回目の収穫が終わったころから、何となく苗から勢いが失せた。こちらは...
野菜作り

この時期の宇宙芋。冬越し出来た1個の親芋から芽が出てきたのでこれからの成長が楽しみだ。今年もヒルガオの花が咲き始めた。

第2菜園の端の方には、今年も自生しているヒルガオがきれいな花を咲かせている。さて、宇宙芋は料理する家人にはあまり人気がない芋だ。形が形で若干料理しにくいのと、それなりの個性ある食感なのだが、美味しさにおいては里芋、ジャガイモ、ツクネ芋に勝て...
野菜作り

スペインキャベツの種採りはちょっと失敗?この時期畑に置いている種採り用ズッキーニ。

今日は一日雨で畑仕事が出来なかったので、種採り用に畑に残しているズッキーニの最近の写真を紹介しよう。ズッキーニはそれぞれの種類を1個づつは種採り用に残すようにしている。種採りには偶然採り忘れたものを回すものが多いが、UFO型と丸型は今残して...
野菜作り

畑への竹の侵入対策。キュウリの収穫が始まった。

我が家で育てているキュウリは自家採種したものからの苗で、緑と白の2種類の短寸キュウリ。まず初収穫は緑の短寸キュウリだった。ネットの上の方にせり上がった苗に出来た実は見てすぐ分かるので、小さな実も確実にチェックできる。この時期小さな実がいくつ...
野菜作り

イタリアントマト、ミニトマトの次に収穫が始まったのはマーマンダ。ビワの最終(?)収穫。

我が家のイタリアントマト、先日からミニトマトの収穫が始まっているが、今日は『マーマンダ』という大きめのトマトの初収穫だ。生食でスライスにすると美味しいトマトだ。これからは、ミニトマト以外のトマトが次々に採れるに違いない。今日は一日小雨模様だ...
野菜作り

嬉しいトウモロコシの試し収穫。洗濯ネットで雄しべをカバーしたやり方はどうやら成功。Beetroot、この時期収穫出来る根茎が大きくなった。

この方法がうまくいけば画期的だと、私自身とても興味を持ってのトウモロコシの試し収穫。若干収穫には若すぎるようだが実も詰まっている。これまでのアワノメイガの幼虫による虫食いは見られない。また、早めの雄しべ切り取りによると思われる受粉不良でのス...
野菜作り

この時期のゴボウ。6月に入ったので、春ゴボウ(?)を再度収穫してみた。ミニトマトの収穫が増えてきた。

我が家で育てているトマトは全てイタリアントマトだが、先日から収穫が始まったミニトマトが一気に収穫量が増えてきたので嬉しい。我が家のミニトマトは先端が尖っているのが特徴。美味しいのだが先端の尖った場所は舌に当たると痛いので切り落として食べてい...
野菜作り

バラ蒔きした蔓なしインゲンの苗を移植。今年は虫被害が少ないと嬉しいが。食用に出来ないデストロイヤーでみみず小屋のシマミミズは大喜び。

この時期になると畑には収穫忘れのズッキーニがチラホラ見つかる。そんな実は種採り用に残すことになるのだが、今日見つけたのはこちらの白いズッキーニ。やはり、葉の陰に隠れて収穫忘れになってしまったが、かなり巨大になっている。他の収穫ズッキーニと比...
野菜作り

サツマイモの苗から挿し穂採り&ボチボチ植え付け。取り置きの芋から芽が出たものも直接畝に植え付け。

梅雨の時期、元気を出している里芋の苗だが、その葉にはスズメガの幼虫(セスジスズメの幼虫)の姿が見えてきた。こんな幼虫は葉を食い荒らすので、時々見回り隊(私)が捕殺するようにしている。ただ、このセスジスズメの幼虫、なかなかきれいなのでちょっと...
野菜作り

雨天気が続きそうなのでデストロイヤー第3陣の1/3と残ったタマネギを収穫。デストロイヤーは予想以上に出来が悪い。

雨が降る時期の収穫に向かないのはジャガイモとタマネギ。今日の昼からは雨が降り出し、数日こんな天気が続きそうなので、1週間前の試し掘りで満足できなかったデストロイヤーの第3陣の芋を1/3ほど収穫した。1週間前に試し掘りしたデストロイヤーの第3...