2021-11

野菜作り

2021年11月の菜園と果樹園。

11月の菜園は収穫の秋。色々な野菜が収穫適期を迎え、嬉しい限りだ。まず、葉野菜は、種が無くなり今年育てられなかったスイスチャード以外は、我が家で育てている秋冬野菜がほとんど揃った。チコリーではスパドーナの育ちが凄かった。他のチコリー類がイマ...
野菜作り

ヤーコン、今年も大豊作。生でそのまま食べるのには収穫して2週間置いた芋が美味しい。

こちらの空高くそびえ立つ野菜はヤーコン。今年は台風被害も出ず、高さは2m以上になっている。ヤーコン芋は美味しさだけではなく健康に良いとのことで、ペルーが原産地だが1980年代に日本に持ち込まれて以来、最近人気が出つつある野菜だ。葉の方にもポ...
野菜作り

エンドウ豆の畝にネット張りと一部に不織布掛け。

絹さややスナップエンドウ、グリーンピースを混植するのは良くないとのことを知人が話していた。これまでは私は毎年のように混植してきたのだが、収穫するときに違う豆が側にあると若干面倒になること以外、全く問題なかった。詳しく話を聞かなかったのだが、...
野菜作り

夏の蔓野菜の苗を撤収開始。

こちらは、夏の蔓野菜四角豆の種。もう、来年の種蒔きには十二分の種が収穫出来ている。そして、こちらがそんな苗が育っていた場所。もう、蔓葉は完全に枯れている。しかし、近づいて見ると、そんな苗には、まだこんな感じで種が採れる立派な鞘が付いている。...
野菜作り

今年のツクネ芋の最終収穫。今年は大豊作で次々に巨大なツクネ芋を収穫して感激だった。

今年のツクネ芋は大豊作で、先日からお裾分けが忙しかった。例年なら最終収穫は12月にずれ込むのだが、取り置きの芋も十分出来ているので今日は少し早めの最終収穫だ。最終収穫風景。支柱は倒れていたが苗はまだ元気だった。今年は、一株でこんな量の芋が採...
野菜作り

里芋、最近は子芋の収穫量が増えてきた。これまで収穫した8㎝以上の里芋『赤芽大吉』の親芋は冷蔵庫の上に保存するため乾燥中。

昨日、オババが最近忙しくて畑に寄れないと聞き、オババの畑の里芋『赤芽大吉』を二株ほど掘り起こした。私が最近掘っている我が家の里芋より、親芋子芋共に出来が圧倒的に良かった。子芋も親芋も大きく、左の親芋など直径15㎝近くありそうな巨大なもの。同...
野菜作り

うまく育てられないアスパラ、ギブアップするか?いやいや、まだ頑張ってみよう。

こちらは頂いたきれいな胡蝶蘭にも負けない存在感を出している寸胴型白いズッキーニ。今年、白いズッキーニは全てのタイプの種採りが終わったのでオブジェとして残した一個。さて、ここ数年うまく育てられないアスパラ。その原因の最大のものは雑草だと考え、...
野菜作り

空豆:先人に教えられた種の2/3を埋めるやり方は芽出しは遅れたが100%発芽。今日はそんな苗を第3の畝に移植。

今年はサツマイモは豊作。今日も土嚢袋一袋から、20cm以上の芋を含めいっぱい採れた。細長い芋は30cm以上の長さがあったが、細過ぎるので記録にしなかった。小さなものも含めると土嚢袋一袋から10個の芋が採れた。さて、 空豆は好きな食材で、トマ...
野菜作り

ディルの収穫が始まった。

昨日午後から降り始めた雨は今日の午前中までしっかり降った。そんな雨が上がった昼休みに出来るのは芋類以外の野菜の収穫。今日はディルの収穫を始めた。種蒔きして育てているディルは収穫にはまだ小さく、こぼれ種からの自然発生苗の収穫だ。そして、こちら...
野菜作り

果樹園では温州ミカンの収穫が終了しポンカンの収穫が少しづつ増えてきた。大根は大きなものが増え消費が追い付かなくなってきた。

今年まずまずの収穫が出来た温州みかんは今日が最終収穫。最後まで残ったものには大きなものが多い。一番大きなもののサイズを計ってみたら10cm近くあった甘さはほどほどだが、大きさ規格では88mm以上は規格外だ。写真後の右側にあるのが今日収穫した...