2021-11

野菜作り

初めてお目にかかれて感激の宇宙芋の花。

これまで2年間宇宙芋は隕石に似た巨大なムカゴ芋の収穫や饅頭のような親芋の収穫を楽しんできたが、花が咲いているのを見たことがなかった。他の方のブログでも花の写真はほとんど紹介されず、紹介されていた花も様々で実際どんな花が咲くか興味津々だった。...
野菜作り

プランターに出たエンドウ豆の苗を第1菜園の畝に移植。

畑ではトウガラシが真っ赤できれい。今日収穫した緑のインゲン豆と真っ赤なトウガラシは並べてもきれい。さて、こちらはプランターで芽を出したエンドウ豆。スナップエンドウ、絹さやの育ちがグリーンピースより早い。エンドウ豆用の畝は2週間ほど前に第1菜...
野菜作り

今年のセロリ栽培はどうやら成功。9月後半にポット苗を色々なところに移植し、数カ所で順調に収穫が始まった。

今日は午前中は曇っていたが、午後からは久しぶりに雨。その後は急に寒くなってきた。今年も多くの花を楽しませてもらった花壇のバラ。他に蕾が見えないので、これが今年最後の花になるかもしれない。さて、セロリは数年前から種から育てるようになっているが...
野菜作り

紅葉を愛でながらの酒は旨い。

昨日は久しぶりに温泉宿に泊まった。九州ではこの時期、少し山の麓の方に足を延ばせば紅葉が楽しめる。泊まりに出かけるときはいつも自分のコップを持参している。ここは黒川温泉の宿。宿の前の川では水音が心地よく、時間がゆっくり流れていく。今日はゆっく...
野菜作り

この時期、夏の蔓野菜の種採りが順調。そろそろ苗の撤去も考えよう。

我が家で育てている夏が旬の蔓野菜といえば、カボチャ、キュウリ、ゴーヤ、四角豆、ツルムラサキ。カボチャ、スイカ、キュウリは一足先に終わりを迎え、カボチャとキュウリは来年用の種の収穫も終わった。スイカは来年育てる2本の苗は購入予定だ。ツルムラサ...
野菜作り

遅ればせながらイタリアンパセリの種まき。この時期のフェンネルとディル。

数は少ないがデストロイヤーの苗にきれいな花を付けている。ジャガイモは種類により色々な花が咲くようだ。デストロイヤーの花は紫色がきれいで、1か月後の収穫開始が楽しみだ。さて、セリ科の野菜のいくつかはこの時期に小さな苗を育てている。去年の今頃イ...
野菜作り

白い短寸キュウリの種採り。

枯れた蔓についているのは白い短寸キュウリで、確かに写真では短く見える。下が種袋の写真だが、通常は10~12㎝くらいの短寸で収穫する。このキュウリ、この大きさになって2ヶ月近く種採り用に残しておいた。収穫後大きさを計ってみたら22㎝だった。実...
野菜作り

今年の干し柿はうまく出来て満足だ。タマネギ類の種まきは失敗。で、苗を買ってきて植え付け。

今年は、富有柿が大豊作なのだが、渋柿も久しぶりに収穫出来たので干し柿を作った。とても美味しい干し柿が出来たので大満足だ。今年渋柿を収穫したのは10月12日だった。枝付きで取れた柿が少なかったので、下の写真のような紐の掛け方が出来たのはごく僅...
野菜作り

ビニール袋栽培のゴボウを収穫開始。昨日飼育を始めたクロメンガタスズメにはさっそく逃亡者。

秋も深まると、煮物などゴボウが入った料理が恋しくなる。こちらは今日が初収穫の秋ゴボウ。最長のものは先端が折れたが、収穫出来た部分が55㎝で上等だ。今回のビニール袋からは3本の満足なゴボウが収穫出来た。上のゴボウによく似た根は同じビニール袋に...
野菜作り

ナスの苗を撤去するので、クロメンガタスズメの幼虫は飼育。

こちらは昨日もこのブログで紹介した終わりかけのナスの苗に居るクロメンガタスズメの幼虫。クロメンガタスズメの幼虫はかわいい。尾っぽには特徴的なイボイボが付いている。黄緑だった色が茶色気味に変わっている個体は、蛹になる時期が近いのだろう。どの個...